九条林檎「malus」歌詞解釈(英語できる人求む)

皆様ご存じ九条林檎「malus」の英語部分の歌詞解釈です。

それ以外の部分についてはまとめてくださっている方がいて楽しく読んだのですが、1点だけ、英語部分の考察が少なめだったのが気になりましたので、自分で考えてみようという次第です。

対象にする部分は

「I always standing for the darling darling you」

「I always starting for the darling darling you」

の2か所のみです。


文法について

最初に気になったのが文法についてです。英語は義務教育は受けたのですが、その知識から行くとこの文章は2か所間違っているように見えます。

1. be 動詞がない。本来 I'm always ~ では?
2. you に冠詞 the はつかないはず

この疑問はググったら解消しました。なんか洋楽とか聞く人には常識かもしれないんですが、英語の歌詞普通に文法無視するらしいです。

be 動詞の省略は自明なので音に合わせて省略したということだと思います。the については、 the darling, darling you と読めば、「最愛の人、つまり愛しきあなた」と読めるなとも考えたのですが、そもそもbe動詞の省略で文法については重きを置いていないことを考えると、単に一音いれたくて、定冠詞の the を置いたと考えるほうが自然な気がします。あえて the を入れることによって、you が不特定、多数を指すのではなく、唯一特定の者、つまり「貴様」だ、ということを強調しているのかな、と思いました。ちなみに、the you の用法を調べようとしたらそういう名前のバンドの記事が死ぬほど出てきてよくわかりませんでした。


standing for と starting for

まず特徴として、
・必ずstanding -> starting の順
・最後のみstanding がなく starting のみ

次に単語の意味ですが、
・stand : 立つ
・stand for : 味方する
・start : 始める
・start for : ~へ出発する、向かう

さらにstartについては、瞬間動詞のため、現在進行形として使うと「始まろうとしている」というように、「~しようとしている」意味になるらしいです。以下の記事の「瞬間動詞・接近」のパターンですね。He is dying. が「彼は死にかけている(今まさに死にそうだ)」となるのと同じカテゴリということですね。

ただ、この場合はalwaysと使われているので、いつもstartしている、と反復の意味で取るのが自然にも思えます。また、start for とひとまとまりに考えると、いつも継続して向かっている、という意味になるでしょうか。いつもあなたに向かってstartしている、という感じですね。出発と訳してしまうと違和感がすごいですが、あなたに向かって動き始める、というイメージでいったん理解しました。

standingの方が瞬間動詞ではなく、また現在から未来を含めてstandしていると読むことが自然なので、こちらの方が解釈が簡単そうです。それを踏まえて、訳出は以下の2パターンあります。

・私はいつもあなたのために(ここに)立っている
・私はいつもあなたの味方だ

前者はstand と for you (あなたのために) と分けた場合、後者はstand for というイディオムに則って読んだ場合です。今回のようにバラバラにも読めるしイディオムとしても読める場合に、どちらを採用するのかについては正直よくわかりませんでした。意味的にはstandを「(ここに)立つ」、と読んでよければどちらととっても違和感がないですね。

次にstartingの方です。先ほど考えたstartingの意味を考えて、2パターンで訳出します。

・私はいつもあなたのために始めている
・私はいつもあなたの方へと向かっている

前者はstart と for you を分けた場合、後者は start for のイディオムに従っています。後者は常にあなたの方に出発することをし続けている、というのを少し意訳気味に向かっている、としています。

「あなたのために始めている」の方に関しては、何を、という問いが浮かびますが、別の方が考察していたように「配信」というのが適切でしょう。饗宴(=配信)を始めよう、という歌詞と整合します。その点でこちらの読みには説得力があるのですが、私が最初に思ったのは後者の方なのですよね。後者の読みも歌詞の意味と合っています。林檎様は常に「私」に寄り添おうとし続けてくれている、「私」の立ち位置が変わろうとも、いつも「私」の方向へ向かおうとし続けているというのは、歌詞のメッセージと強く一致しているように思います。


どういう意味として読むのか?

上記の考察を元に考えると、この部分はダブルミーニングになっている、というのが私の結論です。つまり、

・私はいつもあなたのためにここに立っている - 私はいつもあなたのために饗宴を始めている という「for you」の読みと、
・私はいつもあなたの味方だ - 私はいつもあなたの方へと寄り添おう という「stand/start for」の読み
がそれぞれ対応し、どちらの意味も持っている、というのが私の出した結論です。

この対応であれば、stand - start の順については綺麗に説明がつくと思います。あなたのために私はここに立っている、という存在の宣言を前提に、あなたのために饗宴を始める、という具体的な行動を示している。あなたの味方だ、という前提の下で、それでもさらにあなたの方に向かって寄り添っていこう、という意思を示している。他の誰でもない、「貴様」に。

そう考えるとめちゃくちゃエモくないですか???


いや考えるまでもなくエモいが。

最後のサビのstartingに関しては、世界にさあ見せてやろう、を受けてのものなので、饗宴を始めるの意味合いが強そうです。そういう意味でstartはやはり饗宴を始める方の意味一択なのでは、という気もしますが、目的語なしにstarting for と来ているので、start for のイディオムで読む方が英語として自然のようにも思います。ただ、そこは歌詞という制約があってのことなので、意味から考えた方がよいという考え方もできるでしょう。

なにより私は英語ができない人間なので、英語ができる人からすればすごい的外れなことを書いている可能性があります。英語ができる方で、これは違うよ、ってところがあればぜひ教えてください。

この記事を書いている間3時間弱ずっと聞いていましたが、やっぱりいい曲ですよ、malus。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?