yoshuwi

千葉の看板屋で採用x動画プロモーションx商品開発やってます。採用マーケティングと他社に…

yoshuwi

千葉の看板屋で採用x動画プロモーションx商品開発やってます。採用マーケティングと他社にない取り組みを作り出し、6年連続採用充足率100%達成。たまに大学で授業/学生といい会社研究の社会活動/採用支援をしてます。布袋は宗教的に好き。

マガジン

  • 伝承G柄イズム

    息子に書き残したい。フツーだった自分を、選んで働き豊かな人生を送れる自分にしてくれたギタリスト布袋寅泰氏の考え方を伝承するために書き綴ります。書き綴り、伝えることで、布袋さんの夢であるロイヤルアルバートホール公演実現に微力でも貢献したい!キャリア教育の受講生向けに絶対知って欲しいことも。

  • 採用のための事業再構築実践記

    協同工芸社でチャレンジしている「社員を使う会社」から「社員も会社を活かせる会社」へ変革し、学生に選ばれる会社づくり実践記の話を書いていきます。

  • 中小企業採用研究メモ

    千葉で育った学生に中小企業が選ばれる手法について研究活動しています。インターンや非常勤講師として学生から学んだことをシェア。採用マーケティングをベースに採用改善実践会を開催。

  • ケークリLab.(協同クリエイティブラボ)

    ケークリLab.は、千葉の企業や地域の課題解決に、学生の発想力や行動力と協同工芸社の技術力で一緒にチャレンジするインターンとインカレを融合した新しいチームです。活動への想いや雑記などメンバー持ち回りで書きます。

  • 看板屋を活かしモノコトづくりを学生と行う活動日記

    看板屋を活かしモノコトを生み出す機会をデザインや企画を学ぶ学生に提供する「pd」というプロジェクトの活動日記です。協同工芸社/クリエイティブ事業部長が書いてます。

最近の記事

GLAキャリアメンターStartセッション2024の学生コメントが金言だらけだった件

今日、KUIS(神田外語大学)にて、GLAキャリアメンターStartセッションがありました。 メンター参加学生のパネルディスカッションコーナーがあったのですが、 学生のコメントが ・就活 ・キャリア に対し、金言だらけだったので、メモったものをシェアします。 メモを取る メンタリングの際に言ってもらったこと は当然として メンタリングの際に、自分が発した言葉もメモしておけばよかった という所がポイントです。 メンタリング⇒キャリアセンターに置き換えていただいても、よいか

    • 4~6年目の業務実績_製品開発仕上げケツ拭き

      【概要】 (どんな環境で) 立ち上げ2年目の新製品開発課に異動 3つ上の先輩と1つ下の後輩の3人体制 正直、少数精鋭部隊だったと思います。 要求は厳しく、指摘・指導・説教の打ち合わせが半日以上行われることがザラでした。 そんなこともあり、先輩が退社し、私と後輩の2名体制になった。 (どんな任務を持ち) 新製品の受注は決まっており、現場に納める最終仕上げが残っていました。 なので新製品の最終仕様決定、無事納品する任務を持ちました。 (自分は何を実行して) 「前任者がこう設定

      • データisオイル

        中途入社して5年。コンクリート屋でWEB作って10億くらい売上した実績をようやく看板屋でもやろうと。 中小企業あるあるだけど、ほんと、データがない。 ・WEBアクセス解析データなし ・お客様からの電話やメール問い合わせデータなし ってことで、まずはデータ集めからスタート。はい。アナリティクスを埋め込みました。 どんなデータが出てくるか楽しみ。 あと、新しいことをやる場合、実施前と実施後の実績比較を会社に出すことは、メチャ大事です。 これ実施して、?億売上貢献しました!だから

        • 2020年の社内改善活動目標

          転職して5年目を迎える今年。 中小企業は、社内改善ネタが尽きない。 今年やろうと思っていることの抜粋5つを書き残しておこうと思います。 ・BtoCを新たな売り上げの柱とすべくWEBで貢献する ・経営戦略会議のテコ入れと詰め ・マーケティングチームの種まき ・人事考課制度3年目 ・採用要件ブラッシュアップと社員教育 ・BtoCを新たな売り上げの柱とすべくWEBで貢献する 5年間働いてわかった。看板事業は、ほんと労働集約型。 仕事はある。でも手間が係る。しかも川下産業で顧客の

        GLAキャリアメンターStartセッション2024の学生コメントが金言だらけだった件

        マガジン

        • 伝承G柄イズム
          1本
        • 採用のための事業再構築実践記
          4本
        • 中小企業採用研究メモ
          3本
        • ケークリLab.(協同クリエイティブラボ)
          0本
        • 看板屋を活かしモノコトづくりを学生と行う活動日記
          3本
        • 吉岡和重PORTFOLIO
          2本

        記事

          新卒1~3年目の業務実績_コンクリート製品の設計業務

          土木工学科卒だった私は、ドラえもんに出てくる土管などをつくるコンクリート製品メーカーに入社し、設計課に配属されました。 小学校~大学まで「フツー」だった私。もし工場や営業に配属されていたら退職していたかもしれません。 ラッキーだったと思います。 また、コンクリート製品メーカーなのですが 社員に本職である土木工学科卒の社員は希少だったのも ラッキーだったと思います。 大学時代の下地が仕事に活かせました。(土質力学・応力力学・材料工学など) 1年目は週末のデートのために働いて

          新卒1~3年目の業務実績_コンクリート製品の設計業務

          2020年のpd_marines活動目標

          こんにちは。pd_marinesリーダーの協同工芸社/吉岡です。 マリーンズ表札を発売開始してから早2年。 去年は「ファンと一緒に新商品を作る」という目標を達成し、 「pd_marinesという学生とのチームを作るためメン募して集まってくれた」という新たなスタートラインに立ちました。 今年2020年は、次のステージに行こうと思っています。 マリーンズから今年のスローガン「突ッパ」も発表されましたし、pd_marinesの活動目標を表明したいと思います。 学生のキャリアに役

          2020年のpd_marines活動目標

          阪神表札とマリーンズ表札を売らないといけない理由

          こんにちは。協同工芸社/吉岡です。 先日、阪神タイガースとライセンス契約を結び、 阪神表札をリリースしました。 &昨日、初受注いたしました!!(/・ω・)/ 当社では、昨年行った千葉ロッテマリーンズに続き プロ野球の球団とコラボした表札をリリースしています。 今日は、 阪神表札とマリーンズ表札を売らないといけない理由 について書きたい! 阪神表札とマリーンズ表札を売らないといけない理由は、 ・好きを仕事に!好きをビジネスに!できることを証明しなければならないから! で

          阪神表札とマリーンズ表札を売らないといけない理由

          新しい新人教育アイデア

          今年は、ほんと忙しくてやる事が盛りだくさん でも、入社する新人は例年に増して想い入れがある。 そんなとき思いついた新しい新人教育アイデアをシェアしようと思います。 見るべきメディアを、情報を、伝える。 という方法です。 具体的には、ビジネス用SNSアカウントを作ってもらい ・フォローすべき人 ・メルマガ登録すべきマガジン を伝える。 という方法です。 研修で1日かけて情熱込めて伝えるのも悪くないけど 「次の日に忘れちゃう」のも避けられない事実。 なら、日々見るメディ

          新しい新人教育アイデア

          BEST JOB基準:阪神表札の裏側

          こんにちは。製品開発部/吉岡です。 昨日、阪神タイガースとコラボした「阪神表札」をリリースしました。 プロ野球とのコラボは見栄えがいいのでチヤホヤされそうですが 開発の裏側には、結構いろいろあるもんなんです。 そんな話をお伝えします。 僕らのビジョンにマッチした事例実はこの「阪神表札」 僕らの「これから」にとって、大切な一歩なんです。 僕らのビジョン(こんなのあったらいいな!を形にする経験を色んな方に提供できる部所に) に沿う仕事:BEST JOB基準に位置付けているんで

          BEST JOB基準:阪神表札の裏側

          もし社員が会社を活かせる会社になったら、どうなるのか?

          社員が会社を活かせる会社 社員の家族が会社を活かせる会社 社員の友人が会社を活かせる会社 これが、私の考える会社の理想形であり、私が目指す部所の理想形です。 もう少しわかりやすく書きますね。 社員の家族が「こういうのあったらいいんだけどな」とつぶやく  ⇓ 社員が「それ、ウチの会社で作れるかも」とひらめく  ⇓ 社員がアイデア提案制度を利用し、商品化提案をする  ⇓ 商品化される  ⇓ 社員が「この前、あったらいいな。って言ってたの。できたよ!」と家族に渡す  ⇓ 社員

          もし社員が会社を活かせる会社になったら、どうなるのか?

          買う理由があるか?商品を作るときに意識すべきことをギフトショーで実感した話

          こんにちは。製品開発部/吉岡です。 僕らは、よく展示会に足を運びます。 ・どこに人が集まってるのかな? ・出展ブースの傾向。変わってないかな? ・もちろん、僕らのビジネスと共働できる商品ないかな? そんな目的を持って展示会に行っています。 先日、僕らのビジネス領域に関わる展示会で一番大きい「ギフトショー」に行ってきました。 こんな面白いのがあったり 僕らも頑張れば、こんな素敵なものも作れるかも?って思ったり ここでは紹介できない撮影禁止の商品で 素敵な商品をたく

          買う理由があるか?商品を作るときに意識すべきことをギフトショーで実感した話

          商品開発インターンIDEA MAKER 初年度学生デザイン試作を贈呈

          2018年夏に実施した商品開発実戦型インターンシップ『IDEA MAKER』 学生がデザインしたものを試作し、贈呈しに訪問したお話しです。 商品開発実戦型インターンシップ『IDEA MAKER』は、 商品開発を実際に行い「売る」までの工程を体験するインターンです。 その2ndステージ:試作をクリアした2名に 実際に試作した表札をプレゼントしました。 素案アイデア出しは1日だけで 当社でのインターンを終えてから きちんとデザイン出しをしてくれたのが50% 何度ものデザイ

          商品開発インターンIDEA MAKER 初年度学生デザイン試作を贈呈

          覚えていてくれて、ありがとう

          6年前、1度だけ私が主催している就活支援活動:人材開発ゼミ(現:わかちば。)に来てくれた方が、私を覚えていてくれていて、お声掛けいただいた話です。 突然、「相談があるんです」とメッセージが届きました。 大手企業に勤められていて、学生とオウンドメディアを構築されているとのこと。 関西で活動してきて、今度関東に転勤に来ることになり ぜひ関東の学生にも広めていきたいので、 協力要請がありました。 嬉しいですね。 6年前は、まだ就職氷河期で、参加者も30名を超える場でした。 1

          覚えていてくれて、ありがとう

          インターンの企画を考えていて感じた使命感

          新3年生向けに新しいインターンを考えている 昨年秋から、K5PJというインターンを考え中です。 (ケイゴさんが考えたものじゃありません) 5つの「K」について考え、感じる事ができるインターンです。 製品開発部が主催するインターンなので、ひと味違いますよ。(宣伝です) 企業の存在意義を真剣に考えられる 「私が学生と一緒に考えたいテーマ」であり 学生にとっても、「会社選び」「自身のキャリア形成」に対し、大きな学びになるインターンになると思っています。 しかし、学生にとって

          インターンの企画を考えていて感じた使命感

          わかちば。2019年からの活動について

          わかちば。過去参加者の皆様へ「わかちば。2019年からの活動について」大切なお知らせです。 【就活支援からキャリアの対話へ】 わかちば。のメニュー構成を2019年より ・50%:セミナー 50%:対話(就活の悩みについて) から ・100%対話(キャリアについて) に変更します。 理由は、 ・わかちば。に類似する活動が増えたこと ・学生のニーズ変化(情報は溢れており、必要なのはセミナーより本音の会話。特に若い社会人の仕事の日常について) などありますが 一番大きい

          わかちば。2019年からの活動について