見出し画像

FXで人気のランド円スワップ運用を10年継続している私の手法-その②

ではさっそく、前回の記事の最後に書いた、具体的なポジションの積立方法をご紹介します。

前回の記事はこちらです。
FXで人気のランド円スワップ運用を10年継続している私の手法-その①

手法その①では証拠金2.5万円に対して1ポジションを積立し、年間3,650円のスワップポイントを得ようと言う話で終わりました。

では実際に1ポジションを立ててそれだけを運用しても年間3,650円だけ得るだけで、到底スワップポイントで生活を豊かになんてできません。

この1ポジションをいかにリスクを減らしながら、複数ポジションを積立していけるかが最大の鍵になります。

ではその方法とは?

ずばり・・・

※私の実際の保有ポジションの一部です。

投資の王道「ドルコスト平均法」

・ドルコスト平均法・・・日々動くレートが上がる下がるは誰にもわかりません。未来がわからないように。なのでレートに惑わされないように機械のように「毎月」「毎週」「毎日」いくらを入金し、ポジションも買い足していくことです。

長期前提でのスワップポイントを得るためにはこの方法しかありません。

再度、上の画像を見てください。
ポジションごとにレートと日付がすべて違います。

ここで重要なのは、
・必ず証拠金を入金してから
・その時のレートに惑わされずに
・「コツコツとポジションを積立」
していくことです。

こうすると自然にスワップポイントが貯まり、私のように年間数十万をリスクなく受取ることができるようになります。
※私は2014から毎年スワップポイントだけで55万円以上、最高年間132万円を得ています。

初心者がやりがちなミス

それは、手元の元金で一気にポジションを持つことです。

1ポジションで得れるスワップポイントは、多くて1日10円です。

仮に25万円の元金で投資をしようとすると、2022/3月のレートですと、10ポジション程持てますので、1日100円のスワップポイントになります。
年間にすると、スワップポイントだけで36,500円を得ることになります。

でもこうやって一気にポジションを持つことは何がいけないのか?

暴落時に一気に含み損になってしまう!

未来のレートがどうなるかなどは誰にもわかりません。

日本の政府ですら「円安だ〜」「円高だ〜」「円を刷れ〜」「金利を下げろ〜」「金利を上げる〜」など・・・

延々と繰り返しています。

だから何度でも言います。

未来のレートは誰にもわかないんです。

だからレートに惑わされずに1ポジションごとにコツコツとドルコスト平均法を使って、積み上げていくんです。

そうすることで、余計なリスクも省くことにも繋がります。

まずは、ポジションを立てようとした時のレートから最安値まで耐えれるように証拠金を入金し、複数ポジションをドルコスト平均法を使って、積立してみてください。

1ヶ月ぐらいするとだんだんコツがつかめるようになるかと思いますので、まず1ヶ月積立をしておきながら、続編をお待ち下さい。

一ヶ月後に必ず続編をお届けします。

あなたも無理せず、しかし必ずドルコスト平均法で積立をしてください。

何事も仕事も投資も勉強も育児も毎日コツコツ!

さあ、頑張ります!!

では、また~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?