見出し画像

23.聖書から学ぶ人間の本質⑤〜人間が生きる目的〜

こんにちは^^
私のノートをご覧になってくださる方、フォローしてくださった方、本当にありがとうございます。
皆さんのいいねやフォローが大きな励みとなっていますm(_ _)m!

前回は、
「自分の霊という存在を生かすことで神様と通じることができ、それによって「本当の自分の価値・生きる目的・自分らしさ」を知ることができる」
という話をしました。

今回の記事でも引き続き「人間の本質」に着目しながら、
・本当の幸せとは何なのか
・本当の幸せを感じるためには何をすべきか

といった内容につながる話を書いてみます。


<人間が生きる目的>

皆さんは人生を生きる中で「自分は何のために生まれてきたのだろう」と考えて見たことはありますか?

子供の頃に何かがきっかけとなってふと考えてみた経験があるかもしれないし、
高校・大学への進学のタイミングで「自分がやりたいこと」について真剣に考えてみたりもするし、
就職活動をするタイミングでも自分に真剣に向き合います。
就職した後も、実際に働きながら、「あれ?思ってたのと違う」となって、悩み始めたりもします。

何かショックなこと・大変なことにぶつかった時もそうですが、
自分が最も大きいと思っていた目標を達成した時など、良いことが起きた後でも
「あれ?」とふと考えることもあるでしょう。

その中で、本を読んでみたり、セミナーや研修に行ってみたり、インドに旅に行ったり、色々と試行錯誤しながら、自分なりに結論を出して生きていきます。

旧約聖書にもこのような状況が書かれています。
約3000年前から人間は同じような悩みを抱えて生きていたのかもしれません。

アモス書8章11〜13節
「8:11主なる神は言われる、「見よ、わたしがききんをこの国に送る日が来る、それはパンのききんではない、水にかわくのでもない、主の言葉を聞くことのききんである。
8:12彼らは海から海へさまよい歩き、主の言葉を求めて、こなたかなたへはせまわる、
しかしこれを得ないであろう。
8:13その日には美しいおとめも、若い男もかわきのために気を失う。」

「飢餓のききんではなく、神様の御言葉を聞くことができないききんが来るだろう。
そうなると人々は神様の御言葉を求めて、答え・真理を求めて探し回るが見つけられない。」

と書いてあります。

「人生を生きる目的」を探そうと様々に手をつけて悩んでいる現代人の様子は、まさにこの聖句に書かれている状況そのものです。

<農作と霊のために生きる人生>

聖書にはこのような聖句があります。

コリント人への第一の手紙15章44節
「肉のからだでまかれ、霊のからだによみがえるのである。肉のからだがあるのだから、霊のからだもあるわけである。」

一時的な存在である肉体を持って、永遠な存在である霊を生かすこと、それが人生、特に肉体を持って生きるこの100年の人生の大きな目的です。

最近は若年層の就農が話題になっていたりもしますが、農作の過程を見ると、種まきから収穫に至るまでに数多くの工程があります。
苦労することも多いですが、最後に実を収穫するためにすべきことをしなければなりません。

農作の話を人間に置き換えると、肉体はまるで種のような存在であり、霊はまるで実のような存在だと言えます。

肉の体で蒔いて、霊の体に甦ると書いてある通りです。

<出産と霊のために生きる人生>

もう一つ別の例えで「霊のために生きる人生」について話してみます。
それは「出産の例え」です。

赤ちゃんが誕生する過程を見ると、
10ヶ月の間、お母さんのお腹の中で成長し生存するための機能を備えてから生まれてきます。
この期間、お母さんは自分一人のために生きるというよりは、お腹の中にいる赤ちゃんのためにも生きるようになり、食べるものに気をつけるなど様々な行動に細心の注意を払います。

人間にとって「霊」は「胎児」のような存在であり、「肉体」は赤ちゃんを身ごもった状態のお母さんのような立場です。

どういう話かというと、「人生100年(10ヶ月の胎児期間)」は、自分の霊を生かす期間であり、天国という世界で生存できるような霊に成長させていく期間だということです。

妊婦であるお母さんが自分勝手に生きたら胎児は正しく成長することができません。
これと同じく、肉体が自分勝手に生きたら、自分の霊もまた正しく成長することができない、ということです。

ガラテヤ人への手紙6章7〜8節
「6:7まちがってはいけない、神は侮られるようなかたではない。人は自分のまいたものを、刈り取ることになる。 6:8すなわち、自分の肉にまく者は、肉から滅びを刈り取り、霊にまく者は、霊から永遠のいのちを刈り取るであろう。」

人は蒔いた通りに刈り取るようになります。
一生懸命勉強すれば資格試験に合格することができ、筋トレをした分だけマッチョになります。
霊もまた、霊のために生きてこそ、霊から永遠の命を刈り取り、天国に行くようになります。

<まとめ:霊のために生きることと肉体の人生の幸せ>

私たちが必ず衰え終わりが来る肉体だけのことを考えて生きると、「何のために生きるのか?」という根本の問題を解決することができません。

霊のために生きてこそ、本当の意味での問題解決に至ることができます。

マタイによる福音書4章4節
「イエスは答えて言われた、「『人はパンだけで生きるものではなく、神の口から出る一つ一つの言で生きるものである』と書いてある」。」

ヨハネによる福音書6章63節
「人を生かすものは霊であって、肉はなんの役にも立たない。わたしがあなたがたに話した言葉は霊であり、また命である。」

そして、「霊のために生きる」というのは、霊”だけ”のために生きなさいという話ではありません。
① 神様の御言葉を聞き霊のために生きれば霊が生きるようになり、
② 霊が生きれば自分が生きる目的が明確になるし、愛と真理に満たされるようになるから、
③ その結果、霊”だけ”ではなく、肉体を持った人生もまた愛と幸せと喜びに満ちた人生へと転換する
という話です。

最後にチョンミョンソク牧師が教えてくださった御言葉を紹介して今日の記事を終わりにします。

「神様の中でちゃんと学んで行なって生きてこそ、幸せでうれしく、肉も霊も栄える。」

今日も最後まで読んでくださりありがとうございました^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?