数学の参考書・問題集

知人C「数学の本って、何冊持ってるの?」
私「30冊くらい・・・?」
知人C「あり過ぎだろw」

うん、自分でもあり過ぎだと思う。
けれど、勉強の仕方が、
 1.レポートの問題を見る
 2.教科書を見る
 3.分からなければ、参考書・問題集で類似の問題を探す
 4.解法を真似てみる
 5.それでも分からない時はネット検索
なんだもの。
※このやり方が私には合ってるので。

しかし、30冊はやりすぎなのかな?
気分的にはまだまだ増やしたいんだけど・・・。

取り敢えず、ウチに居る数学の参考書・問題集を晒してみます。

坂田アキラの面白いほどわかる本シリーズ
 ■円と直線
 ■軌跡・領域
 ■三角関数
 ■指数・対数
 ■ベクトル
 ■数Ⅲの微分積分
 ■複素数平面
 ◇改訂版 数列
 ◇改訂版 数Ⅱの微分積分
 ◇改訂版 三角比・平面図形
  ちなみに『場合の数・確率・データの分析』と『2次関数』を揃えれば
  コンプリートです

分野別参考書の入門編はコレ!
というくらいの坂田アキラシリーズ。
これだけで10冊です(´・ω・`)

マセマ スバラシク面白い! シリーズ
 ○初めから始める数学Ⅰ
 ○初めから始める数学A
 ○初めから始める数学Ⅱ
 ○初めから始める数学B
 ○初めから始める数学Ⅲ part 1
 ○初めから始める数学Ⅲ part 2

通称『はじはじ』
年度別参考書の入門編として有名。
チャート式みたいに、ランク別に参考書と問題集が出版されている。

マセマ スバラシク強くなる! シリーズ
 ◇元気が出る数学Ⅲ

一冊しか持っていませんが、
『はじはじ』の次のステップの参考書。
他も欲しい。

文英堂 シグマベスト
 △理解しやすい数学Ⅲ
 ■高校 これでわかる 数学Ⅲ
 ■高校 これでわかる問題集 数学Ⅲ
 ◇シグマ基本問題集 数学Ⅰ・A
 ◇シグマ基本問題集 数学Ⅱ・B
 ◇シグマ基本問題集 数学Ⅲ

レポートの問題を探すのに使用。

旺文社
 ○数学Ⅰ・A 入門問題精講
 ○数学Ⅰ・A 基礎問題精講
 ○数学Ⅱ・B 基礎問題精講
 ○数学Ⅲ 基礎問題精講
 ■総合的研究 数学Ⅰ・A
 ■総合的研究 数学Ⅱ・B
 ■総合的研究 数学Ⅲ

入門・基礎問題精講はテスト対策に購入。
総合的研究の方は小難しくて取っ付きにくいのですが、
流石の内容で、あると安心です。

駿台
 ◇数学Ⅰ・A BASIC 100
 ◇数学Ⅱ・B BASIC 125
 ◇数学Ⅲ BASIC 115

こちらもテスト対策に購入。
『受験生必須』とか書いてあるけど、
受験の予定はありません、全く。

チャート式 基礎と演習 数学Ⅲ

通称『白チャート』
白→黄→青とやろうかな、と思うのですが、
今年度は予算的に難しいです(´・ω・`)

今、数学Ⅲをやっているので、
基本、数学Ⅲの参考書と問題集があればいいのですが、
弧度法とか三角関数とか対数とか、色々とあやふやなので、
数学Ⅰ・Ⅱ・A・Bの参考書も必要な状況です(´・ω・`)

他に、数学関係の本・ムック本を
 ◆ブルーバックス 「超」入門微分積分 著:神永正博
 ◆ブルーバックス 理系のための微分・積分復習帳 著:竹内淳
 ■角川文庫 とんでもなく役に立つ数学 著:西成活裕
 ■KADOKAWA
  中学3年間の数学をこの1冊でざっと復習する本 著:吉永豊文
 ◇Gakken 数学のすべてがわかる本
 ◇笠倉出版社 少しかしこくなれる数式の話
と持っています。

基本性質が『コレクター』なので、どんどん集めてしまいそう。
使い込んで『ソムリエール』になれる日はくるのでしょうか・・・?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?