見出し画像

引越し完了!ネット開通完了&開通まで漫画ラフ制作しようとしたら…

こんにちは
よっしーです

最近、引越しをしまして、いろいろ新しくしないといけないことがある中でようやく、新規のネットの開通が完了しました!
これで家ですべての端末で無制限にネットが使えます。

それまでは通信できるのは唯一、楽天モバイルの電波のみで、UN-LIMITのプランなら従量課金制となっており使ったギガによって料金が変わってきます。
そこで、ネット開通までけっこうあるから、もうあまり気にしないで使おう、ということで11日間使用したところ15ギガくらい通信をしました。(とはいえ、やっぱり少し気にしながら使っていましたし、スマホ使用のみのデータ使用量です。)
自分は、全端末合わせて1ケ月にどのくらいのデータ使用量なのか調べたところ、全スマホ:約90ギガ、PC:約55ギガ
ということで、約150ギガくらい通信していたようです。
これは、PCもスマホも「設定」から「データ使用量」の項目をがんばって探すと過去30日間の使用量とかという形で表示できます。


さて、ネットがないことで、逆に漫画イラストの制作に集中できるかと思い、描いていたのですが
やっぱり自分はまだうつ状態があまり改善していないのかもしれないと知らされる結果となりました。

コマ割りやセリフができている状態からそれを実際にラフ兼下描きにおこす作業をやっていたのですが、1日3時間くらい2日間だけやった次の日、ありきたりな表現ですが、
なんかもう何もやる気が起きない状態になってしまいました。

しかも、勝手に人生にまで絶望しはじめたり、眠気で強制的に描くのをやめさせようとしてきたりしてきまして
…そんなに描きたくないのか俺…これしか自分にはないのに…とまた絶望したりしました。

不安障害やうつが起きる前の頃の記録を見てみると、
継続的な受注イラストと同人活動を並行してやっていて実作業時間は1日6~10時間は毎日できており
もちろん急に人生に絶望しはじめたりなんてことはなく、どんどんやってくぞ~という感じでしたので、やはり有意な差があるなあと思いました。

とはいえ、ラフ兼下描きにおこす作業が一番頭と体力を使う重い作業なので、3時間できれば御の字だと思っておいた方がいいかもしれません。

ここで過去と比べて、なんでできないんだ、もっとやるぞ、と無理をしたり、自分を責めたりしたらダメなんですよね。

作業はできる範囲にとどめておいて、優先すべきはうつの改善です。
しかし、元の状態に戻るぞ、と思うのもまたよくなくて、もうこの病気は一生ものだしこんなもんでしょうと開き直った感じでいるほうがいいとも言えます。

まあそんな感じで、努めてマイペースを守ることを意識していきたいと思います。

もしよろしければサポートお願いします! いただいたものは活動のための資金にさせていただきます!