見出し画像

【焦汗】コンセプト&メイキング第22回

やっぱ画力落ちてる気がする涙
久しぶりに鉛筆画してみましたが微妙…
(まあ、あの頃は色んな鉛筆を駆使してたし)(今日は一本だけしか使ってないし)(そもそも途中だし)(とか言ってて自分でへこむ)

お便りチームの和気あいあい感が微笑ましくて傍から楽しく見させてもらっています。お便りもっといっぱい集まったらいいね。

インフルエンザの流行。みんな気をつけましょうね…。自分の周りが倒れていってしまい次は…と構えていますが一旦それは忘れまして…

今日は高橋さんの代打で記録係を行いました。
困っていることやタスクを具体的に先生に報告するためにまとめを作っていたのですが、
まあ〜これが楽しい楽しい。

To-Doリスト、観た映画、思いついたアイデア、買ったものと値段……。紙では絵を描く方がどちらかというと向いているけど、デジタルでものを記録する癖がついていたのがよかったのか、まずそのまとめ作業がめちゃめちゃ楽しかったです。いい経験させてもらいました。どうすれば見やすくてわかりやすいかな、と考えるのは職業というか学科病なのかもしれないですね。

B級映画チームはと言うと、たぶん皆が薄々やりたくなかった細かいところまで考えないといけない作業を少し消化することが出来ました。
今出来ないことが多かったのでそれ以外のことに時間がさけて良かった!具体的に何を進めるべきかすこーし見えた気がします。

先生ともより詳しく話し合えることが出来て良かったです。ありがとうございました。また飲み行きましょうね〜

特に今日は全員活発に動いていて良い傾向でした。全体的に集中力が高まってきたように感じます。内心まだまだ焦ってはいますが、このままの勢いで乗り切りましょ〜🏄‍♀️!!

【雑談】

アフタークリスマスパーティーが学科でありました。一昨年ぶりの集いでみんな浮かれつつ、プレゼントもちゃっかり用意し交換会にワクワクで参加したのですが、目の前に止まったいちばん大きいプレゼントは…

……でっけえスプーンとフォークだった

まさかの一番のビッグサイズ&ネタ枠プレゼントが当たってしまいました。
アンティークショップで1本500円の超特価、さらに裏にはディズニーランドのシール付きでした。レストランにでも飾ってあったのか。

これは歴史がありそうだ

いやでもガチで困ってます。ほんまに使い道がないです。誰かいい方法あれば教えてください。
使わなきゃという使命感に駆られる程のサイズ。

なんですけど、嬉しいのもガチです。
これにめぐりあえたことも何かの縁なので今年から家宝にさせていただきます。
部族の杖みたいで呪物感あって怖いけど。

聖夜に南蛮鹿の殲滅を目論む蛮族の女

来年はこれにあやかって美味しいものをより沢山食べたいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?