見出し画像

アイデアを口に出すこと

メンチカツを食べながら、夫が「こういう凝ったのは作れないからお惣菜を買うしかないもんね」と言った。

その言葉に頷きかけたけど、よく考えたら「作れない」わけではない。正確にいえば「作らない」。

だけど、どうしてか心情的には「作れない」のほうがぴったりくる。その理由を考えてみて、「今の私たちは、手間のかかる料理を作る時間と気力を捻出できないんだな」と思い至った。

「たしかに、今の日常の中ではちょっと無理だけどさ。休みの日に『今日は凝った料理をする日にしよう!』って決めて作ったら楽しそうじゃない?」

私はそう提案すると、夫は即座に「そういう日はゲストを呼びたいね」と言った。

それを聞いて、嬉しくなる。私もゲストを招くのは好き。

「いいねぇ、呼ぼう呼ぼう」

私が言うと、夫は「ゲストにも料理を手伝わせちゃおう!」と言う。

「いいねいいね! 昼からみんなで集まって、時間たっぷりかけて作ろう」

「お酒飲みながら作っちゃう?」

「いいねぇ。凝った料理をする日だからさ、その日は『コルヒ』って名前にしようよ。ローマ字で『coluhi』ってどう?」

「いいね。そうしよう」

「今の仕事が落ち着いたらだね。誰呼ぼうか?」

そんな話をしながら、ふたりで盛り上がった。

こんなふうに、ちょっとした会話の中からアイデアが生まれ、妄想がふくらむことはよくある。

私ひとりの脳内でアイデアが芽生えて成長することもあるけど、誰かとアイデアを共有しているときのほうがずっと、話がトントン進む。

そういえば、先日もTwitterで嘉晶さんとお話していて、「確定申告合宿したいですね」という話になった。言い出したのは私だけど、嘉晶さんが乗り気になってくれたことで、どんどんとイメージが具体的になっていく。

昨日も、noteに「note誕生日を祝いたい」と書いた。

これも、書いたらサカエコウ。さんに「祝いたいです!」と言っていただけた。

こうやって誰かを巻き込むと、「じゃあいつにする?」「どこでやる?」と、話がどんどん具体的に決まっていくことがある。

そういえば昔、占い師の友人に

「サキちゃんはすぐに思い付きを口に出すし、周りの人を巻き込むでしょう? 言えば言うほど、自分も周りもその気になるし、イメージも固まってく。だから叶うんだよ」

と言われたことがあるけど、それはこういうことなんだろうな、と思う。

すぐに思い付きを口に出す癖は子どもの頃からで、親にはよく「ちゃんと考えてからものを言いなさい」と注意された。だから、私の軽率さや衝動性は良くないものだと思っていた。

けれど、この性質が楽しい企画をいっぱい連れてきてくれるなら、私にとっては万々歳。

coluhiも、確定申告合宿も、note誕生日も、楽しみだな。


サポートしていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです。いただいたお金は生活費の口座に入れます(夢のないこと言ってすみません)。家計に余裕があるときは困ってる人にまわします。サポートじゃなくても、フォローやシェアもめちゃくちゃ嬉しいです。