夏越祭と蝶

画像1 こんにちは!陽子絵画制作室です。今日は月に1回近所の公民館で行われる「リフレッシュヨガ」に参加してきました。夏至が終わっていよいよ夏が始まりました。よくストレッチできてスッキリしてよかったです。帰りに公民館の出入り口のガラスに珍しい蝶がいたので撮影しました。「ゴマダラチョウ」というそうです。
画像2 午後から近所の春日神社で「夏越祭」がありました。宮司さんが「湯立て神事」をしてくださっているところです。葉につけて蒔いたお湯がかかると無病息災になるそうです。これで夏を元気に越せそうです。
画像3 早朝からアゲハ達は羽化していました。右側の1頭を放蝶しました。
画像4 更に別の飼育ケースの中で2頭羽化していました。翅の乾いたと思われる右の1頭を放蝶しました。
画像5 更に9:30頃にはまた新たなアゲハが羽化していてこの2頭を一緒に放蝶しました。、
画像6 こちらでも新たなアゲハが羽化していて放蝶しました。今日は計6頭84〜89号のアゲハを放蝶できました。雨は降ったりやんだりしていましたが、小雨の時に放蝶したり夏越祭に参加できてよかったです。皆さんも元気に夏越をしてください。読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?