見出し画像

誹謗中傷に打ち克つ極意:うちやっておけ理論(1)

(1)侮れない誹謗中傷のパワー

過日、コロナ禍で困っている生産者をなんとか助けたいとボランティアで活動し続けている方と話す機会がありました。

その方曰く、「ボロクソに言われましたよ」と。
「偽善だ!とか、どうして◯◯にしないんだ!とか、散々ですよ」

この方の場合は匿名ばかりではなかったとのことでしたが、若い女性が匿名の誹謗中傷が引き金となって自死に至ったとされる痛ましい事件も耳新しいですね。

誹謗中傷というのは、当事者には非常に苦しいものですね。

ストレスを減らし幸福度を上げることを目指す極意塾としては、この誹謗中傷に対する処し方も、これから重要なテーマであり続けるかも知れません。

(2)私の悔しい経験

話を聞くと、かなり多くの人が誹謗中傷に苦しめられた経験をしているようです。
かく言う私にも苦い思い出があります。

もうだいぶ前のことですが、私が行った研究発表に対して、匿名のアンケートに「意味の無い発表、自己満足に過ぎない」と書かれていました。
この研究は、多くの人にご協力いただき、多大な時間をかけ、それまでにない手法でまとめたものでしたから、流石にカチンと来ました(笑)。

マイナスの感想はこれひとつだけだったのですが、「100の応援より1の中傷が心に刺さってずっと抜けない。全部かき消してしまう」とどなたかが書かれていたとおり、その後長い間、思い出す度猛然と腹が立って、面白くない日々を過ごしてしまいました(笑)。

私はその頃は若く未熟でした(笑)。
こんな根拠も書いていない幼稚なコメントにまともに反応するのはバカですね(笑)。

「意味が無い」とか「自己満足に過ぎない」とかと書くだけの人物は、そもそも他人を貶して自己満足を得るレベルの輩か、もともと批評能力すらない可能性が大きいですね。

こんなコメントこそ意味が無いし自己満足に過ぎないではありませんか!(笑)。

(3)誰でもすぐできる誹謗中傷への対処法

どれほど立派な仕事をしても、なんだかんだとマイナスの言葉を浴びせてくる輩は、どの時代にもどの国にも、50人に1人か2人は必ずいるものですね(笑)。

未熟だった私は、あまりに腹立たしかったもので、さまざま考えました。
その結論は、「匿名の感想なんぞ一切読まないことにする」でした(笑)。

よく考えれば、そもそも誰なのかわからない、しかもどれほどの見識があるかもわからない人の書きたい放題の無責任なコメントなぞ、読むに値するものではありませんね(笑)。

真摯に自分のした事の良し悪しを学びたいならば、尊敬できる見識豊かな人に、こちらから訊ねて、ありがたくアドバイスを受ければ、それで十分ですね。

・50人いれば1人か2人は相手にしないほうがよい輩がいるものと心得る。
・匿名のコメントは原則として読まない。
・読んでも根拠が書かれていないものは相手にしない。
・アドバイスは尊敬できる方から直接受ける。

私はこれを習慣にして、ずっと続けていますが、これは、ストレス予防に絶大な効果がありました(笑)。

ただし、悔しい腹立たしいコメントにこそ、実は素晴らしいヒントや教えがあったりもします。その点は心得ておきたいですね。(極意塾投稿No.256)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?