見出し画像

noteのSEO上位表示よりも大事なこと

最近Google検索でノートの記事を見かけることが多くなりました。以前に比べて検索に対しても強くなっているような気がします。

これは多くの人が継続的にコンテンツを投下しているといった影響もあるかと思いますが、note運営事務局によってSEO対策がされていることも事実です。noteのSEO対策についての専門的な考察はここでは割愛しますが、他の方々が考察記事をいくつもアップしているので参考にしてみてください。

ちなみに「note ●●」って検索してnote記事が上位表示されるのは当然なので・・・それでSEOに強いって話は論外ですが、それでもnoteの内容とは関係ない記事でも検索上位表示されているのをたまに見かけます。今後が期待できますね。

どのようにnoteを活用していくか

大事なのは検索において評価の高くなったnoteをどのように活用していくか、ということです。

私が見ているほんの数ヶ月の間だけでも、多くの人がnoteに参入している一方で、多くの人が辞めています。(更新停滞も含む)

情報配信媒体としてnote一本だけで運営している人の方が少ないでしょう。noteのSEOが強い弱いとか関係なく、それぞれの媒体を使い分けていくことがうまく付き合っていくためのポイントになってきます。

サイトの位置付け、ブログの位置付け、SNSの位置付け、noteの位置付け、それぞれ別物として考えるってことですね。

noteならではの特徴を活かしたい

そもそもの話でいうと、このnoteだけで検索から訪問ユーザーを流入させていこうと考えている人は少ないのではないでしょうか。

noteの良いところにはマガジン機能であったり有料記事販売機能であったり、使えるシステムが多いところです。

個人でも気軽にコンテンツの販売や記事の販売をすることができます。また、気軽に投げ銭感覚でクリエイターを応援できるサポート機能も充実しています。

現状では、漫画などのイラスト系クリエイターにとって便利な機能が多いですが、テキストや音声・映像といった分野で活躍しようと思っている人にも、使い方次第でビジネスに活かせることはたくさんありそうです。

まとめ

noteのSEOについて考えてから数ヶ月が経ちましたが、今のところ結論は変わりません。

「SEOを意識しすぎることに時間を使うよりも、より良いコンテンツを配信することに時間を使った方が良い」ってことです。

それでは!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?