お金の話について

「記事にするほどでもないけど、なんとなく書きたいなぁ」みたいな事を今後ここで書いて行こうかと思いまする。ちなみに有料にするかも知れん。
最近Twitterでもちょろちょろ言われてますけど、すぐ激切れしてあーだこーだ言って来る人が居るのでそういう人を避けたいしもうちょい自由に書きたさもあるので……。

まあそれはともかく、今日は「お金の話」について書きたい。別に「ヤッP~~~!僕の年収は8000万円でした~~!チョロチョロリ~ン!僕みたいに稼ぎたい人は月額6万円払ってネ~~!!!!」みたいな話ではなく、最近話題の老後資金2,000万とかその辺に絡んだ話である。

以前、フリーランスのファイナンシャルプランナーの人と話しててそういう話になったのだけど、「お金に対するリテラシーがみんな低すぎるし、インターネットではそういう話をすると『投資にまわすお金なんて無いわ!』とか逆ギレする人が多くて話しづらい」との事ですが、ちょっと今日は頭を柔らかくして聞いて欲しいところ。

こういう話、以前から書きたいなぁとか思っていたんですが、いかんせんお金が絡む事なので媒体とかスポンサーが絡むと逆に書きづらいなと思って(お金が絡むだけに、何かあった時に責任取れないし提灯も持ちたくない)断っていたので、この機会に書きたい。特定のサービス名も出すけど別にお金貰って書いてるわけではないのでご理解頂きたいでござる。

【貴方のマネーリテラシーはどんなもんか】

・格安SIM
・ふるさと納税
・キャッシュレス化
・NISA
・iDeCo

そのFPの人が言うには、この5つをやってるかどうかを聞けばだいたいのマネーリテラシーの高さがなんとなく判断出来るらしい。「ひとつもやってない!」という人はこの機会に考えてみても良いかもしれない。逆に「全部やってる!」って人は自分なりに調べたり教えてもらってる人なんだと思う。

【格安SIM】
まあこれに関しては言うまでもないんですけど、導入すれば月々の通信費は下がりますよね。月1万円が3,000円とかに下がる。年間で言えば差額7,000円×12か月=84,000円である。これはかなり大きい。

僕は一時期格安SIMを使っていたとはいえ、通信速度に不満があって(お昼時の渋谷新宿あたりだとめちゃくちゃ重くなる)今は大手キャリアに戻したのだけど、僕の場合はインターネットがそのまま仕事って感じだし、月7,000円のコストならまあしょうがないかな、という事で許容している。大手キャリアもこれから下がりそうだし。なのでこの辺は各自判断して選ぶといい。

僕みたいに日本全国あちこち行くし※インターネット命、みたいな人は大手キャリアでも良いかなー。もちろん地域によっては格安SIMでも問題なく使える所もあるだろうし、そういう人は格安SIMで節約するのが良さげ。「解約して格安SIMに変えたいけど2年縛りがな~」みたいな事を言ってる人も多いけど、違約金払っても3か月で回収できるから変えるならとっとと変えた方がいいよ。今だとLINEモバイルのソフトバンク回線がよさそう。

※追記……「全国あちこち行く」っていうのは都会みたいにWi-Fi環境が揃ってない地方に行くことや、モバイル環境で仕事するのが多い人、みたいな意味合いで使ってる。

【ふるさと納税】
これについては以前記事にも書いた事があるのでこちらを。

「ふるさと納税」ってなに? 本当にお得なの? よくわかんないから、ヨッピーが聞いてきた
https://srdk.rakuten.jp/entry/2016/07/29/110000

僕もこの記事を書くまでは「まあ聞いた事はあるけどよくわかんないなー」とか思って放置してたんだけど、この記事をきっかけに毎年やるようになった。なんとなくハードル高そうですけど、実際には楽天とかのサイト使ってやれば普通のネットショッピングと変わらん感じでやれるので全然問題なし!返礼品と一緒に届く書類を返送したりする手間はあるけど。

この「ふるさと納税」については賛否両論あるし、「まあちょっとアレだなー」と思わなくもないのだけど、利用者側からすると「やっとかんと損」っていうのは言えると思う。肉を大量にゲットして美味い肉でBBQやったりしてるよ。悪い事を言えばそのBBQで会費集めれば現金化してマネーロンダリングも出来ますネ。

【キャッシュレス化】

これはつまり「現金払いをやめる」という事であります。僕は元々ニコニコ現金払い派だったのですが、税理士の先生に「それめちゃくちゃ損してますよ!」って言われて今はなるべく現金以外で支払う事にしております。

クレジットカードって還元率が1%とかのやつも多いんですけど、例えば年間300万円の支出があるとして、仮に全額クレジットカードで払うと3万円分のポイントが貯まるじゃないですか。もちろん実際にはカード使えなかったりもするから全額っていうのはなかなか難しいんですけど。

僕は楽天カード(個人用)とANAカード(事業用)の2種類を使い分けていて、経費的な支払は全部ANAカード、コンビニでお菓子買うみたいな時は楽天カードに付帯しているEdyでって感じでやってるんですけど、僕は新幹線だの飛行機だのに乗りまくる生活ですし、ガジェットのたぐいなんかもけっこう買うし、飲み会にもたくさん行くのでそういう経費算入してる支払いだけでもANAカードの請求が月にだいたい30万円くらい。年間30万円×12か月=360万円。還元率1%計算で年間36,000円分のポイントが貯まる。あとカードで払っておくと清算する時に超ラクチン。

個人用の楽天カードはDMMのエッチなやつの会員費とかコンビニでの買い物、あとは国民年金なんかもこれで払ってるので毎月平均10万円くらい。自治体に寄っては国保もカード払い出来るところがあるので調べてカードで払える自治体に住んでる人はカードで払った方がいいよ。

同じように還元率1%で年間12,000円分貯まるので足すとクレジットカードのポイントだけで年間5万円分くらい。実際には楽天のセールなんかでポイントがたくさんつく時もあるのでもうちょっと貯まる気がするけど。

更に言えば今はPayPayだのメルペイだの7Payだのってスマホ決済の戦国時代で、この辺なんて20%還元とか時期によっては鬼のような事やってるのでこの辺も活用しまくると更にワリが良いはず。PayPayって今は常時4%還元とかだっけか。消費税の増額分が吸収出来るって考えるとすごいな。

【つみたてNISA】

年間40万円までの投資分は儲けても税金かからないとかそんな感じのやつ。普通に株を売買して利益が出ると当然税金払わなきゃいけないけど、つみたてNISAなら無税だからラッキーだよね、とかそんなの。

これもFPの人に「やらんと損やで」って言われてて「やらなきゃな~」とか思ってたんだけど、なんとなく面倒臭そうで放置してた。

証券会社に口座を開く必要があるのでそのハードルはあったんだけど、結局楽天証券で口座開いて(思ったより簡単だった。窓口とか行く必要なし)、年間40万円で積み立てる事にしました。ちなみに楽天証券で口座作って楽天カードで払うと、この積み立てにも楽天のポイントがつくっていうお得な仕様なので考えようによっては自動的に運用益が1%もつくわけで、これはかなり大きいんじゃなかろうか。今日やったばっかりなのでよくわかってないけどたぶんそんな感じ。

選んだのは全世界インデックスっていうやつです。世界的に株高になると儲かるし、株安になると損するやつ。リーマンショックとかああいうので短期的に世界中の株価が落ちる事はあっても、長期的に見ると経済はずっと成長するものなので手堅くいきたいならこの辺で良いのではなかろうか。

【iDeCo】

確定拠出年金ってやつです。「年金」って名前がついてるだけあって、積み立てたお金は60歳になるまで引き出せません。とは言え、これがすごいのは自営業なら年間80万とか、掛け金の上限まではまるまる所得から控除出来ます。つまり年収500万円で年間80万円の掛け金の人は、所得税、住民税を420万円ぶんしか払わなくていい、っていう。ちなみに運用益とかも無税です。

シミュレーターを発見したので気になる人は自分の節税効果とかも調べてみるといい。

以上、もちろんその人の収入と支出にも寄るけど、この辺を全部やると年間10万~数十万円くらいの違いになって来るので、これに出るはずの運用益なんかを足すとたぶん引退した時に2,000万円くらいになってるんじゃないかなー。お国はアテにならないので自衛して頑張るしかない。

NISAとiDeCoについては元金が必要だから現時点でぜんぜん余裕が無いって人にはしんどいかもしれないけど、それ以外の3つは元金が必要とかそういうたぐいのものではないのでとっとと進めたらいいんじゃないかと思います。

【補足】

「とは言え面倒臭い」みたいな層もいるかと思うんですけど、それぞれたぶん1時間ずつくらいで出来ますで。格安SIMも解約の電話して番号貰って窓口行くだけだし。ふるさと納税もサイトで選ぶのと書類送るだけだし。キャッシュレスはむしろATMでおろす手間とか考えると時短だし。NISAもiDeCoも合計1時間かからんくらいの時間で出来る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?