見出し画像

流行り病闘病記 4

CCUの生活も慣れて来た。

看護師さん達の献身的な看護に感動した。

優しく語りかけて「大丈夫ですよ。」と言ってくれる。

身体中を拭いてくれる。

自分が何も出来ない赤ちゃんみたいな状態だから
余計有難さがわかる。


年寄りになって介護を受ける時もこんな
感じなんだろうな。

高齢化社会を迎えて、介護士さんももっと尊敬される仕事にしないと心が折れるでしょう。

待遇面とか、社会的地位をぐーんとあげた方が良いね。

看護師さんももっと給料とか社会的地位を
ぐーんと上げたほうが良い。

使命感で頑張ってくれてるんだろう。

銭金の問題では無いのだろうけど。


もしくはハイテク化とかIT化とかを進めて
1人の負担を減らすとか、
国家ぐるみでやれる事はいくらでもあるだろう。


2021年にもなって、
この先進国日本で病院たらい回しとか。

入院出来ずに自宅療養中に
死亡とかありえないでしょう。

馬鹿じゃ無いの。

怒りすら覚える。

俺に出来ることは小さいけど、
少しは何かの役には立てると思う。

というか、俺が健康になって、
病院の世話にならない様にするのが先だな。

適切な食事と運動。

頑張る!

今回特に人の為になるという事の尊さとか
素晴らしさを感じる事が出来た。

入院して良かったと思う。


俺の取り柄は前向きさだ。


3日目お昼から食事が始まった。

久しぶりの食事は凄く美味しく感じた。

体調が良くなった証拠だ。

息苦しさもだいぶ薄れて来た。

午後からリハビリスタート。


と言ってもまずは車椅子に乗るというミッション。

ただそれだけだがゼェゼェ言いながら
必死にクリアーした。

明日は立って足踏みしてみましょう!

との事。

翌日の朝食は感動した。

パン2種類とりんごジャム!それに牛乳。

甘ーい!

美味い!

幸せ過ぎる。


午後にリハビリの先生到着。

足踏みしてみたが、立ちくらみがする。

数値も無理しない方がいいと出てるので、
歩行は諦めた。

しかし立ち上がって足踏み出来るところまで
回復したぞ!


リハビリ結果や数値も良くなったので、
明日から一般病棟に移れる事に!


良かった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?