見出し画像

こんにちは!

昨日

こんな記事を書いたところから、
これについても書いてみようと思いました。

小さなお子さんがいるご家庭の方なら
きっと あるあるで 頷いて頂けるかと思いますが、
こどもって 昨日まで元気だったのにも関わらず
急に体調を崩したり、発熱したり・・・

そんなことが予期せず日常の中で起こりますよね。

我が家のこども達は この冬は11月上旬に代わる代わる体調を崩して以降、
何かと行事が立て続く年末年始も難無く乗り越え、
ここ2ヵ月強元気でいてくれているのですが、

これまで 突如体調を崩し保育園をお休みする ということが幾度かありました。

こどもの体調不良。
単純に疲れが溜まっていたり、
そんな免疫力が下がっているところにウイルスや細菌に感染して症状が出ているという場合も もちろんありますが、

私はそういった現実的な視点からも考える一方で、

こどものかまってほしい気持ちが溜まっていたことが 体調不良という現象を起こしてまでも かまってもらえる状況を創り出した(もちろん無意識的なところで)とか、
私がいろいろ詰め込みすぎていて 自分では止まることなく動いてしまっている時に 一旦立ち止る時間を与えてくれるかのように
子が体調を崩す ということがあるなぁと感じています。

こどもが体調を崩すと 仕事の予定も変更しなければならなかったり、
寄り添ったりで 自分の思うようにいかなくなりがちですが、
実は子が体調不良になってくれることが
意識下(無意識)では(後になって考えてみると)
自分にとって実は都合がよかった なんてことありませんか?

とはいえ、
この視点にばかりなりすぎても

子が体調を崩した⇒これは私にとってどんな意味があるんだろう?⇒やりすぎ?何か改善しなければならないことがある?・・・
⇒今の私何かダメ? 子が体調崩したのは私のせい?

と、考えていった先に自分責めになってしまっては 自分の為にならないですし、
全てが全て 親の為な訳でなく、単純に然るべきタイミングで風邪や何かに感染しただけという場合もあるので、
必ずこのように捉える必要もないですが、

こんな視点も持っておくと また見えてくる世界もあるかもしれません^^

ー---------------------------------

うちの子が通っている園では 下の子のクラスで嘔吐の症状が出ている子がいるようです。
なんかのウイルスが流行っているのかな。

私はあまり気にしていませんが、
コロナもオミクロン流行で これに対しても捉え方が二極化していますね。

個人的には感染力が強いということは致死力は弱くなった と捉えているので
もうインフルエンザと同じくらい の風邪レベルになっているんだろうなぁと思っています。

とはいえ、重症化する人がいるというのは実際にあるはずなので 安易なことは言えませんが、それはインフルエンザだって同じですよね。

もう10代の物心つく頃から この世の中(現実世界)って
いろいろ矛盾だらけで不思議だなぁ と感じていて、
3.11後に いろいろ知り、完全になるほど。 と
自分のこの世の捉え方がシフトしたのですが、

無症状者や軽症者を含めての毎日のカウントや
飲食業をメインとした規制、酒の提供の規制、
家庭でもマスク着用推進 とか

本当おもしろいなぁ苦笑という感じでみています。


これまでの世界で生きてきたら 怖いのは当然。
なので そう感じている方をバカに思ったりはしません。

でも自分の信じた世界が真実、
自分の選択した世界が現実。

外の世界ではいろいろあるけれど、
今の生きている現実が 苦しい、つらい、耐える の中にあるならば
それは外のせいにするのでなく、
自分の選択、自分の内側を変えると変わりますよ♪🍀

おっと、このタイトルの話題で終わらせるつもりだったのに
保育園のくだりを書いていたら
こんな話にまでいってしまった;

明日は👆について書いてみようかな♪
気まぐれなので 明日の気分でどうなるか^^


♪現在毎日ブログ更新中♪

今日は早い時間に書けた♪
今日は蠍座の下弦の月☾、寅の日でもあり
良いエネルギーの日のようですね💡
それでは皆様、今日も良い一日を!🍀


もしこの記事に共感、いいね♪と感じてくれたら
フォローして応援して頂けたら嬉しいです^^


▽本来の自分を生きる&産前産後の寄り添いカウンセリングはコチラ▽

#こどもの体調不良 #相関関係 #潜在意識 #無意識 #鏡の法則
#相手は鏡 #現象から何を学ぶか #現実から何を学ぶか 
#この世の法則 #宇宙の法則

この記事が参加している募集

スキしてみて

もしよろしければサポートをお願いいたします!頂いたサポートは産前産後の寄り添いに関する活動費に利用させて頂きます^^💓