見出し画像

ジャンクフードっておいしいよね

うお、またnoteサボってしまっていた!!!!!イケナイ子だね!!!!!!!

はてさて。

発表からだいぶ時間が経ってしまいましたが、いとうあいかさんに久しぶりに楽曲提供しました!

せっかくなのでライナーノーツ的な文章を書いてみます。

今回のコンセプトは「ソロ活動5周年記念で、恋して♡コーラにベストマッチな続編的な曲!」とのことでした。ちなみに最初にその依頼されたのは去年秋のM3で、あいかさんのブースを見に行った時でしたね…。

世には名曲・定番曲の続編みたいなものはいくつもあって…特にアイドル界隈では多いんじゃないかな?といいつつでんぱのWWDばかり思い出してしまう古のヲタクである。

あとはゆっふぃーさんのゆーふらいとシリーズとか、好きがはじまる3部作とかもあるか。古のヲタクである。

でもね、続編って作るの正直難しいんですよ!曲としての独自性が立ちすぎると別の曲になってしまうし、かといって前の曲に寄せすぎると何も進歩がなく…。まあこれはリスナーサイドからしても同じですけど。

今回はこのバランスですごく悩んで…でも「楽曲の構造を前作に思い切り寄せてしまっても、きっと自分やあいかさんの5年間の成長があるから最終的には新しいものができるはず!」という信念で、恋して♡コーラを彷彿とさせる部分をこれでもか!と盛り込んでみました。

特に寄せたのがリズム面。Aメロのスカっぽい感じ〜Bメロのシンコペーション〜サビの4つ打ちの流れは前作と同じ。しかしこれをやってて気づいたのが、あの曲のサビの感じは4つ打ちドラムに4ビートっぽくベースを乗せないと出ないんだなということ。実は当時はあのテンポで8分音符だと弾けなかっただけなんだけど、改めて8分音符でランニングベースにしてもああはならなかった…。

あとはなんだかんだ歌メロやコード感も前のに似せてみたけど、ちょいちょい新しい一捻りを入れてみたり。まあこの辺りは是非ともあいかさんのライブに行ったりCD買ったりしてみて、聴いていただければと思います。

ちなみにこの曲のレコーディングの使用ギターはテレキャスとカジノとSG、あとベースはいつものプレベですね。ギターは割と音の違いが聴き分けやすい?使い方をしているので、楽器好きな方は意識して聴いてみてください。ほかはほとんどソフトシンセだったかなあ。

しかしこれはいつも思うんですが、あいかさんの作詞って本当に面白いんですよね…!言葉遊びやダブルミーニングみたいなものを使いつつも最終的にいとうあいかワールドが成立するという…。自分は歌詞に対して結構偏った変なこだわりがあったりするけど、あいかさんの歌詞については本当にすごいなーと思います。

さていろいろ書きましたが、結局のところ曲を聴いてくれ!に尽きます。あいかさんはライブも活発に展開しているので、是非見に行ってみてください。遊園地かつお花畑です(?)

最後に、以前に提供して最近改めて聴いたらいいなあ〜となった曲など。こっちも聴いてみてね〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?