見出し画像

2023年5月4日~5日 出雲&広島へ

皆さんこんにちは。よーるんです。
「え,徳島の魅力については語らないんですか?」と思われるかもしれませんが,もうしばらくお待ちください()
今回は,昨年のGWに出雲と広島に行ったことについて話そうかなと思います。
鉄道と神社好きなのでその話が中心になると思います。
最後まで読んでくれたら嬉しいな(ボソッ

まずは,徳島から出雲へ。

徳島から出雲へ行くには何度も乗り継ぎをして,結構な時間をかける必要があります。しかし,鉄オタは列車に乗ることも目的だったりするのでむしろ楽しいです☆(小並感)

徳島から出雲へは下のような行程で行きました。

  1. 徳島→高松(特急うずしお2号)

  2. 高松→岡山(快速マリンライナー)

  3. 岡山→出雲市(特急やくも5号)

徳島から高松まで乗ったうずしお号。
2700系気動車の力強い走りはいつもすごい…
岡山→出雲市で乗ったやくも号。
スーパーやくもだったのが何気に嬉しかった

出雲大社へ参拝。

出雲市駅に着いたらバスor電車で20分で出雲大社に到着~!
出雲大社に着いたらまずはお昼ご飯でも食べようかな…..
っと思ったらGW期間ということもあって,飲食店はどこも長蛇の列!
こりゃ相当時間かかるなと思い,仕方なく屋台で食べることに。

今度行ったときは本格的な出雲そば食べてみたいなぁ…
(今年中に行こうかなとも思ってます笑)

軽くお昼を済ませたら,いよいよ出雲大社へ参拝です!
出雲大社に以前行ったのは,2019年の11月なのでめちゃくちゃ久しぶりでした(笑)
いつ見ても驚くのは,なんといっても本殿の壮観さよ。
大きな拝殿にしめ縄………
いつみても凄いなって思ってます

出雲大社の本殿。

下の写真は,素鵞社(そがのやしろ)と呼ばれる出雲大社の摂社です。
稲佐の浜から砂をもってきてここに収めることで,素鵞社の砂を持ち帰ることができるんです。
その砂によって運気を上げることができるのですが,今回は時間がなかったので残念ながらできませんでした….
次に行ったときはやってみたいですね()

素鵞社の画像。

縁結びの神社である出雲大社に欠かせないのが,このウサギたち。
境内のいたるところにウサギがあります。
ウサギがいる由緒については,ぜひぜひ調べてみてください。とても興味深い経緯があるのです。

出雲大社に居るウサギたち。

出雲から広島へ。

出雲大社から出雲市駅に戻ってきて,次に乗車したのはこちらの「みこと号」という高速バスです。

個人的に驚いた点としては,

  1. 車内にトイレがない

  2. 車内が徳島より比較的狭い

  3. 途中での乗降がどこでも可能であること

この3点です。県外に出てみると徳島とは違う点もあるんだなと実感した瞬間でした。

みこと号。中国JRバスによる運行便。

広島を満喫する。

高速バスで広島に着いて,ホテルで1晩過ごした後は,いよいよ2日目の活動開始です!
まずは,鉄道と船を乗り継いで宮島へ。

JR西日本宮島フェリー。

宮島では,厳島神社を参拝したり,生牡蠣を食べたりしました。どちらも初経験だったので,とても新鮮で楽しかったです!
厳島神社は人で溢れかえっていたので,今度行くときは比較的すいてる時期を狙って再度行きたいなと思いました。
また,宮島の全てをまだまだ探検しきれていないので,それも次回行ったときにもっと探検しようと思いました。

厳島神社の鳥居。干潮時にはここまで歩いて行ける。
生牡蠣。とろけるような感じで美味しかった。

広島駅に戻ってきたら,次は広島城へ。
広島城はこれまで行った中では比較的大きな天守で,中には歴史資料などがたくさんありましたが,時間がなかったのでじっくり見ることができませんでした。
次行ったときはもっとじっくり見ていきたい….
余裕のある計画にしなければ()

広島城の天守。

徳島へ帰路につく。

もっと余裕のある旅程にしてもっと満喫すればよかったなと思いながら帰路につきました()

帰りはこのような行程でした

  1. 広島→岡山(のぞみ号)

  2. 岡山→高松(快速マリンライナー)

  3. 高松→徳島(特急うずしお31号)

のぞみ号。

ということで,今回の旅行は無事終了しました!


今回はこれでおしまいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
「スキ」やコメントしてくれたら飛び跳ねて喜びます☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?