康裕三/株式会社THEHUB

大学在学中に19歳でエンジニアとして独立。日本最大級の歯科プラットフォーム「1D(ワン…

康裕三/株式会社THEHUB

大学在学中に19歳でエンジニアとして独立。日本最大級の歯科プラットフォーム「1D(ワンディー)」を運営するワンディー株式会社のCTO CEOを経て、トップエンジニアのギルド組織「THEHUB(ザ・ハブ)」を創業しました。

マガジン

最近の記事

「正直」こそが最強の戦略である

「正直」を心がけて、生きてきた。 社長になってからも、あらゆることを正直に言った。 採用の面談では候補者に「うちの会社の悪いところはここです」と明かす。クライアントからの依頼が「雑だな」と感じたら「そういう発注の仕方は、誰もハッピーにならないです。やめたほうがいいですよ」と正直に伝える。 「そんな正直に言ったら、候補者やクライアントが離れて会社がうまくいかないのでは?」と思う人もいるかもしれない。 だけど結果的に、僕らの会社は創業から1年で売上が約1億円までいった。案

    • 25歳で「倒産寸前の会社」の社長になって半年でなんとか黒字化した話

      「社長をやらせてほしい」と僕は言った。 目の前には倒産寸前の会社があった。 3ヶ月後にはキャッシュが底をつく。既存の事業はすべてうまくいっていない。おまけにちょうどパンデミックが始まったころだった。 絶体絶命と言ってよかった。ここで失敗したら僕は「戦犯」になる。 ……しかし半年後。無事に会社は黒字化した。 現在の売上は、年間で億に達している。なんとか軌道に乗せることができたと思っている。 その半年間、僕が何をしたのか? どう乗り切ったのか? 大した話ではないかも

      • 【第6回】 #RNTokyoの開催レポ

        「ReactNativeにゆかりのあるスタートアップが集う会」#RNStartup 改め React Native Tokyo #RNTokyo の開催レポです。 勉強会にまつわる数字について PV、UU、参加申し込み数 PV数、UU数、申込数全てがほぼ倍増した前回を超えて、全体の数字が約1.3倍くらいになりました。 ReactNativeというある種ニッチなマーケットにおいては、そろそろこれくらいがインプレッションの限界な気がしてきています。 これ以上は、 - R

        • 【半年に一度の大規模会】ReactNativeにゆかりのあるスタートアップが集う会 #RNstartupの開催レポ

          はじめに 「ReactNativeにゆかりのあるスタートアップが集う会」では、イベントの開催に関する出来るだけ多くの情報を公開したいと思っています。「これってどうだったの?」とかあれば追記しますので、コメントやリプください! イベントURL: https://r-n.connpass.com/event/126775/ 前回までのイベントについて こちらのマガジンにまとめています。毎回(毎月)更新するのでよかったらフォローしてください! イベントにまつわる数字について

        「正直」こそが最強の戦略である

        マガジン

        • ReactNative勉強会
          6本
        • グロースハック
          2本

        記事

          【第4回】ReactNativeにゆかりのあるスタートアップが集う会 #RNstartupの開催レポ

          はじめに「ReactNativeにゆかりのあるスタートアップが集う会」では、イベントの開催に関する出来るだけ多くの情報を公開したいと思っています。「これってどうだったの?」とかあれば追記しますので、コメントやリプください! イベントURL: https://r-n.connpass.com/event/126775/ 前回までのイベントについてこちらのマガジンにまとめました。毎回(毎月)更新するのでよかったらフォローしてください! イベントにまつわる数字PV、UU、参加

          【第4回】ReactNativeにゆかりのあるスタートアップが集う会 #RNstartupの開催レポ

          【第3回】ReactNativeにゆかりのあるスタートアップが集う会 #RNstartupの開催レポ

          はじめに・所感「ReactNativeにゆかりのあるスタートアップが集う会」では、イベントの開催に関する出来るだけ多くの情報を公開したいと思っています。この記事はイベントの翌日に書いていますが、イベント中は酔っ払っていたので(後述しますが開催と同時にシャンパンを空けましたw)一部記憶が飛んでる可能性があります。「これってどうだったの?」とかあれば追記しますので、コメントやリプください! イベントURL: https://r-n.connpass.com/event/1219

          【第3回】ReactNativeにゆかりのあるスタートアップが集う会 #RNstartupの開催レポ

          【第2回】ReactNativeにゆかりのあるスタートアップが集う会 #RNstartupの開催レポ

          ## はじめに・所感「ReactNativeにゆかりのあるスタートアップが集う会」は(体力が、、頑張ります!😖)毎月開催します。 お酒を飲みながらカジュアルにやるので、当日は質問が飛び交い学習者・メンターの良いエコシステムが形成されてる感じがしてハッピーでした。 また、当日の様子は参加者の皆さんが#RNstartupで上げてくれてますので、そちらもぜひ見てください。 ## 前回のイベントについて前回イベントのNote こちらにまとめました。毎回(毎月)まとめていきます。

          【第2回】ReactNativeにゆかりのあるスタートアップが集う会 #RNstartupの開催レポ

          「ReactNativeにゆかりのあるスタートアップが集う会 #RNstartup」を開催した所感・反省

          1. はじめに 2. イベント開催のきっかけ 3. イベント内容決め・公開 4. 統計など 5. 反省・所感・次回直すところ 6. 感謝 7. (追記)当日の写真 はじめに「ReactNative勉強会」では、イベントの開催に関する出来るだけ多くの情報を公開したいと思っています。この記事はイベントの翌日に書いていますが、イベント中は酔っ払っていたので一部記憶が飛んでる可能性があります。「これってどうだったの?」とかあれば追記しますので、コメントやリプください! イベントU

          「ReactNativeにゆかりのあるスタートアップが集う会 #RNstartup」を開催した所感・反省

          運用中SNSをグロースさせるための今月の取り組み【2018年11月】

          今月はモバイルビューの改善に注力しました。 改善したこと - グループページのFirstView改善 - 投稿ボタンを右下に常時表示 - ナビゲーションバー最適化 グループページのFirstView改善課題: グループ機能(Facebookのグループ機能みたいなやつ。公開・非公開が選べる)はまぁまぁ使われているが、グループに入ったユーザが投稿に結びつかない。 仮説: - グループで投稿するの緊張する(勝手に投稿して良いものか。。的な) - ROM専を決め込んでいる(そ

          運用中SNSをグロースさせるための今月の取り組み【2018年11月】

          SNSスタートアップがローンチ3ヶ月目に取り組んだグロースの流れを公開

          ============================ Techcrunchに出場させていただきました!👏 ============================ 運用中の歯科医療者向けSNSのグロース施策とそれに至るまでの導線がほぼ教科書通りで分かりやすく改善できたので公開します。 ※グロースハック玄人の方には単純すぎるかもしれませんが、1つの事例として参考にしていただければ幸いです。 (もし記事を読んで「もっとこうしろよ!」「俺にやらせろぉぉ!」などありました

          SNSスタートアップがローンチ3ヶ月目に取り組んだグロースの流れを公開

          Pythonでアルゴリズムを書いて儲けたい人におすすめの勉強法5選

          UdacityのMLコース価格: 無料 学習難易度: 高 機械学習寄りのコースなので「アルゴリズムを書いて儲ける」ことに直結はしないが、コンテンツのレベルが圧倒的に高い。 UdacityはNanodegreeという制度を作っていて、Udacityで学習してサイト内のテストをパスすると、アメリカの一部では就職で使えるくらいの学位が得られる。 Udacityでは他にも、最近出たAI programming with Pythonや、一時期話題になった自動運転に関するコースが

          Pythonでアルゴリズムを書いて儲けたい人におすすめの勉強法5選