共演者 2

前回も共演者のことを書きましたが、またまたです。いろいろ気になりまして。

歌の人のライブ告知やフライヤーで、共演者の情報が無いことがあります。

あれ?って思います。

誰と演るかというのは、かなり重要な情報だと思うのですが。

Aさんがベースならスタンダードを歌うだろうとか、Bさんがベースならちょっと面白いアレンジものが入るんじゃないかとか、共演者を見てあれこれ想像したり、初めてのボーカリストでも、Cさんが弾くならかなりの歌い手だろうとか、共演者の情報は是非欲しいのです。

ですから、共演者について書かれていないと物足りないですし、その歌い手の方の演奏姿勢にもクエッションマークが点滅します。

facebookで向こう3ヶ月の予定というときには共演者の情報が無いけど、フライヤーにはあってホッとする場合もあります。ひょっとすると、未定という場合もあるのかもしれません。

フライヤーにも何処にも共演者の記載が無く、本番のそれもだいぶ歌った後にメンバー紹介をしたボーカリストもおられました。

それを吃驚仰天…びっくりぎょうてんって思っていたら、上手のお方がおられました。
YouTubeなのですが、何処にも共演者の名前が出ませんでした。プロのステージなのですが。
ピアノとシンセサイザー、良い演奏していたのに。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?