見出し画像

スーツやジャケットのドロップサイズとは

こんにちは、
トーキョースタイリストサービス代表の吉﨑です!

今回は、スーツのサイズ表記の一つである「ドロップサイズ」についてお教えしたいと思います。

皆さんは、ドロップサイズをご存じですか?
買物をする際に、S,M,Lとか44,46,48とか3,4,5とかブランドや国によってもサイズの表記ってさまざまですよね。

とくにスーツ・ジャケットには “DROP(ドロップ)”という表記が使用されることがあり、まだ知らない方が多いのではないでしょうか。

ドロップとは、胸囲(バスト)から胴回り(ウエスト)の寸法を引いて2で割った数字の事で、その数字の差でぴったり合うサイズがすぐにわかるという方法なのです。

(バスト−ウエスト)÷2=ドロップ数字

例》(90cm−76cm)÷2=ドロップ7

胸囲と胴回りの差が12cm(ドロップ6)を標準として、その数字が大きくなればなるほどウエストのシェイプが強くドロップ数字が大きくなっていきます。

最近のジャケットやスーツはドロップ7あたりが多いですが、SHIPSは痩せた方用にドロップ9の展開もあるみたいです。


〜ここから少し掘り下げましょう〜

このドロップサイズは従来のJIS規格のサイズ表記から派生しています。

従来のJIS規格の表記だと3.4.5.6.7.8のように身長の高さを『号数』で表記しますよね。

例えば170cmの人は5号で、175cmであれば6号となる表記方法。

また、既製スーツにも用いられているY体やAB体というサイズ表示も、このドロップサイズ表示を基準としています。

一般的に
YA体 ・・・ 痩せ型
A体  ・・・ 普通 (例えば身長170cmで体重63~65kg程)
AB体 ・・・ ガッチリした人
BE体 ・・・ 見た目より動きやすさ重視

これらJIS規格として定められている表記は身長が5号、6号などで表わされ、「AB5」「Y6」などの組合せによって、スーツのサイズ表示とされています。

なかなか文章だけだと分かりづらいと思うので、表も掲載しておきます。

例)
身長170cm前後の痩せ型の人がピッタリになりやすいスーツサイズ ・・・ YA5
身長175cm前後のガッチリの人がピッタリになりやすいスーツサイズ ・・・ AB6
身長165cm前後の普通な体型の人がピッタリになりやすいスーツサイズ ・・・ A4

これでご自分のサイズはお分かり頂けると思います。

シンプルに言うと、従来のJIS規格のサイズ表記の代わりに新たにつくられた表記がドロップサイズだと覚えておくと良いと思います。

あくまで目安にはなるので、参考程度に知っておくとスーツやジャケット選びの際に店員さんに聞くとスムーズだったり、自分に合うサイズを探しやすくなります。

少し複雑で覚えにくいサイズ表記かもしれませんが、自分の体系さえ分かっていればきっと役に立つと思うので、これからの春物の買物でぜひ試して見て下さい♪



みなさんの応援を有益な価値にできるよう、これからもたくさんの情報を発信していきます!