見出し画像

副業で物販自動化させた外注化の軌跡「なにもしない物販」

こんにちは、よしー(@yoshi_buppan)です!!

画像18

私は6年ほど前から、電脳せどりをメインに物販をしてきました。

現在も副業でネット上でスタッフを5名ほど採用して、国内物販(有在庫・無在庫)、中国輸入、情報発信(LINE・ブログメイン)で活動しています。

画像18
画像19
画像18

それ以外でも、物販コンサルティング(興味ある方はLINEかDMで)やツールやコンテンツ販売をして複数の収入源があります。

画像20


画像18

よしーブログ|副業物販で自動収益をつくれ

https://yoshi-y.com/bolg/

このnoteをしっかり読んで欲しい人

✩自分の時間を増やしたい人
✩物販と情報発信、両立したい人
✩1人の作業量に限界を感じている人
✩販路がAmazonのみで不安な人
✩人に愛される経営者になりたい人
✩とりあえずヨシーが好きになった人


-はじめに-

副業で物販をしていると利益が出ることはいいのですが、

「時間が足りない」「荷物で家が一杯」「家族から白い目で見られる」

こういったことありませんか?

基本、最初は「せどり」という手法でネットショップや量販店・リサイクルショップより商品を安く仕入れて、Amazonやメルカリ・ヤフオクで高く売るのが基本になるのですが、初心者がまず実践して思うのが、

「思ったよりやるタスクが沢山ある」「重労働で時間が必要」

こういう印象を最初に持つと思います。そこで、やる気を出して継続される方もいらっしゃいますが、逆に手を止めて辞めてしまう方も多いのも事実です。私も同様に稼げるからどんどん仕入れをしていったのですが、作業に追われ、家族との時間を失い、幸せを失ってしましました。

「ご飯食べたらすぐリサーチ」「荷物で玄関がパンパン」「次の休みは出荷で1日終わり」

こんな悲しい日々を続けたくない!!
そこで自分のタスクを分散させるため「外注化」をすることになります。


1.外注化とは?

外注化とは、外部に人材を募集し、作業を一部委託してしまうことです。社員として採用するのではなく、ピンポイントで作業を依頼するようなイメージです。

要は自分でする必要のないものは他人に任せてしまえばいいのです。
Amazonの物販でいうなら、

☑リサーチ
☑仕入れ
☑商品管理
☑梱包・発送
☑販売

これら全てを外部に委託してしまえば、自分は何もせずとも収益が出る仕組みが出来上がります。

これらを順に構築することで「何もしない物販」が出来上がりました。

全部、自分で最初はやるでしょうが、ずっと1人で全部する必要はありません。少しずつでいいんです。少しずつ手を空けていきましょう。
手を空けた分、家族と一緒に旅行に行ったりする時間が増えますよ。

自分でなくても他人が出来るから、任せるだけ。
コンビニのアルバイトを雇うのと同じ感覚です。

「何もしない物販」

このnoteを読み終わる頃には、あなたも「何もしない物販」が頭から離れないでしょう。

もし読み終わって、ファンになっていただけたら、この内容をシェアしていただけると嬉しいです。


2.外注さんの募集方法

まず、作業をしてもらう人を雇うことになるのですが、最初は給与とか支出が気になる人も多いと思うで、友人や家族・親戚で協力してくれる人がいないか聞きましょう。親しい人なら、信頼関係も築けていますし、給与も低く抑えることが可能です。家族ならタダです。

当然、外部での人材募集でも問題ありません。

外注さんの募集先として有名なのが、
ランサーズ
@SOHO
クラウドワークス
indeed
などのクラウドソーシングで外注さんを募集しましょう。

★報酬の体制★

まずは、時給制や固定給でなく件数単価報酬で作業した件数によって
報酬を発生させるようにしましょう。事務所を構えてスタッフを管理できるなら問題ありませんが、オンライン上での作業の場合は管理が難しいので、件数による報酬を支払いましょう。

★報酬の価格設定★
価格設定に関しては、他に同様の外注募集をしている方がいらっしゃればそれを参考にて募集がかかりやすい金額を設定しましょう。
低すぎても集まらないのですが、絶対にしてはいけいないのが「高すぎないこと」です。一度設定した報酬を下げることはモチベーションを下げる要因になります。「採用してから金額に見合わないから下げる」なんて言われたら、テンションガタ落ちで絶対に今後の仕事に影響が出ます。
低いと募集が集まりにくいと思われがちですが、高くても良い人材が来るとも限りません。募集ページの書き方もポイントの一つになりますね。

更に、作業に慣れてくれば

・年末にボーナス支給
・見込み利益の○%をインセンティブ
・一定期間継続て単価UP
などスタッフが積極的に頑張ってくれるような目標を与えてあげれば、更によい影響が会社経営に出てくるでしょう。

★良いスタッフは継続⇒直接契約★

作業をしてもらって、オンライン上でのやり取りとはいえ、スタッフがどういった人間かはチャットやLINEでのやり取りをすればすぐに分かります。

☑継続すべき良いスタッフを見分ける条件
・誠実であること
・素直であること
・あいさつができること
・連絡が早い
・質問を積極的にしてくる
・効率よく作業してくれる
・頑張っている感が伝わる
・向上心が高い人

こういった条件に当てはまる方は、積極的に継続契約を結ぶようにしましょう。その際に、ランサーズ等を利用している場合は、手数料が20%報酬より引かれるため、直接契約を結ぶようにしましょう。

★契約書はクラウドサイン★

画像8

クラウドサインは、契約にまつわるすべてのやり取りをクラウド上で完了できるための電子契約サービスのことです。

◾秘密保持契約書◾
事業で知りえた情報や業務についての情報、物販でいうノウハウの情報漏洩などを防止するための契約です。

◾業務委託誓約書◾
契約の期間や業務の内容、給与の支払い体型を取り決める契約です。

共にネットにテンプレートが無料でありますので、参考にして自分なりに書き加え、分かりやすいようにしましょう。

作業内容にもよりますが、時給300~500円を最初は目安に仕事を依頼するのが良いと思います。

3.依頼する外注作業

次は、物販で発生する作業のどれを外注化していくかです。
結論から言えば、全ての作業を任せることもが可能です。
事実、私がしている物販の作業は毎日行う管理業務(30分)や繁忙期以外ではほぼ何もしていません。決済案件ぐらいでしょうか?よって、全てを人に任せる仕組みを作れます。
ここからは、難易度順に説明していきますね。
ちなみに、私の見解はあくまで副業ベースでのお話です。
専業だとまた違って来ると思いますので、ご理解ください。

難易度⭐️
帳票管理

これが一番簡単に外注できます。Googleのスプレッドシートに仕入れや売上に関する帳票を置き、仕入れ金額や販売額を記載してもらいます。コピーペーストや簡単な検索業務だけなので、比較的スムーズに取り組んでもらえます。

難易度⭐️
リスト作成

こちらも比較的、簡単にできます。Googleのスプレッドシートに記載するシートを作成し、調べたい対象商品や対象のURLなど条件を伝えて、調べたい項目(価格・型番・ASIN等)を記載する。コピペーがベースの作業なので、募集も比較的集まりやすいです。

難易度⭐️⭐️
リストリサーチ

指定基準でヤフオク・メルカリのウォッチ、Amazonや楽天・ヤフショでのリサーチなど半自動化に直結する作業になります。ここでは、多少Amazonの仕組み(ランキングやカートの話)も多少説明することもあり、認識していただくために資料も必要になってきます。よって、私は自社開発のアラートツールを利用した通知からの仕入れをメインにしてます。

キャプチャ

ただ、そういったツールを使わなくても無料で使えるものが沢山あるので、

Amazonの刈り取りはKeepa

画像10

手動で登録をしてもらって、通知が来たら確認して買ってもらうスタイルですね。間違っても、Amazonならほとんどがキャンセルが可能ですから、リスクを背負う必要もありません。

フリマはフリマウォッチ

画像11

フリマウォッチは無料のアプリ通知でキーワード・価格などの条件にヒットした商品にいいね、もしくは購入といった仕組みを作りやすいです。

ヤフオクはbidmachineやオークファン入札予約

画像12

リストから対象商品をリサーチして、入札予約ツールで予約をしておけば、終了時間までほったらかしにしても大丈夫です。確認して間違っていても、予約取り消しも簡単にできるので、依頼もしやすい作業です。

難易度⭐️⭐️⭐️

出品管理・価格改定
これに関しては、Amazonのセラーセントラルのログインして権限付与して作業してもらうのですが、このあたりの作業から依頼する人との信頼関係が重要になってきます。価格の数値などは、自分の売上にも直結しますので、キチンと明確なルール作成と確認を怠らないようにしましょう。

私は、プライスターという有料ツールを使っています。理由として、権限付与せずとも出品や価格改定をしてもらえ、出品もテンプレを作って貼り付けて、読み込むだけ!価格改定も設定の見直しを月に数回する以外は特にすることはないです。

画像14
画像14

難易度⭐️⭐️⭐️⭐️

商品の検品・発送業務
物販でリサーチの次に面倒だと感じる検品・発送作業。
納品代行に頼むのも一つの手ではありますが、利益が十分でないとお金が残りません。よって、自分の親友や親族・家族に手伝ってもらうのが一番コストを抑えることができます。
ここの難易度が高い理由も、同じく信頼できるスタッフでないと任せられないというところです。
よって外部依頼の際、私は、近隣にスタッフ募集をしてその方の自宅に電脳仕入れの商品をほぼ直送しています。十分な場所が確保できれば安い費用で依頼できます。作業自体はさほど難しくはありませんので、マニュアル作って、確認は随時行ってあげましょう。納品ルールが複雑な食品や要期限は慣れてからにしたほうが賢明です。

画像15

難易度⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

電脳仕入れ

仕入れに関して言うと、リストを使った電脳仕入れは、リピート商品を買ってもらうだけなので、そう難しくはありません。(楽天仕入れやフリマのアラート仕入れ)ただ、ここに関しても仕入れを依頼するには信頼できるスタッフでなければありません。

ネットショップであればこれぐらいをしてもらわないといけなくなります。

☑電脳スタッフに必要な確認スキル
・ログインしての決済
・Keepaで売れ行きの確認
・利益、ポイント計算
・コンディション確認

よって、教育機関が数ヶ月必要になります。当然、最初からうまく出来はしないので、1つずつマンツーマンで指導します。ポイントは2褒めて、1注意ぐらいにしましょう。人間、褒めて伸ばしてくれたほうが嬉しいですから。

難易度⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

店舗仕入れ

店舗に至っては、プレミア商品の回収などはリストで出来なくはないですが、その他の商品に関しては、完全な手動リサーチになります。よって、教育時間や手間はかかりますが、そのリターンは大きいですね。
電脳仕入れ以上にマニュアルや指導が必要になります。

☑店舗スタッフで注意すべき確認事項
・スマホがある(当然)
・Keepaを見ての仕入れ判断できる
・現金及びカード所持させる
・外出先での管理できない
・交通費やガソリン代負担も必要
・事故の恐れあり

外注費を支払うにしても、商品の利益に対するパーセンテージで報酬を決めるか、時給制にするかで変わりますが、スキルも高いものを追求するので当然、給与も高くなります。

もっと詳しい解説はLINEかTwitter・DMで聞いてくださいね!

4.組織化

組織化のイメージ

基本的な会社の組織図をイメージしてもらうと分かりやすいです。

画像16

トップには代表者、社長がいます。それはあなたです。
社長は基本的に、作業はしません。

社長は、作業というよりは新規開拓のイメージやアイデアを想像したり、お金に関わる決済・管理をします。更に社長の下には、サポート役で秘書やマネージャー、部署ごとのリーダー(部長・課長)がおり、各部署への連絡や指示をしてもらいます。

おすすめとしては、電脳せどりの方がパソコンが1台(もしくはスマホ)
があれば作業ができてしまうので、移動時間や交通費もかからず、効率化、スタッフの生産性も上げることも可能です。

外注スタッフと接する心構え

1.「外注さん」とは呼ばない、名前・もしくはスタッフと
2.失敗は全て自分の責任だと思うこと
3.信頼関係を構築すること 
4.挨拶・感謝を忘れない
5.2褒めて1注意

1.「外注さん」とは呼ばない、名前・もしくはスタッフと

自分は経営者=社長ではありますが、偉そうに対応するのはナンセンスです。言葉遣いや態度、チャットの文でも伝わってしまうので、キチンとした言葉遣いやメッセージを心がけましょう。

特に、『外注』や『バイト』と呼ばないこと。

私も「名前」で呼んだり、他の方に説明する際でも「スタッフ」と言ってます。仕事を与えているという考え方ではなく、仕事をしていただいているという考えを持ちましょう。

2.失敗は全て自分の責任だと思うこと

画像17

自分自身でも作業すればミスが発生する、それは他人がしても同じことです。経営し、雇った自分自身が全て悪いのです。ミスが発生しないように、細かな確認や指示を行いましょう。

3.信頼関係を構築すること 

人と人が接して集まって作業をする以上、信頼関係は最重要項目です。日々の連絡や確認、期日を守ることで信頼関係が創られます。スタッフのやる気も違ってくるので、信頼が得られたスタッフさんは自分の持てる力を最大限に発揮してくれるでしょう。

4.挨拶・感謝を忘れない

これが一番重要です。

朝の作業時、「おはようございます」
作業してもらった際「ありがとうございます」

当たり前だけど、オンラインでもオフラインでも同じことをしましょう。LINEやチャットだからってしないのはおかしいですよね。

5.2褒めて1注意

これは今までの経験上の話です。人間、褒めてくれると嬉しい、当然です。なので、注意する際は、「褒める」「注意」「褒める」をサンドイッチのようにしましょう。

「昨日は作業ありがとう、でもチェックミスがあったので修正お願いします。」

「昨日は作業ありがとう、でもチェックミスがあったので修正お願いします。あとは全て問題なかったよ、いつも頑張ってくれて助かります!」

2つの文があっても、後者のほうが圧倒的にいいですよね。目配り、気配りを常にしていきましょう!!

5.まとめ

「何もしない物販」を構築するには、自分だけでは不可能です。協力してくれるスタッフがあってのことです。よって、スタッフの教育や指導ももちろんですが、コミュニケーションをとって、楽しく仕事をしてもらえるような環境づくりを心がけてみてください。

このnoteを見て行動するかしないかはあなた次第です。全てをいきなり自動化するには無謀なので、解説した通り優しい難易度から順にクリアしてみましょう。仕入れ以外を半自動化すればかなり時間が空くので、リサーチや仕入れに集中でき効率もグッとあがります。

私は今、日本一の副業パパから脱サラすることを目標に活動しています。いきなり独立しても家庭やお世話になった職場に迷惑をかけないように少しずつでも前進しています。僕と同じように脱サラして独立する考えのお持ちの方がいらっしゃれば是非仲良くしてください。

最後に

「ありがとう、感謝」を忘れずに!!

誰でもできる作業はスタッフに任せて、
「自分にしか出来ない仕事」
「スタッフの指導を誠心誠意する」
これだけにコミットしてみてください。

長い文章を読んでいただき、ありがとうございました。

✅ ハートマーク(スキ)も押してほしいです😊
今後noteを書いていくかどうかテンションで決まります(笑)
ぜひハートマークにご協力ください。最高に喜びます。

是非!感想・シェアをお願いします ョ´∀`)ゥフ♪
あ、もしよければ、今後noteを書く励みにもなりますので
noteのリンクを貼って感想をツイートしてくださるとと
テンション爆上がり🔥🔥🔥とてつもなく喜びます。
メンション(@yoshi_Buppan)もツイートに
付け加えてもらえるとありがたいです。
是非多くの皆さんにGIVEの精神でシェアしていただきたいので。必ずお礼リプをします。次回以降のモチベーションにもなります!
以下コピペでOK

✅コピペ用(ID)⇩
@yoshi_Buppan

✅コピペ用(リンク)⇩
https://note.com/yoshino08/n/n032bd8c90bcd

更に、LINE登録で素敵な無料プレゼントも送らせていただきます。

✅LINE登録はこちら⇩

もし、こちらの投稿が超有益だと思われたら、サポートをお願いします。いただいたサポートは、日々の活動費に使わせていただきます。🙇‍♂️