見出し画像

牌譜と自分なりの結論


Xのお題となったこの手牌。

詳細は書かなかったものの雀魂のとある1局だったのでnoteにて反省会始めます。

東風戦、東3局(ラス前)35400点持ち、トップ目
、ドラ②、2着目とは13400点差


道中普通に手牌進行してこの一向聴。


567の三色は意識しつつ、ドラ縦重なりも好形を維持して打点あげれると思い⑦をきって(ダイレクト③もまぁ良し)一旦この形の一向聴にとりました。

この選択がのちこの聴牌になる。


ここで私は巡目が深くなってしまったこと、今①②を外して②569を引き入れても巡目が深く多分私はリーチ打ってない気がする。ってことをやじーさんに話したら

と返答がありました。
なるほど、基本はリーチだ。

まぁ話を戻して、私はこの聴牌をとりダマに選択してしまいました。ちなこの選択が一番よろしくない。

そもそも手組みが微妙でここでとりダマをしてしまうぐらいなら、⑥を引いてきた時に一向聴にとらず①②を落として打点、好形の意識をもって手配進行をするべきでした。

これめちゃくちゃ中途半端だし判断がブレブレなんですねぇ。

やじ研で常に言われてることだったのにまだ身についてなかった、、大反省。。


ここからはXにあげた投稿について。

ふと協会のリーグ戦だった場合この手はどうするんだろうと思いXに投稿しました。状況を加味すると意見変わるしなぁ〜よし、フラットと仮定してどんな意見があるか聞こう!ってことであまりにも抽象的ですがこれ↓


協会のリーグ戦(ウマ1.3オカアリ赤なし)メリット、デメリットの要素があるこの手を協会の競技ルールならどうするのか気になりました。そりゃ今までもリーグ戦はずっとやってきたしそれなりに自分の押し引きのバランスや雀風はあったけど今それを変えようとしています。


今教えてくれてるやじー師匠に聞くだけでもよかったんですが今まで疑問に思ったことは外に発信せず内で解決していたので今回は麻雀の内容を外に発信してどんな反応があるか今後に生かすためにお題をあげました。

たくさんの引用リプだったりリプをしていただき本当にありがとうございました。麻雀プロの方からの意見やアドバイス、福地誠さんのnoteにも題材として使っていただき有難い限りです。


↑とても参考になります。

今回の件は①②をはらっとして5s以外は平和のみになる可能性がある。それならリーチドラ1(2600)はとてもえらい。それによりリーチの方が有効と言う結論に至った。1発、裏アリルールなら尚更だ。


自分の理想系に近づけることばかり考えすぎて麻雀は点数で競うことを忘れかけていた。もちろんそれも大事なことなんだけど。


いろんな意見を受けて理解できたししっくりきたのでこれはリーチを打つことにする!(もちろんすべてではないけどフラットな状況時)


ただ絶対リーチってことはない。私は麻雀において絶対という言葉を使いたくない。ただ確率をあげていくことで結果がついてくることは事実。でも麻雀はそれだけじゃない。確率を超えてくることもある。私が麻雀を好きになった理由は確率のもっと先にある。吉田光太プロみたいなこと言っちゃったな。


プロのくせにとか、本読めとか、今更聞くなとかたくさん意見あったけどその通り!私は圧倒的勉強不足!これについてはなにを言われてもしょうがない。今またちゃんと麻雀と向き合ってるんです。パワーアップしたいからそんな意見は大歓迎だよ(ただの悪口はやめて)


ただ表面だけの情報でもこれだけ意見があって改めて投稿して良かったなぁと思いました。

まだ自分の納得のいく麻雀は打ててないけどこの先情報量を増やし精進して参ります!!!

この記事はここで終わりです。与那城葵を応援するという方は以下で購入を押していただくと与那城葵の応援につながります。

ここから先は

0字

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?