見出し画像

【長野県のアウトドア】子どもと行くBEST3

私は名古屋で歯科医師をしています。
普段は患者さんの口の中を細かい部分までくまなく見ており、近くを見ることが多いです。

そこで、休日はなるべくアウトドアに行くようにしています!
私は月~土勤務で日曜休みのため、子どもも「待ちきれない!」と日曜日を楽しみにしています。

子どもと妻と私の4人が体験したアウトドアの中から、家族で楽しめる長野県のアウトドアBEST3を紹介します!

自然いっぱいの長野県でのアウトドアです。

1. 木曽福島

木曽福島※イメージです。

木曽福島での思い出は、釣りとブルーベリー狩りです。

1. 釣り堀での釣り

子どもと釣り堀で釣り

釣り堀では子どもとイワナ、マスを釣りました。
その場で焼いてもらい食べたのですが、山のマイナスイオンのなか食べる魚はとても美味しかったです。

2. ブルーベリー狩り

ブルーベリー狩り

釣りの後は、釣り堀の近くでブルーベリー狩りをしました。
無農薬のブルーベリーで、とても安心。

無人の箱に200円入れてカップ一杯採取するシステムです。
カップからはみ出るくらい採ることができました。

2. 飯田市での桃狩り

桃狩り※イメージです。

飯田市の桃狩りでは、農園で冷えた桃を食べることができました。
桃狩り自体も楽しかったのですが、冷えた桃を自然のなかで食べる時間は格別です。
また是非行きたいです。

3. 蓼科でのゴルフ

蓼科の避暑地に行き、ゴルフをしました。

避暑地でのゴルフは標高が高いせいか、いつもより飛距離で出る気がします。

アルプス山脈の景観を見ながらのゴルフは最高です。

蓼科では山羊の散歩をしたり、牛の乳搾りをしたり貴重な経験もできました。

長野県のおすすめを紹介したところで、最後にひとつおまけで「手作り流しそうめん」を紹介します。

4. 手作り流しそうめん

自家製流しそうめん※イメージです。

妻の実家では、流しそうめんをしました。
山から竹をとってきて 自家製の流しそうめんを作るのが楽しかったです。

そうめん以外にも、ミニトマト、チーズなどをコロコロ流しながら食べる自家製の流しそうめんで、とっておきの時間を過ごすことができました。

◆まとめ

家族で楽しめる長野県のアウトドアBEST3を紹介しました。
おまけで手作り流しそうめんも紹介しました。

  • 木曽福島
    ・釣り堀での釣り
    ・ブルーベリー狩り

  • 飯田市での桃狩

  • 蓼科でのゴルフ

  • 手作り流しそうめん

まだまだ夏は続きます!
親子4人で引き続きアウトドアを楽しみたいです。

【お願い】
何か歯についての素朴な疑問がありましたら、ぜひコメントから教えてください。

名古屋をはじめとする東海地方にお住まいの方ならご存知、東海テレビに専門家として出演したこともあります。

悩みからふと思ったことまで、私のわかる範囲内でお答えします。
質問をお待ちしています!

もしこの記事をいいなと思ってもらえましたら、「スキ」「フォロー」をよろしくお願いします!



この記事が参加している募集

アウトドアをたのしむ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?