チャート式

『数学といえばチャート式(黄)』な世代の私にとって、
色んな難易度・切り口のある現代はまるで桃源郷。←言い過ぎ

『チャート式』はどれだけあるのか、をAmaz○nの検索で見てみました。

先ず『チャート式といえば数学、数学といえばチャート式』の数学。
難易度は、白→黄→青→赤の順に難しくなるようです。
昔(共通一次の頃)は黄色からでしたが、
今(もうすぐセンター試験も終わり?)は
・白――基礎と演習 1+A、2+B、3
・黄――解法と演習 1+A、2+B、3
・青――基礎からの1+A、2+B、3
・赤――1+A、2+B、3
の基本ラインナップの他に、

・水色――絶対身につけたい数学 1Aの基本/2Bの基本
というのがあるらしく、
これの位置付けがどのレベルなのかはっきりと分からないのですが、
色的に(苦笑)青チャートより下で、基本レベルなのかな、と思います、
色的に(苦笑)

センター試験対策用に
・緑――センター試験対策 1A+2B
というのがあって、これより上らしきものに、
・紫――入試によく出るこれだけ70選 1・2・3・A・B
・紫――文系センター 1・2・A・B 入試必携168
・紫――理系対策 1・2・A・B/3 入試必携128
というのがあるようです。

そして、一番難しいであろう
・黒――医学部入試数学
・黒――数学難問集100
もう、この辺は一般人には縁がないと思います。

で、もしかして、人気があるんだろうか、昔のヤツって。
・復刻版 代数学
・復刻版 幾何学
っていうのもありました。

チャート式は『学年+難易度』になっているので、
学校の授業を受けながら、
もしくは先取りで学ぶには適していると思いますが、
『三角関数が苦手><』とか
『logが解らない(´・ω・`)』とかになると、
必要な部分を探すのに苦労すると思います。

     ※ ※ ※ ※ ※

で、今は他の教科もあるんですね、チャート式って。
理科は
・新化学 化学基礎+化学
・新物理 物理基礎+物理
・新生物 生物基礎+生物
とあって、やっぱり地学がない(´・ω・`)

英語は
・ラーナーズ高校英語(白)
・デュアルスコープ総合英語(黄)
・基礎からの新々総合英語(青)
がありました。

歴史はシンプルに
・新日本史
・新世界史
がありました。

どうも一時期、かなりの教科を出版していたらしく、
発行年のかなり古い『古文』や『漢文』、
『倫理』や『現代社会』なども、出てきました。
ちょっと興味があります。

     ※ ※ ※ ※ ※

チャート式を検索してみたのですが、
白チャート以外は使いこなせそうにありません。
ネタとして黒チャートを買って、
「解けないだろ~~~w」
は、やるかもしれませんが^^;

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?