見出し画像

そこの就活生!まだ自己分析で消耗してんの?

こんにちは
よたつです!

この記事を読む前に「いいね」を押してくれると嬉しいです🤗

さて!某有名ブロガーに便乗したようなタイトルになってしまいましたが

僕個人的に思うに

世の大学生は自己分析にめちゃ時間
かけすぎてませんか?

例えば、
自己分析ノート作ったり
はたまた
似たような分析ワーク何度もやったり

それで質問なんですけど
それをずっとやった所で
あなたの天職は見えてきましたか?

たぶんおそらくないと思います。
何でかというと
 
職場環境や業務内容っていうのは
実際に自分で
行動しないと分からないからです

どんなにあなたにとって得意そうな
仕事の診断結果が出たとしても
その職業や職種で
長く続くとは限らないからです

組織に属するという事は
人と協力して行かないと行けません

なので自分の得意な事だからといって
就職した後に上手くいくなんて
ほぼありえないと思ってます

色んな要因が絡んでくると思いますね。

なので
大事なのは
人との環境です。

どんなに得意な仕事だと
分かっていても
人との繋がりが悪ければ
上手くいきません。

ぶっちゃけ就職は
博打だと思ってるぐらいです

というのも
就職先の人事って
職場の輝いてる
(イケメンや美人仕事が出来る)人達を
あえて就活生と
交流させる傾向にあります

そして、
その職場の雰囲気に憧れて
入ったにも関わらず

実は
現実とのギャップが
かけ離れていたり
なんて事はよくあると
思います

だから新卒で就職してから三年以内で
の離職率が31.8%なのも
頷けます。

正直仕事をしてみないと意味なんて
ないと思ってます

なので僕個人的に自己分析に
時間をかけるすぎる事は
無意味だと思いますし
必要もないと思ってます。

大事なのは「人」です。

これが大体80%ぐらい占めていると
思います。

この人と一緒に仕事がしたいと
思えるような人と出会えるか
の方が大事です。

好きでもない人と一緒に仕事をするのは
本当に苦痛だと思います。

なので
まずは人とどんどん会って話して
この人だと思う人を見つけて下さい

ただ親しみやすい
だけではなく、
本気で尊敬出来る相手かどうか

そこに意識を向けて下さい。

そうすれば
もう「やりたい」事を探すために
自己分析なんてしなくてすみます

何をやりたいかより、「誰と」やりたいのかの方が大事だと

僕は思ってます!

ここまで読んで頂きありがとうございます!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?