夏の再度山登山

画像1 こんにちは!陽子絵画制作室です。今朝は旦那さんと新神戸駅から再度山を目指して登りました。布引の滝の「雌滝」です。水量が豊富で涼しく爽やかでした。
画像2 その上流の「雄滝」、「夫婦滝」です。
画像3 滝からすぐ展望台があり、三宮・元町の街がよく見えました。
画像4 更に登ると「五本松隠れ滝」がありました。水量が多く見ることができました。
画像5 布引貯水池です。きれいな水と涼しい空気が最高でした。
画像6 まだアジサイもきれいに咲いていました。
画像7 名も知らぬ紫の小花も咲いていました。
画像8 「大龍寺」山門です。以前、六甲全山縦走コースを分割して登った時に何度か通ったお寺です。
画像9 大龍寺です。ここは弘法大師空海が入唐の前に求法で参詣し、帰国後も再び参詣したことから、「再度山」の名前がついたと言われています。
画像10 奥の院に至る登山道には、弘法大師空海と、その他の仏像(地蔵菩薩や、観音像、不動明王像等)が、どれも二体一組になって、信者から奉納されていました。
画像11 奥の院です。ここから更に右側に進む道がありました。
画像12 登っていくと再度山頂上にたどり着けました。頂上からの眺めです、ボートアイランドが見えます。
画像13 頂上のかわいい石碑です。作ってくれた方に感謝!
画像14 頂上の手前の岩の上に弘法大師空海が彫ったと言われる「亀石」がありました。高い岩の上にあり、私は登れなかったのですが、旦那さんが登って撮影してくれました。
画像15 大龍寺山門手前から再度谷を通って西元町に下っていきました。楓の新緑が美しかったです。
画像16 下る道すがらにも滝がありました。
画像17 足元に跳んできたカエル君です。
画像18 諏訪山神社にたどり着きました。長野の諏訪から請来されたそうです。伏見稲荷さんも祀られていました。
画像19 更に下っていくと関帝廟もありました。中国の関羽を祀った廟です。
画像20 更に南側にはモダン寺とも呼ばれている本願寺神戸別院がありました。どことなくインド風だと思いました。
画像21 登山後、インド絵画のことで絵画教室にお問い合わせをくださった西舞子の「Bakery SORA」さんを訪ねました。
画像22 美味しそうなお惣菜パンがたくさんありました!私と旦那さんで10個程買い求めました。
画像23 山でおにぎりを1個ずつ食べていましたが、暑さと登山ですでに腹ペコになっていたので、近くの舞子六神社境内でパンを全て美味しくいただきました。神社からは、青い空と舞子の海と明石海峡大橋がよく見えて、夏の山と海の景色も満喫できました。暑さもすごいですが、皆さんも素敵な夏をお過ごしください。読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?