見出し画像

パデルに出会ってからの5年間の振り返り

初めてスペインでパデルを体験してから約5年が経ち、節目を感じたので簡単に振り返りを書きたいと思いました。

スペインで偶然パデルを知り、パデルにどハマりし、帰国してパデルコーチにチャレンジするまでを写真多めでざっくりまとめてみます。


パデルとの出会い(2018年末〜)

パデルを知ったのは、2018年末にスペイン移住したことがきっかけでした。(スペインでは0歳児の息子の育児を専業でやっていました)

住むことになったマンションの住人用の設備としてパデルコートがありました。

住人が無料で使えるパデルコート

恥ずかしながら、当時はパデルというスポーツも知らなかったので子供用のテニスコートだと思っていたり。。。

学生時代はソフトテニスをずっとやっており、新しいラケットスポーツには興味がすぐにわきました。

たまたまマンションの掲示板でパデルレッスンのチラシを見つけ、すぐに中古のラケットを購入して初パデルに挑みました。

 マンション住人向けのパデルレッスンのチラシ
 29ユーロで買った中古のラケット

初めてのパデルは、カナリア諸島出身のLucaコーチがマンツーマンで基礎から丁寧に教えてくれました。

その後10回ほどレッスンを受けたあと、初めて4人で試合をしました。
しかし練習では入っていたボールが緊張のせいもあり全く入らずで。。。😅

一度試合を体験してからはとにかく試合がしたいと思うようになり、基礎練ばかりのマンツーマンレッスンに少し飽きてきました。。。(今思えばマンツーマンレッスンなんてとても贅沢なことでしたが、当時の私はそうは思えてなかった。。。)

たくさん試合ができる環境を求めて、近くのパデルクラブに入会することにしました。

家から自転車で10分の距離に立派なセンターコートのあるパデルクラブがありましたが、まだまだ初心者だった当時の私には敷居が高く感じ。。😇

インドアも含めて20弱のパデルコートがあるクラブ

家から徒歩3分の砂利の駐車場に2面作ったような小さなパデルクラブに入会しました。

パデル好きなご夫婦が経営しているパデルクラブ

このパデルクラブでは会員になるとレベルに合った試合をオーナーが組んでくれるサービスがありました(しかも1回1時間半コート代込みで3€と良心的な価格)

オーナーと仲良くなるとパデル後にミニBBQを開催してくれたり、知り合いの少ない中育児メインのスペイン生活を送っていた私にとっては、とにかく最高の環境を提供してくれました。

パデルコートの奥でお肉を焼いてくれる

入会して数ヶ月経過するとパデルをしない日も息子を連れて遊ばせるなど、とにかくアットホームなパデルクラブに色々と救われていました。

パデルクラブに息子を連れていくとみんな相手してくれる

もちろんパデルも楽しくプレイしていました。
試合が終わると一杯飲みながらみんなと会話するのが何よりも楽しく、私のスペイン語はこの時間でかなり上達したと思います👏

いつも飲んでたレモンビール (Clara)
めちゃくちゃ仲良くしてくれたおじさま達

パデルを上達したいと思い始めて(2019年夏〜)

パデルクラブのメンバーにもそこそこの勝率を出せるようになった頃、クラブ内で圧倒的に上手だったアルゼンチン出身のRoloさんが公式戦に出場するとのことで大会を見に行きました。
(試合を見に行った様子は過去にYoutubeにアップしてました)

小さなパデルクラブでしか試合をしてなかった当時の自分は公式戦のレベルの高さにとても驚き、同時にもっと上達したいな〜と思うように。

そんなことを思っていたらRoloさんから「パデル教えてあげようか?」と言ってくれ、そこからあらためて強くなるためのマンツーマンレッスンを受けることになります。

それからパデルの公式戦に出場するための選手登録を完了させ、初めての公式戦にチャレンジしました。

初めての公式戦
日本人パデルプレイヤーは珍しいということで

結果は初戦を勝ち上がり、2回戦で負けてしまいました。
初めての公式戦にしては上出来だったかなという結果です。

公式戦にチャレンジし始めこれから頑張るぞーというタイミングでパンデミックが発生し急遽帰国することに。

しかしパンデミック発生直後は帰国のフライトも飛んでいなかったのでパデルもできないままスペインでの外出制限生活を過ごしていました(当然パデルどころではない状況)

帰国する直前は少し状況も落ち着いていたので最後にパデルができました。

パデルガチ勢との最後の試合

いつか日本で息子と一緒にパデルをする日に備えて子供用のラケットを購入してから帰国しました。

パデルの子供用ラケット

帰国してからパデルを再開するまで(2020年夏〜)

日本に帰国してもパデルコートなんて家の近くにないだろうしな。。。
こんな思いで「日本 パデルコート」で検索しました。
そしたらなんと、練馬区(私は生粋の練馬区民です)にパデルコートがありました!

この時はたまたま家の近くにあってラッキーという気持ちでしたが、実はパデルクラブを東京で運営するまでにはすごいストーリーがあったということをこのブログを読んで知りました。

まずは日本でパデルができることに感謝をしつつ、
パデル東京の会員制パデル、パデラバに入会しました。

パデル東京

偶然もありましたが、帰国してからスムーズに日本のパデルコミュニティーに入ることができました🎉 ほんとに感謝!

パデルコーチに挑戦(2021年春〜)

日本でパデルを再開してからぼんやりとパデルを教えることにも興味がでてきました。

そんなタイミングで日本パデル協会がD級パデルコーチの資格試験を実施することを知り、受験してみることに。

試験対策講習も受講して挑んだこともあり無事にD級資格を取得👏

D級パデルコーチの認定証

その後、D級パデルコーチを取得したことをきっかけに副業としての週末パデルコーチのお誘いをいただきました。

自信は全くなかったのですが、声をかけてもらったタイミングでやらないと次はなさそうだなと思い、チャレンジすることに。

まずは球出しの練習から

最初の1ヶ月間はコーチ見習いとしてレッスンに入らせてもらいました。
レッスンメニューの組み方から安全管理まで意識することが無限にあると感じ不安たっぷりでしたが、2ヶ月目からはなんとかメインで教えさせてもらえることに。

そこからはパデルをやる時間よりもパデル動画を見て学ぶ時間の方が多くなりました。

主にパデルの勉強で使っていたものは3つです

  1. D級パデルコーチ取得時とその後の講習で頂いた教材

  2. Hello Padel Academy (有料のコーチ向けオンラインパデル講座

  3. The Padel School (Youtube動画

スペインから届いたHello Padel Academyの入会特典

その他にも、スペインでレッスンを受けていた時に書きためていたノートや先輩コーチに直接アドバイスをもらいながら、自分なりの工夫もいれつつ挑戦させてもらいました。

パデルコーチ卒業とこれからの挑戦(2023年夏〜)

毎週日曜日にパデルコーチとしてお仕事をしていましたが、スペインのパデルコートでハイハイしていた息子も5歳になり活動量が増えてきて本業以外は全力で息子の相手をしたいなという思いになり、パデルコーチを卒業させてもらうことにしました。

まだまだ駆け出しで学ぶことの多いパデルコーチとしてのお仕事でした。
約2年間やってみて当初想像していたよりもかなり奥の深い難しい仕事だと実感しました。

そんな中でも、コーチとして受け入れてくれたパデル東京の方々と優しい生徒さんに支えてもらいながら怪我なく楽しくパデルコーチをやらせてもらうことができました。本当に感謝です😊

パデル東京の方々、生徒さんから頂いたプレゼント
最後のレッスンに参加してくれた生徒さんとの一枚



さて、これから何ができるのか


パデルは私にとっての生涯スポーツです。

スペインでの育児生活ではパデルが作り出すソーシャライズ効果にとても救われました。

この素晴らしいスポーツを日本でもメジャーなスポーツになる未来に少しでも貢献できたらと思っています。

本業(iOSエンジニア)✖️パデルとしてこれまでiOSアプリをいくつかリリースしました。
例えば、このアプリ開発に力を入れていくのもやりたいことの一つです。


息子と一緒にパデルをやるのも夢の一つです。

先日、全国ベテランパデル大会に出場しましたが、公式戦にもっと出場してみたいとも思っています。

新旧パデラバメンバーとの一枚

どんな形にしても1プレイヤーとしてパデルを継続することで日本のパデル普及にどこかで繋がれば良いなと思っています!

まとめ

5年分のパデルライフを一気に振り返りました。

とてもざっくりな内容になったのでもう少し細かく振り返りたいなと思いつつも、次の5年もパデルを継続するぞ!という気持ちが湧いてきたので大満足です。

ポテンシャルしかないパデルというスポーツがもっともっと日本で普及したら良いなと思っています!(私も何かしらの形で貢献するぞ!)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?