見出し画像

第6回思風会全国大会2018in東京

今週末になります 第6回思風会全国大会2018in東京

テーマ 覚醒の時代 ~日本の覚醒・日本人の覚醒~
実施日時 2018年10月27日(土)
〈第一部〉13:15~17:25 ※受付12:45~
〈第二部〉17:45~19:45

実施会場 京王プラザホテル 東京都新宿区西新宿2-2-1
第一部:本館5F コンコード/第二部:本館4F 花
参加費 第一部のみ ¥6,000/第一部+第二部 ¥12,000
登壇者 ・芳村思風先生
・行徳哲男先生(スペシャルゲスト)
・思風塾生 15名
・司会:生田サリー
主催 思風会
主幹 東京思風塾

第一部|各分野における覚醒プレゼン
▶各分野における“覚醒”をテーマに、一人3分のプレゼンを実施

当日の流れは下記を予定しております。

12時45分 開場、受付開始

13時15分 開会挨拶

13時18分 実行委員長挨拶

13時24分 思風会代表理事挨拶

13時30分 思風先生基調講演「覚醒の時代~日本の覚醒・日本人の覚醒~」

15時 休憩

15時15分 各分野における「覚醒」プレゼン

15時57分 シェアタイム(参加者同士のシェアタイム)

16時 各分野における「覚醒」プレゼン

16時16分 シェアタイム(参加者同士のシェアタイム)

16時20分 スペシャル対談 思風先生、行徳哲男先生

17時10分 事務局ご案内 閉会挨拶

17時45分 第二部 懇親会開会挨拶 思風先生ダジャレ人気投票のご案内

17時50分 乾杯挨拶

17時53分 歓談

18時35分 塾生によるエンターテイメント

18時50分 歓談

19時20分 ダジャレ投票結果発表

19時25分 塾生によるエンターテイメント

19時40分 中締め挨拶

19時43分 閉会挨拶

思風先生とのご縁をいただいてから約5年

感性論哲学以上に、思風先生のお人柄、生きる姿勢(有限実行)に魅了される事が多く
心打たれるのは、素晴らしい理論以上にその方の生き様の部分ではないかと改めて感じる所です。

なおかつ、76歳というのは私よりも40程上の方が精力的に活動されているという事自体が素晴らしいのですが
いつも謙虚な姿勢で横柄な態度を一度も見たことがなく、
先生の仰る事をなかなか実行できなくても
「それが人間や。人間くさくてええやないか!」と励ましの言葉を頂き!

あまり公に出来ないのですが
ご家庭の中で物凄い苦労を重ねられている中で、その苦労が感性論哲学を創ってくれたと!

そんな姿勢の部分が素晴らしく。

そしてぶれない所も素晴らしく。
当時(昭和50年代)にまだまだ心の部分が着目されていない頃から感性を唱えていた事、
やっと時代がそういう視点になりかけているものの、全然注目されていない頃から続けられていた事。

また強制もしないこと。
感性論哲学のすべてを学ぶ必要はありません。
自分にとって必要なところを取り入れて、実践してください。
感性論哲学以外のことも学んでください。
大切なことは、実践することです。
体験を通してしか真実はわかりません。

そんな感じです。
たまに、聞かれる事に
「哲学は必要か?」
そこは、会社に例えると経営哲学や経営理念が必要だと言う方は多いと思います。

なぜ人間は、科学と哲学という学問を創造したのでしょうか。
それは、理性という能力を持つようになった命である人間にしか湧いてこない欲求が2つあるからです。
第1は、「もっとよく知りたい」という認識欲であり、
この欲求を満たすために生まれたのが「真理を追究する」科学

第2は、「もっと幸せになりたい」という幸福欲であり、
この欲求を満たすために生まれたのが「真実を追究する」哲学です。
なぜ、哲学が必要なのかというと、人間は、事実を知っただけでは生きられないからです。

人間が生きるということは、多くある事実や存在の中から、

何かを選び取り、何を捨てるかという価値判断と決断をすることです。
そしてこの価値判断と決断によって、その後の人生が決まります。
その事実が自分にとって、どういう意味や価値を持つのかを考えないと選択ができません。
だから、物事の意味や価値について考える哲学が、人間には必要なのです。

人間が今よりもっと幸せになるためには、

未来に理想や夢や希望を掲げて、志を持って生きなければいけません。
動物は与えられた現実にどう対応し、適応するかという生き方しかできません。
人間と動物の生き方の違いは、

人間は、与えられた現実をどう素晴しいものに変えていくかという生き方をするところにあります。

夢や理想は、物ごとのより素晴しい意味や価値を考えることによって生まれます。
夢や理想を持って人間にふさわしい生き方をするためには、哲学が必要なのです。
私たちが現実的に今より幸せになるためには、今より素晴しい社会を作らなければいけません。
社会が良くなっただけでは、人間性は成長しません。

人間が内面的にも成長して幸せになるためには、今より素晴しい生き方を探求する必要があります。
自信を持って人生を生きていくためには、物事の根拠や理由を明確に自覚し、知る必要があります。

哲学は、物ごとの意味や価値について考え、どちらを選び取ることが、
自分にとって幸せであるかを判断する根拠を与えてくれるものです。

自信は、根拠と体験から生まれるのです。

経営者は、現実の問題に対処するだけでなく、
5年後、10年後こうなりたいという自社や、
働く人の未来像を明確に持ち、
その為に今何をしなければいけないかを情熱をもって、
熱く語れなければいけません

未来を予想するのではなく、将来のあるべき姿、夢や理想を明確にもつことが大切なのです。私たちも一人ひとりが、今やっていることの意味や価値や素晴しさを感じることで、将来の夢や理想を持つことができるのです。

「この命を何のために使うか」を考えることが哲学

感性論哲学の究極の目標は「全人類の人間性の進化」
理性の時代から感性の時代へ。欧米の物質文明から、東洋の精神文明へ。これからの500年~1000年に必要な考え方が感性論哲学です。新しい時代には、新しい哲学が必要です。人間の本質は、理性ではなく感性です。欧米の理性の哲学の時代が終わり、感性の哲学である感性論哲学がこれからの時代の考え方であり、これからの時代の哲学となるのです。

明治維新は、吉田松陰の志を多くの人たちが受け継ぎ、成し遂げられました。
吉田松陰が、松下村塾で塾生たちに伝えたのは「志」でした。
「志を立てて、以って万事の源となす」
まず志を立てることからすべては始まると考え、志を確立することを主眼に置きました。
志とは、自分を超えた大いなるもののために、
この命を使い、自分の命に社会的・歴史的意味を創造しようとする決意です。

今、日本の真上に世界文明の中心がきています。
日本人が中心となり、核兵器のない世界ではなく、戦争のない世界の実現、
核廃棄物・放射能の無害化から有効利用の研究など
近代科学文明の集大成をしていくときが来ています。

日本経済の復活は東京から首都を他へ移す遷都から始まります。
この遷都の問題も1~2年で結論の出ることではありませんが、
50~100年かけてでも、今の日本にとって必要なことなのです。

教育についても「人材・人財教育から人物教育へ」
と考え直さなければいけないときが来ています。
能力ではなく、人間の格をつくる、人間性の成長のための教育が大切なのです。

人間は、時代を変えるために生まれてきています。
子育ては、38億年の命を受け継ぎ、新しい時代をつくるための大事業です。

感性論哲学のすべてを学ぶ必要はありません。
自分にとって必要なところを取り入れて、実践してください。
感性論哲学以外のことも学んでください。
大切なことは、実践することです。
体験を通してしか真実はわかりません。

これからは、日本人が世界のリーダーになるという自覚と
世界平和を実践することが日本人の使命であることを
次の世代へと「志」を伝えていただきたいのです。