見出し画像

大学卒業!

4年間通った大学を卒業しました。これを機に、振り返ってみようと思います。

総じて感じたことは、人には合う合わないがあって、合わない人や環境ではどう頑張っても居心地が悪く苦しいだけだということ。しかし、合う人や環境を見つけることは難しいということ。


振りかえり

2020年4月 入学

コロナ禍と同時に大学入学。
ドラマや映画で見るような、キャンパス内を先輩がサークルのチラシを配りながら勧誘、その中を履修を考えながら出会って2,3日の同じ学科の友人と歩く、桜は満開で、春のあたたかな日差しがそそぐ_____みたいなのは経験できなかった。
zoomでガイダンス、顔合わせ、先輩からお話を聞く。授業も課題提出もパソコン。1年生の時にキャンパスに行ったのは、書類の提出のための1回だけ。
授業時間に関わるだけの人たちと、どうやってそれ以上関わることができたのかなと思う。廊下ですれ違うのとは違う距離感。
そんな、学科内で親しい人がいないときに、インスタだけ繋がっていた人に事実無根のうわさを流された。あまりに酷く、ショックを受けて、私は学科内で友人を作ることをあきらめた。

救いだったのは、サークルに入ったこと。月一でzoomで交流会が開かれたし、みんな本当にやさしく、居心地が良かった。コロナ禍で実際に会うことはできないけど、仲良くなりたいと思う人たちと仲良くなろうと定期的に話す場所があるのは救いだった。

浪人しても合格がもらえたのは1校だけで、選ぶ余地がなく、入学した大学だったので、必修科目も知らず、専攻は学科名から連想される程度だった。だから、英語の授業で助動詞が分からない人がいることに絶望したし、周りの士気が低くつらかった。そう思うのと同時に、そのレベルの大学にしか入れない自分の実力にも悲しくなった。

そんな1年間だった。浪人で仲良くなった人とばかり遊んでいた。


2021年大学2年生

コロナ関連の規制が少し緩和され、週2、3日ほど大学に通って対面授業を受け、それ以外の科目はオンライン授業を受けていた日々。
ほとんど授業が被っていた子たちと一緒に過ごすようになったが、まあ合わない。ただ髪色が明るいだけで”ヤンキー”認定したり、馬鹿にされている雰囲気が言動の節々から感じられてかなりきつかった。夏くらいから一緒にいるのをやめるようにして、他の子と一緒にいることにした。

このころは、サークルメンバーと対面であえるようになったり、バイト先で仲良い人ができたり、学科外での繋がりが増えて、楽しかった印象は強い。でも、付き合っていた人とあれこれあり、大変だった。恋愛をしてしまうと、どうしてもそちらに比重がかかってしまう、私の悪いところに足を引っ張られてしまっていた。いまだに恋愛は苦手である。

必修で英語と中国語を学んでいたのだが、これが本当に楽しくない。つまらない。苦痛の時間でしかなかった。他に開講されているものも、興味があるというより卒業単位のためにだったし、選択肢が少なかったから取らなきゃいけなくて、履修していた。

2022年大学3年生

私は一番好きで尊敬する教授の研究室を選び、ゼミが始まった。一つ上の学年は、みんなとても意欲的で楽しそうだったから、私の学年でもそんな風になるだろうなと幻想を抱いていた。
学科内でもとりわけうるさく、授業中に私語をし、真面目さを馬鹿にするタイプの人たちが集まった。地獄だった。とにかく仲間内だけでいようとする人たちだったので、そこから外れた同じゼミ同期の数人(わたしを含める)は本当にその人たちのことをうざがっていた。特に、ゼミは自主的に学生のやりたいことをやるシステムだったので、意欲のない彼女たちがここを選んだことが不思議だったし、出された課題をやればいいだけのゼミはいくらでもあるから、同じゼミであることがすごく嫌だった。

”そこから外れた数人”は優しい人たちで、一緒にワークショップやイベントを開催したり、お互いの興味あることについて話したり、楽しい部分はあった。
また、他ゼミの同期も合わせて、飲みに行くことが多くなり、すごく楽しかった。大学生っぽいことをしていた。このころが一番楽しかったかな。自由で、就活や卒論は心配だけど、危機的な状況ではなくて、周りの関係性もフラットで、友人で。
付き合ったり、仲悪くなったりして、秋ごろにはのみに行くことはほとんどなくなったんだけどね。

学科内でとある男性と付き合ったのがこの頃。相手はすごく私を大切にしてくれたのに、私は依存しまくってメンタルが不安定になって、自分も相手も大切にできなくて全部壊した。それが3年生が終わるころ。青春だったし、幸せだったから、未だに手放せていないし、恋愛作品を見聞きできないほど大丈夫になれてない。

サークルで最高学年になって、同期にも後輩にも恵まれて本当に楽しかった。居心地がよく、みんな大好きで、みんなもこのコミュニティが好きで、これからも仲良くいたいな。

2023年大学4年生

先述したとおり、恋愛依存していたので、就活が手つかずだった。かつ、就活自体が本当に嫌で、ずーっと「いやだー!!」と言っていたし、就活せずワーホリや留学の道を模索してた。就活といえど、面接を受けたのは一社だけで、インターンシップは1dayが一社のみ、グルディスもSPIも受けてない。でも幸運なことに、「ここに行きたい」と思える会社から採用をいただき、春から会社員として働くことが決まった。

ゼミは相変わらず、雰囲気最悪で、優しい同期たちと大好きな先生とイベントをしたり、後輩と一緒に企画をしたりしてた。
卒論はかなり出遅れて、10月から約2ヶ月半で書き終えた。テーマは興味のある分野を選んだので、文献を読むにつれて「この学問を大学で学びたかった」と思わずにはいられなかった。大学選びは本当に慎重にしなくちゃいけないなと思った(n回目)。


受験生・大学生に戻れるなら、言いたい

大学選び

やりたいことを見つけるために、という理由で大学進学は大いにありだと思う。でももし、関心のある分野があるのなら、入門書を読んでみたり、インターネットで記事を読んだりしてみてほしい。「良いな」と思える人がいる大学を選ぶとか、オーキャンでその分野が開講されているのか質問してみてほしい。
興味も関心もないのなら、嫌いなものを選ばないという方法もある。就活で先輩から言われた中に「やりたくないことはやらない」というものがある。営業が嫌なら営業職を含むところにはエントリーしない。数学が嫌なら数学を使わないところを、英語が嫌なら英語を使わないところを選ぶのは大いにありだと思う。

興味のあること

少しでも気になったら、なんでもやってほしい。私はかなり他人の目を気にするので全然やりたいことをできなかった。すごく後悔している。
他学科で開講されている講義でも興味があれば受講してほしいし、大学外のサークルやコミュニティで参加してみたいなと少しでも思ったなら参加してほしい。授業がつまらなくても、サークルの人たちが最悪でも、それを知れたことに意味があるし、「やってみたいなあ」と思ってやらないより、「やったけどだめだったなあ」の方がまだ良いと思う。

アルバイト

金銭的余裕があっても、アルバイトをしてみてほしい。私は「よく名前を聞く会社だし、家から近いから」という理由でチェーン焼肉屋を選んだ。業務は難しくないけど、本当に忙しくて、終電まで働くのはざらにあった。でも従業員の中が良くて楽しかった。社員が変わって、雰囲気が劣悪になったので辞めちゃったけど、同い年の子たちは今も連絡とったり遊んだりする。掛け持ちでいくつもバイトをしたけど、一番良くて続けられたのは焼肉屋くらい。行きたくないなと思えばすぐやめちゃえばいいし、働いてみたいなと思ったら働いてみる。接客業で働くと、自分が客になった時に店員さんに優しくなれる。人生経験としてすごく良かったと思う。


おわり

以上、私の大学4年間の振り返りでした。
本当につまんなかった。でも、サークルで出会った人、研究室の教授、バイトで出会った人のおかげで、楽しかったと思える。
また大学生したいなと思うから、人生のどこかでまた学びの環境に戻れたら嬉しいな。
おわり!