記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

樋口円香の美しさ―認識と渇望―

はじめに

 美しさ。それは樋口円香のコミュで度々話題に上がる題材です。少し前の円香のコミュから軸として語られるようになってきたこのテーマは現在進行中のものであり、今後も暫くは美しさについての話がされていくことでしょう。このnoteでは樋口円香と美しさについてのコミュを振り返りながら私見100%で語っていきたいと思います。(以下現在までの円香コミュ、透コミュ、ノクチルイベコミュのネタバレと、筆者から漏れ出る思想を含みます。許せない人はブラウザバックをお願いします。)

透明という美しさ

 美しさというテーマがメイン軸として語られるようになったのはpSSRカード【ピトス・エルピス】が初めでしょうか。

きれいな音が出ない
違う違う違う
この音じゃない
もっと精巧で、複雑で、繊細で
透明な音じゃないと
もっと
魂を削り出すように
美しく

ここは吹き出しはシャニP、音声は円香という演出なのですが、円香にとっては"透明"な音が美しいとのこと。一方シャニPは"豊かな"音に美しさを見出すと同時に円香には"激情"があると評します。

 次のpSSRカード、【オイサラバエル】では美しさがカードのメインテーマとして進んでいきます。

目に見えない(透明なもの)=美しいの図式

このコミュは全編に渡って透明なものこそが美しいという話をさらに深堀している話になっています。理由としては以下だからとのこと。

 お次はマイコレから【バグ・ル】

 ここでは小さい頃なりたかったものの話について布石が置かれました。美しいものには棘が無い=棘のある言葉を使う自分は美しくないという認識なのもポイントですね。
 そして、来ました。超話題作【ダ・カラ】。

【ピトス・エルピス】をこう回収するのか…って思いませんでした?

 ここまでの透明なものが美しいという話(と天塵、Untitleで垣間見えていた浅倉透への感情)の終着点です。円香にとっての美しいものとは浅倉透。これを初めて読んだとき声にならない声が漏れてしまいました。ああなりたい。じゃなくて、ああ在りたい。って流石に感情がデカすぎませんか?ただ、そう"在れる"のは浅倉透以外には無理だよ…。

何が彼女を汚すのか?

 ここで一旦コミュの流れが一区切りになるので少し考えてみようと思います。円香は透明なものこそ美しいと語っていました。その極地が浅倉透であり、ああ"在りたい"と。ここから逆に考えてみると円香は自分のことを透明ではない≒汚れていると思っていることにならないでしょうか?それでは円香自身が自身を汚れているとみなす要因は一体何なのでしょうか。ここについては様々な要素が混ざりあっている上にコミュ中で明確になっている訳ではないので難しいのですが、そのうちの一つの要因として私は"認識"があるのかなと思います。
 ここで例として【ギンコ・ビローバ】~GRADで出てくるモブアイドルちゃんとの絡みを見て見ましょう。

私が本格的に円香を担当する決め手となった場面

 この場面では円香はモブアイドルちゃんの感情を認識してしまった以上、それに対して不誠実にはなれない性分のため励ましていますが、一方で認識しているモブアイドルちゃんの能力や世間的な一般論から来る現実論を伝えない不誠実さについて自嘲もしています。また、モブアイドルちゃんにかけた励ましが本心ではないということも言っていますね。これらのやりとりがGRADでの展開に繋がっていきます。

 結局モブアイドルちゃんにかけた発言が本心だったからこそ、この発言を我慢することが出来なかった。…たとえこの言葉をかけないことがモブアイドルちゃんをこの世界で生かすことが分かっていたとしても。
 先ほどの場面でもそうですが、現実的な話や相手の気持ちといった関連する要素全てに誠実であることは時として難しく、結局シャニPが「正解の言葉がけなんてものは存在しないので自分で自分自身を信じることしか出来ない」と言っていた通り、その場その場で正しいと信じた行動をしていくことしか出来ないのですが、でも円香は少しでも自分に非の要素を見つけてしまうと、自分を信じる心の動きを"自分を正当化しようとしている"と捉えてしまって、自分を肯定することが出来なくなってしまう。なのに、その認識力故に自分の非を把握しすぎてしまう。そしてそれによって自己嫌悪に陥るという最高に難儀な性格をしていると推測します(そもそも上で書いたように関連する全ての要素に誠実であることは難しく、何かしらに見切りをつけないといけないのでどうあがいても自己否定につながる、悪く言えば歪んだ認知をしている)。円香はそういう認識力を持つにはいささか潔癖過ぎるんですよね。その能力が高ければ高いほどその事象に関連する要素を多く見出してしまうので。
 GRADの話でいうと、こういったところもあって円香がモブアイドルちゃんに最後の言葉がけをするためには決勝で重い一歩―ゾウのような―を踏みしめるという実際の体験がないと自分を信じるに足りなかったんだと思います。(ここでの体験で少しでも自分を信じられるようになっていると嬉しい…。)
 ここで一旦大きく視点を変えて浅倉透についても考えてみましょう。

生放送で歌わないという暴挙(天塵)
認知症と思われるおばあさんに孫として返事をする。(線たちの12月)

 透の場合円香が認識しているようなものを全く認識していない…という訳ではないですが、少なくとも円香よりは受け取る情報量は少なそうに見えます。それゆえに自分の心のままに行動します。しかしながら上に挙げたような行動は確かに人の心を動かしています。

 「行きたいから、行きたい」これが透には出来て円香は出来ない。ここが一番大きなポイントなのかな思います。実際透の行動は社会的な規範を考えると良くも悪くもといったところなのですが、迷いのない本心からの行動であることは確かですよね。それゆえに人を惹きつける不思議な魅力がある。これが円香の感じる浅倉透の"美しさ"の一端なのではないでしょうか。【オイサラバエル】で出てきた「不完全な物は、不完全だから不完全ではない」という言葉が頭をよぎります。こういった透の姿を間近で見続けていたことが、円香の今のような思考・価値観を生んだ原因のような気がします。

多分円香にはこの台詞は出せない(アジェンダ283)

 認識というものは不可逆で、一度踏まれた雪が元の白い雪には戻らないように、一度認識してしまったものは認識する前に戻ることは出来ません。出来たとしても認識していない"振り"をすることが出来るだけ。そしてそれは誠実じゃないんですよね。少なくとも円香にとっては。

「強い言葉を使うときは、そう思い込もうとしているとき」

 この台詞、確かに能力的には実際そうなのだと思います。ただし、透より"情報を認識することが出来る"故に、円香には「できない訳ではないけれど、躊躇してしまうことがある」という結果を生んでいるんですよね。だからここの台詞は一種の強がりなんだと思います。
 最新のsSRカード【fuka】ではこれを踏まえて以下の台詞が来ます。

 先に書いた通り認識は不可逆なものなので、円香が透と同じ世界の見方をすることはもう難しいのですが、逆に透はこれから円香と同等の認識力を身に着ければ円香と同じ世界が見えるようになるでしょう。そういった可能性といった意味では透の方が残されているとも言えます。それを分かっているからこその円香のこの発言なのかなと思います。ただそれは円香にとっては透の"美しさ"が失われる望んでもいない最悪な事態なのでしょうが。

【ハシルウマ】

 ここまで"認識"が円香に自分を汚れていると感じさせる要因なのではないかという話をしてきました。ただ、これはあくまでも円香自身がそう思っていそうなことを勝手に推測しただけであるということ(円香の一番嫌がりそうなことですね)、そして、こうした要素は実際のところ傍から見た人間が思う円香の良さでもあるということは再確認させていただきたいです。

この台詞は円香しか言えない。

ダイヤの原石の輝きを探せ

 ここでコミュの振り返りに戻ります。ここまでのコミュで円香の"思う"美しさについての話が終わったので、以降のコミュは現在進行形で"円香の美しさ"とは?という話をしていると思っています。
 まずは【キン・コン】

 夏祭りの花火、コミュ中の言葉を借りるとパッと咲いてパッと散るものにと対比する形で、円香の美しさは単に若さ故のきらめきではなく、もっと本質的な、人間的な美しさだということを明確にしている話だと受け取りました。 
 次は、円香STEP。

 ここの会話は【カラカラカラ】を拾ったものになっていて、

この時のやりとりに対して、まだこの車を止める気はないというアンサーであると同時に、円香が自分自身の美しさに気づくまではまだもう少しかかりそうということを示唆しているのかなと思います。(そしてシャニPの、それまでしっかり付き合うという意思の再確認でもありますね。)

 そして最新のPSSRカードである【フリークス・アリー】

 このように評される監督から円香の世界観が欲しいといわれオファーを受けます。つまり監督は円香の持つ"美しさ"を買っている訳ですよね。
 また、監督が円香に与えた役は、自らを吸血鬼だと思い込んでいる人間である館の主に仕える吸血鬼のメイド長。美しくなれないと絶望した館の主を吸血鬼には毒のチョコレートに実際の毒を入れて食べされることで吸血鬼として最期を迎えさせてあげる役です。この台本で円香と重なるのはどちらかというと美しくはなれないと絶望する館の主の方なのかなと思うのですが、それでも円香にメイド長の役を与えた理由は「円香が美しさを理解し渇望しているから」なのかなと思います。そもそも美しさに価値を見出している人でないと、"美しいままで殺してあげる"という行為を理解できないですよね。だから美しくなれないと絶望する館の主より、美しいままで殺してあげようとするメイド長の方が美しさに対しての思想が強いと私は思います。
 監督は、自分の美しさは"渇望"から出てくると話し、そして監督は円香に対して美しいものを持っていることを指摘しています。恐らく自分と同じように円香も"美しいものへの渇望"があることを見出したのではないでしょうか。だからこそ円香にメイド長の役を当てたのだと思いました。

 また、このコミュでは、スカウト時の「ダイヤの原石」というワードについての話もあります。(今思うと美しさの象徴とも言えるダイヤを円香登場の初っ端から出していたのは円香のテーマとして美しさの話をすることを考えていたのかもしれないですよね…。)。このコミュでは円香に対して割と棘のある台詞を吐くメイド役の女優が登場するのですが、この女優もダイヤの原石と言われてスカウトされたそうです。そして以下のような話をします。

これらの話に対してシャニPが発した言葉が以下です。

 ここのニュアンスの受け取り方に正直自信がないのですが、メイド役の女優の話もいわば"渇望"の話ですよね。その話を受けてダイヤの原石は綺麗ですよっていう話をしたということは、その渇望自体がダイヤの原石の輝きであって、円香をスカウトしたときにみた輝きもその内に秘めた"美しいものへの渇望"を感じ取ったものだったのかなと感じました。"美しいものへの渇望を抱く様"―【ピトス・エルピス】では激情と称されていたもの―それ自体が美しい、それがこの話のテーマのように思えます。

円香STEP

 少し話が逸れますが、こうした感情は透が求めているものでもあるのかなと思います。透は捕食者故に特に望まなくてもなんとかなってしまうのですが、それ故に渇望出来る"何か"を探しています。透は渇望することを渇望しているといってもいいかもしれないですね。

透GRAD、良いコミュです。

 だから天檻で円香の渇望の発露とも言える"歌"を買う訳で、透は円香の美しさをちゃんと知っているんですよね。透も透で円香に対しての感情がデカい…。そう考えると上で触れている【fuka】の「樋口になるの」という台詞も味わい深さを感じます。

【天檻】
流石に大きな声を出してしまったシーン

今後の展望

 円香の話に戻りまして、円香のコミュの今後の展開が、こうした渇望や激情自体に価値があると円香が気づく話になるのか、それともその渇望が円香を何処かに導いていく話になるのか…はたまた別の美しさに焦点が当たっていくのか…それは実際に実装されてのお楽しみですが、個人的な願望としては、私が円香に落ちる決め手となったのは上にも触れた通り【ギンコ・ビローバ】でのやりとりから伺えた"優しさ"だったのでそこに焦点が当たる話が来て欲しいなと思います。

マイベストサポコミュであるところの【斜陽】たそがれ

 それ以外にも誠実さや、感性が豊かなところ、これらは円香の認識力"故の"美点だと思っています。こうした円香がもともと持つ美しさ、すなわちダイヤの原石の輝きに触れながら、内に秘めた渇望で進んでいくことで自分を受け入れられるようになる…。そんな話になっていくととてもとても嬉しいです。(パラコレで無理に透で"在ろう"とした末路みたいなのが来そうで怖いよ~!それは本当に"折れる"しかないので…)幸せになってくれ…樋口円香…。

蛇足

 私はアイドルマスターシャイニーカラーズのテーマは「祈り」だと思っていて、メタ的な話をすると今登場しているアイドル28人全員がそれぞれその「祈り」を織りなすための役割を担っていると思っています。その中で円香が担っている役割は、円香と同じように情報を受け取りすぎて"認識"し過ぎてしまう人に対しての「あなたはそのままで美しい」という祈りなのではないでしょうか。実際円香に共感するプレイヤーの声も多く見ますし、円香に共感する人の中には、円香と同じように自己嫌悪に苛まれている人も多いように思います。そんな中で円香の美しさについての話はそんな人達の在り方を肯定するようなそんな優しさを感じてしまうのは気のせいでしょうか。なのでこのnoteも祈りで締めたいと思います。いつか"あなたが"自分自身を受け入れられる日が来ますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?