見出し画像

「そんな高いスマホ要ります…?」のやばい思想

ネット記事で見かけた、何か引っ掛かるやつ。

「そんな高いスマホ要ります…?」

そんな高いスマホ要ります…? 安いのに快適な「5万円以下」のおすすめスマホ4選【動画】

https://www.gizmodo.jp/2020/05/best-budget-phones-2020.html

言いたいことは分かる。

だけど、私は「そんな高い方の一番高いやつの上から2番目の」を買う予定でいるよ。アップルケアも足してね。保険嫌いなのに。

「そんな高いスマホ要ります…?」

これを言っていいのは「そんな高いスマホ」を自腹で買って使ってる人だけじゃない?

画像1

これ。

例えばね、例えばよ。
iPhone SEと11ProMaxが同じ値段でもSEを買うの?それならいいんだけど。
本当にSEが欲しい!と思って買うなら早く買った方がいい。

画像2

これは私の0か100かになりがちで悪いところなんだけど、ちょっと高い物を買おうと思った時に登場する「定価でも買うのか」「ただでも要らない」理論。

スマホなんてOSのバージョンを最新にアップデートできて通信できれば何でもいいと思って、ここ約2年半好きでも嫌いでもないGalaxy廉価版を使ってるせいでこういう思考になってるんだと思うんだけど、何でも良くない。

「そんな高いスマホ要ります…?」にはとりあえずの機能が搭載されていればいいでしょ、っていう意味が込められているものと読める訳だけど広告などの刷り込みによって中国製は嫌、韓国製も嫌、国産はいいけど32GB、64GBじゃどうしようもない…。

4万円前後の機種を1年ごとに使い捨てると2年で8万円、3年で12万円。4年使うっていうのは現実的じゃないけど、最後のガラケーは気に入って買ったせいもあってか5年くらい使ったんじゃないかな…🤔

1年で使い捨てるつもりで買ってないんだけど、1年をちょっと過ぎると壊れる。それが廉価モデルってこと。動くけど、通話時に声が聞こえないんだもん…🥺

まともな機種、廉価モデルを一通り使って分かったこと。とは言ってもアップル信者ではないんだ。液晶のサイズを大きくしてみたいだけ。

私は車を買ったことがないんだど、カーナビは絶対に純正にするんだ。

サードパーティーを積んで故障した時にディーラーで修理してもらえない人を見たことがあるから…あれはつらい。

ちなみに11は最初から候補には入ってない。

あの変な色がまず嫌(そろそろ本格的に刺されるぞ🔪)。一番利益率が高そうだよね。

細かい性能は一切見てないし、これからも見ません。

寿司屋、鰻屋、天ぷら屋での値段の差は純粋に量だと思うから、ひとりだったら食べたい量でコースを決めればいいけど、特上って私は絶対食べきれないんだけど人と一緒だと同じのを頼むじゃない。誰かが食べるから別にいい。

お寿司とスマホはちょっと違うけど、考え方としてって話。
衣食住の質を上げるとパフォーマンスが上がるらしい。当たり前。

そんな高い車、そんな高い時計、そんな高い家、そんな高い服、そんな高い靴、そんな高い化粧品…etc
物の値段は希少性で決まるといいますから。みんなが持ってる物は相対的に安い仕組み。

生活環境を衛生的に整えるのと同じように、精神衛生環境も整えようじゃないか。まず相手の声が聞こえない電話機は精神衛生的にすごいストレス。

だからアップルストアで買いたい。

ios7年ぶりだから。いつ再開するんや…アップルストア…🍎

使い方と遊び方が分かった頃に普段より多めにお裾分けしたいけど、見てもいいし見なくてもいいよ!気にしないで☆