吉川雅彦

旅のしおりサービス「行程さん」を開発、経営してました。続編の「Pen https://…

吉川雅彦

旅のしおりサービス「行程さん」を開発、経営してました。続編の「Pen https://pen.social/ja/ 」を運営してます。 デザインと技術で問題解決する人。 https://twitter.com/masahiko888

最近の記事

2023年に読んでよかった本3選

今年は仕事(デザイン)のための本ももちろんですが、次の分野の本を主に読んでいました。 データを正しく読み解くための本 倫理や哲学に関する本 認知や思考に関する本 どれも間接的にデザインに繋ぐことができるものですし、普段の生活でも知っているとよいものばかりです。 ※この記事は「今年読んでよかった本 Advent Calendar 2023」の12月25日の記事です。 『「科学的思考」のレッスン』「データを正しく読み解くための本」として紹介するのは『科学的思考のレッ

    • 行程さんのウェブアクセシビリティとコーディング思想

      2017年7月〜2020年6月まで運用していた「行程さん」という旅行のしおり作成サービスがありました。今回は、遅まきながら「行程さん」で取り組んでいたアクセシビリティについてお話ししたいと思います。 ※表層のデザインに関しては割愛し、主にフロントエンドの話をします。 行程さんとは旅行のしおりを簡単に作れるウェブサービス 調整さんの「しおり」版 開発すべて(プログラミング、コーディング、デザイン)を吉川が担当 2017年リリース、2020年クローズ アクセシビリティ

      • わかりやすい文章を書くための参考書籍

        わかりやすい文章を書くためにはある程度の知識が必要です。 認知速度:伝えたいことを認識するまでの時間が短い。 一義性:文の内容の解釈がひとつしかない。 を「わかりやすい文章」と定義し、その参考になる本を「必須書籍3選」「オススメ書籍10選」まとめました。 必須書籍3選まずは、購入必須だと思っている「必須書籍」です。選出理由は以下です。 これがないと文章を書く仕事ができないレベル 文章が出てくる場面ではどこでも使うことができる ライティングのレビュー時にも根拠と

        • 固有名詞を間違えずに書く

          アドベントカレンダーの季節ですね。自社のエンジニアにブログ記事を書いてもらう企業も多いかと思います。そんな中で記事をチェックする体制もあるかと思います。 チェックするにしても色んな観点がありますが、コスパのいい観点があります。 固有名詞を間違えずに書く固有名詞を間違えずに書く。コスパのいい観点はこれだと思います。特に英語。 それはなぜか。次に示すとおりです。 約71%の人が固有名詞の間違いがあると転職にネガティブになるTwitterでアンケートを取ってみました。偏りこ

        2023年に読んでよかった本3選

          デザイナーになったわけ

          デザイナーの吉川雅彦(@masahiko888)です。最近は「Pen」という「行程表をテンプレートから簡単に作成できるサービス」を作りました。 エンジニアからデザイナーになって10年くらい経ちます。今回はそのことについて書きます。 同期のエンジニアのレベルが高すぎたまず、ネガティブな理由からです。 もともと大学も情報系でした。そこからプログラミングなどを仕事にするため入社した会社で、自分の周りのエンジニアのレベルが高いと感じました。私は作ることが好きでそのために必要な言

          デザイナーになったわけ

          幸福の哲学 ~どうすれば人は幸福になれるか~

          デザイナーの吉川雅彦(@masahiko888)です。最近は「Pen」という「行程表をテンプレートから簡単に作成できるサービス」を作りました。 この記事は、私が4年間に読んだ本・論文・経験をもとに、自分なりに「幸福とは何か」「幸福になるためにはどうすればよいか」をまとめたものです。 なぜ幸福をテーマに考えるか私たちがやっていることを抽象化していくと、すべて「幸福になるため」だと思っているからです。 「お金がたくさんあれば幸福になれる」「夢が叶えば幸福になれる」のように、

          幸福の哲学 ~どうすれば人は幸福になれるか~

          弟子との1年、そしてたった1つのルール

          デザイナーをしています吉川雅彦(@masahiko888)です。最近は「Pen」という「テンプレートから行程表を簡単に作成できるサービス」を作りました。行程さんの後継サービスです。 2人目の弟子をとって約1年が過ぎ、一段落しました。弟子について聞かれることが多かったのでまとめました。 経緯弟子1人目は、以前のnote「デザイナーの弟子ができました」にも書いた人です。自分でどんどんやりたいことを見つけて自分でどんどんやっていっていたので、数か月程度しか関わっていません。

          弟子との1年、そしてたった1つのルール

          段落はつらいよ

          こんにちは。ウェブサービスを作ったり、UXやUIのデザインをしたりしている吉川雅彦です(Twitter: masahiko888 )。 普段なにげなく書いている文章。段落を気にして書いていますか? HTMLを書いたり、Markdownを書いたりしていると意識している人も多いでしょう。 たかが段落ですが、一癖も二癖もあります。段落を少し深堀りし、そしてどう使えばいいかについて話したいと思います。 そもそも段落とは?このように文の集まりを表す・区切るのに1文字空けています。

          段落はつらいよ

          ウェブサービスのデザイナーを分ける訳

          こんにちは。デザイナーの吉川雅彦です。 転職活動をしているときに気づいたことがあります。「自社サービスデザイナー募集」「UI/UXデザイナー募集」の業務内容が文脈や人によって言っていることがかなり違う!ということに。 業務内容のミスマッチを防ぐ目的で、言語化してみました。デザイナーとして転職を考えている人、デザイナーを募集している採用担当者を対象に書いています。 ウェブサービスに関わるデザイナーは主に2種類『デザイン組織のつくりかた』には、次の2つのが出てきます(正確に

          ウェブサービスのデザイナーを分ける訳

          仕事や人生に役立っている私の本の読み方

          ウェブサービスを作ったり、UXやUIのデザインをしたりしている吉川雅彦です(Twitter: masahiko888)。 2018〜2020年はたくさん本を読んでいたので、自分なりの読み方と役立ったことをまとめてみました。一般的なアウトプットやインプットの話は良質な本がおそらくあるはずなのでそちらを参照ください。今回はあくまで私自身がどう読むかの話です。 この記事の対象読者- 本を読みたいがどうすればいいかわからない人 - 他の人がどう本を読んでいるか知りたい人 - 本を

          仕事や人生に役立っている私の本の読み方

          起業時にやった事務作業

          「行程さん」という旅行のしおり共有サービスを作り、2017年に公開、2018年に起業、2020年に廃業しました。その2018年に起業したときのことを残しておこうと思います。起業する際の参考になれればくらいの位置付けです。 2018年7月 連絡株式会社ムーブメント(以下、ムーブメント)にて行程さんを開発し、2017年7月にリリースしました。その1年後、投資家の方からムーブメントに連絡がありました。 2018年8月 方向性の確認投資家(俗にいうエンジェル投資家)の方とお会いし

          起業時にやった事務作業

          ストレングス・ファインダー結果と3年間の変化

          ウェブデザインやらマネジメントやらやっている吉川雅彦といいます(Twitter:@masahiko888)。最近好きなものは哲学です。 3年前、食べログ退職とストレングスファインダーという記事を書きました。自分の強みを知る「ストレングス・ファインダー」を3年ぶりにして、だいぶ変化があったので記しておきます。 3年前の結果1. 最上志向 [影響力] 2. 分析志向 [戦略的思考] 3. 学習欲 [戦略的思考] 4. 自我 [影響力] 5. 慎重さ [実行力] 現在の結果1

          ストレングス・ファインダー結果と3年間の変化

          努力はすべきか

          世の中の努力論世の中には「頑張るべきだ」という意見や「努力は最小限にすべきだ」という意見が飛び交っています。「努力しないための努力をしよう」なども見ます。 どちらが正しいのか。これらの命題に対して自分なりの回答をします。 私なりの結論我慢して耐える努力はしないほうがいい。 我慢して耐えることをしないために乗り越える努力はしたほうがいい。 押し付けのように「すべき」とは思いませんが、自信の幸福を目的とした場合、「したほうがいい」と思います。しないほうがいいかどうかは、「我

          努力はすべきか

          再就職してプロダクトマネージャーになりました

          起業した「行程さん株式会社」が潰れ、2020年7月から再就職(転職?)してビットジャーニーのプロダクトマネージャーになりました。 記録的な位置づけが大きいですが、どのような転職活動をしていたのか誰かの参考になってもらえれば幸いです。 スペック吉川雅彦。なんやかんやあり6年遅れで社会人になり、現在40歳手前。 仕事は、ほぼウェブ関連。経営、営業、マネージメント、ディレクション、マーケティング、デザイン、コーディング、プログラミング、サーバー構築等ひととおり経験しています。

          再就職してプロダクトマネージャーになりました

          ウェブサービス「行程さん」をバズらせたマーケティングとデザイン

          ※行程さんを利用したくてこの記事に辿り着いた方へ。「Pen」https://pen.social という後継サービスを開発しました。 この記事は、2017年7月〜2020年6月まで運用されていた旅行のしおり作成サービス「行程さん」について書かれています。2019年4月に技術同人誌として執筆したものを元にnote用に無料公開したものです。内容はほぼそのときのままです。ナマモノな情報なので、(行程さんがクローズしたこともあり)無料公開いたします。 開発当時の考え方のため、いま

          ウェブサービス「行程さん」をバズらせたマーケティングとデザイン

          イライラしやすい人の特徴(チェックリストつき)

          「行程さん」という、旅のしおりを作成・共有できるサービスを作った吉川雅彦です(Twitter:@masahiko888)。 普段生活していると、イライラしやすい人に遭遇することがあるかと思います。SNSでつねにキレているような人にも遭遇すると思います。そういうはどういう人なのでしょうか。なぜイライラしているのでしょうか。 多くの悩みごとの中で「人との関わり」は生まれてから死ぬまで付きまといます。自らの幸せを考える上で、人との関わりから生まれるイライラの仕組みについても知っ

          イライラしやすい人の特徴(チェックリストつき)