マガジンのカバー画像

ブログ「逆立ちすれば答えがわかる」

89
いわゆるブログ。横須賀輝尚の日記です。「Think more.」をコンセプトに、普段の経営や仕事なんかについて綴ります。タイトルはコンセプトMVで使用させていただいたTHE BO… もっと読む
運営しているクリエイター

#士業

3年振りの新刊が出ることになりました。

結局1ヶ月以上更新が途絶えてましたよくあることです横須賀輝尚です。 まあ、なんで記事を投稿していなかったというと、大きな変化がなかったからとも言えます(苦笑)。メルマガを書き、四谷会議に毎日記事を投稿し、オンラインセミナーを実施し…その繰り返し。あとは受託というか、会員のLP原稿の執筆とか、結構中ではやることがあって、それなりに忙しくしております。noteに記事投稿してなくても、四谷会議では毎日執筆してますので、そちらを見てもらえると嬉しいです。 で、久しぶりに記事を投稿

サブスクに舵を切ることにしました。

いつの間にかまた間があいてしまってましたね…まあ、それだけ日々の仕事が充実しているのでしょう←もう少しペース上げます。 さて、前回の投稿が5月6日なので、また1ヶ月近いブランクがあるわけですが…緊急事態宣言が延長され、解除されるまでの間、何をしていたかということです。がっつりTeachableをいじってました。 Teachableは、簡単に言うと「オンライン講座のプラットフォーム」です。このサービスを使用すると、動画撮影・編集以外のことは全部これで済んでしまう。セールスペ

オンラインサロンが800名を突破しました。

横須賀輝尚です。久しぶりのブログです。1年前に始めた士業・コンサルタント向けオンラインサロン「四谷会議」のサロンメンバーが800名を突破しました。愚直に毎日記事を書き続けて約1年…(いつから正式に始めたのか覚えてない)規模感もそこそこになりました。感謝しかない← ↑直接の参加は上記のFacebookグループへ直接。 ↓内容を確認したい場合は下記のページを参照。 まあ、これは私のコンテンツ力だとか発信力だとかの前に、四谷会議の分科会的位置づけのFacebookグループ、「雇

4月の備忘録。

なんだか備忘録のようになってしまいますが、ここ最近の動きです。前回noteに記事を投稿したのが3月18日でしたので、もうあれから1ヶ月。怒涛のごとく状況が変わっていきました。 ※写真はかなり前に撮影したものです 出社主義からテレワークへ2月の終わりくらいから世の中の空気が変わり始めて、3月には世界同時株安に。そして、東京オリンピック延期決定から緊急事態宣言まで、3月18日以降は本当に状況が一変しました。 パワーコンテンツジャパン株式会社はどうしていたかというと、まず前掲

【Think more.】グルコン満足度向上の秘訣。☆☆☆☆☆

どんな記事がサロンメンバー限定で投稿されているの?という質問も多いので、士業・コンサルタント向けオンラインサロン「四谷会議」の最新記事をシェアします。このレベルの記事を、ほぼ毎日投稿しています。入会は無料です。記事の下のリンクからFacebookグループ参加申請をしてください。 深爪のためタイピングスピードが劇的に落ちている横須賀輝尚です。長い爪のまま生活するのが苦手です。今日の仕事が終わる頃、キーボードは鮮血で染まるでしょう(嘘)。 さて、昨日高金が投稿しましたが、RE

「天則のマーケティング」無料公開の理由

今朝のメルマガでも書きましたが、「天則」も無料公開することにしました。 「天則のマーケティング」無料公開の理由賛否両論あると思いますが、これは私の覚悟みたいなところでもあります。天才塾は「LEGALBACKS」として新しく生まれ変わりました。いったい何度リニューアルするんだよ、という声もあると思いますが、今回は私の身の切り方が違います。ご案内をご覧いただければわかりますが、今回の入会には「Monetize Workout」というプランが無料でついてきます(36万円相当)。

LegalTimesがnoteになります。

これまでFAXニュースとして配信しておりました「LegalTimes」ですが、noteが便利なので、noteで配信することにしました。 高難度業務相談回答事例 LEGALMAGICでは、365日会員からの実務に関する相談を受け付けていまして、それを菰田弁護士が回答するという「実務相談」がひとつのサービスとなっております。この事例、現時点(2019年3月1日)で725件。会員はこちらのLEGALStockで全部読むことができます。 事例の重要性これは法律実務家だけでなく、