見出し画像

参院選 19.07.21

政治にはあんまり興味なかったんですが、SNSで地道な活動を発信し続ける政治家を目にする機会が増えてきたり、サイボウズの青野社長のように、まるで「gitのpull request」を送るような感覚で、法律や制度の修正を提案する人が出てきていたり、面白い世の中になってきたな、と感じます。

あと、例えば、投票率が上がると不利になる与党を慮ってか、選挙に関する報道を控え続ける某国営放送とか、選挙戦の後半の本来有権者の関心が最も高まるべき絶妙なタイミングに登場する芸能ゴシップなどなどが、すばやく指摘され、フェイントに引っかからない人が増えていることも面白いポイントではないかと思います。

あんまり「面白い」っていうと不謹慎ですが、とにかく有権者全員が興味をしっかり持つことが一番大事なんじゃないかな、と思います。もっと不謹慎なこと言い続けてる党もありますけど、興味を惹き付けるという意味では下手な広告より良い仕事をしているのでは…。

もし選挙を「自分の政治的意見を100%代表してくれる人」を国会に送り込むことだと思っているなら、その人は棄権を選ぶしかないだろう。
参院選にあたって - 内田樹の研究室

SNSで色んな人を見かけるようになって思うのは、完璧な人間なんてどこにもいないということです。ここは賛成だけど、こっちは頂けない、分からない…という面がどんな相手に対してもあるはず。でも、それぞれの「人」をよく観察していると、誰を向いているのかが少しずつ見えてきます。「選択的夫婦別姓」と「同性婚」とか、多くの人にとっては、関わりのないことですが、当事者にとっては人生を左右する大きな問題です。「もっと大事なことがある」とばかりに蔑ろにし続ける人たちは信用できません。票が欲しいという身も蓋もない理由でも構わないから、もう少し耳を傾けるべきでは。

昔は「公約を本当に守るのか」が問題になっていましたが、今は堂々とやらないと言ってるので、ある意味正直さは増してる訳ですが…。やっぱりきちんと選挙には行かないとな…と思ったので、久々に文章にしてみました。

こういうのを後から読み直すと、時々全然的はずれなことを言っていたりして、自分の無知さっぷりに恥ずかしくなるのですが、それでも、その時々で出来るベストな判断を繰り返しながらちょっとずつでも前に進みたいので、とにかく動きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?