九州南部大雨、寄付金・義援金はどこにするべき?(7/5時点)

都知事選が盛り上がっている中ですが、九州南部でまた災害が発生しました。

まだWikipediaなどは出来ていないものの、朝日新聞さんの見出しから凄まじさが伝わってくる大雨です。

今回はコロナ禍での災害ということもあり、なかなか行くのは難しい…
そうなった時、最初に思いつくのは寄付金(募金)・義援金ですよね。

現在募集されている3つの寄付金紹介と、
僕なりの特徴説明を今回はしたいと思います。
ぜひ参考にしてください!

<目次>
◆寄付金と義援金の違い
◆現在募集されている寄付金の紹介
 ①Yahoo!基金
 ②楽天クラッチ基金
 ③BRIDGE KUMAMOTO®基金
◆(最後の告知)塚田が行っている活動の紹介

◆そもそも… 寄付金と義援金の違いとは?

災害起きる度に言われる寄付金・義援金の違いは以下です(*例外あり)
寄付金:被災地支援をしている組織に届く
義援金:自治体などを通して、被災者に届く

義援金は行政などお固めのところを複数通すこともあるので、届くまでには比較的時間がかかります。
詳細は以下リンクを見てみてね!

◆現在募集されている寄付金の紹介

①Yahoo!基金

Yahoo!Japanさんが実施されている基金です。
最も有名なnet基金かも。すでに1000万円以上集まっていますね。
使い道は以下となっております。義援金にも使われますね。

-寄付金の使いみち---
被災都道府県もしくは被災市町村への義援金や被災地の復旧活動、被災者の生活再建を目的とした支援活動を行うNPO等への支援金としての活用を予定しています。
詳しい使いみちは、この募金ページのほか、Yahoo!基金のホームページ、TwitterのYahoo!基金アカウントなどSNSを通じてご報告します。
(上記URLより)

以下のような方におすすめです。

1. Tポイントを貯めている
2. 詳しいことはわからないけど、とりあえず募金をしたい(大企業の安心感)
3. 支援団体も、被災者もどちらも応援したい


②楽天クラッチ基金

2つめも大企業、楽天さんの基金です。
こちらは自治体などを通して被災者支援へ役立てられるとのこと。
これだけ見ると義援金寄りのものでしょうか、現在30万円ほど集まっています。

皆様からお寄せ頂きました募金は、地方自治体などを通じて被災された方々の支援に役立てられます。
(上記URLより)

以下のような方におすすめです。

1. 楽天ポイントを貯めている
2. 詳しいことはわからないけど、とりあえず募金をしたい(大企業の安心感)


③BRIDGE KUMAMOTO®基金

3つ目にご紹介するのは、BRIDGE KUMAMOTOという熊本の一般社団法人が募集している基金です。大企業ではありませんが、熊本では有名な組織です。それを示すように、200万円以上すでに集まっています。
僕も2016年の熊本地震以降何度も関わらせていただきました。

最大の特徴はスピード感。
最速で7月27日活動団体へ振込予定とされています!
使い道は以下。

一般財団法人くまもと未来創造基金と一般社団法人BRIDGE KUMAMOTO®は共同で、7月3日に発生した熊本南部豪雨により甚大な被害が発生した状況を受けて、復旧支援活動を行う団体への支援金の受付を開始いたします。
通常の寄付は、現地で活動する団体に届くまでに時間がかかりますが、われわれは、できるかぎり早く、復旧支援活動を行っている顔の見える団体に寄付し、使いみちの公開も行います。

以下のような方におすすめです。

1. とにかく今困っている人に早く届けたい
2. とはいえ少し安心感が欲しい
3. 現地の組織に届けたい

それぞれの基金にいいところがあるので、ぜひ参考になれば嬉しいです。

最後に現在、僕も以下2つの活動を始めています。(告知)

(僕をご存知の方には毎度おなじみの2つです。進化させたい…)

①Facebookグループ「2020年熊本・鹿児島豪雨災害支援グループ」https://www.facebook.com/groups/765112317642502

②Google Mapsにて給水・避難所情報のまとめ

災害支援に興味ある方はぜひ手伝ってください!
行政発信の給水・炊き出し等の情報が今後多く出ると思うので、それを収集いただきたいです。
まずはぜひ①のFacebookグループへの参加を!よろしくおねがいします。
https://www.facebook.com/groups/765112317642502

以上!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?