なんとなくNOTE再開

こんにちは。当ブログを見つけていただいてありがとうございます。
いやぁ、NOTEブログ休止宣言をしたわけでも何でもないんですが、飽きっぽい私は思いつきでどわわ〜っと書いて「あー疲れた」的に一人満足してしまうのでご覧のように前回書いてから2年余りも経過してしまいました。

さて、そんなこんなでブログ再開と相成りましたが、ブログの類って、なんかこう、話の出だしというか、落語で言うところの「つかみ」みたいなものを拾ってくるのが一苦労なんですよね。私はモノカキのプロではないので1万字を仕上げるのに4〜5時間くらいかかっちゃったりしますが、その5時間のうち1時間ぐらいを「つかみ」に費やしたりします。それくらいめんどくさいんですよね、ネタ拾ってくるってのは。

まぁブログ再開にあたって多分こんなんが一番無難だろうなぁと言うのを拾って行き当たりばったりの記事を書いていきますので、超暇人はどうぞお付き合いをお願いします。

私の生まれは神奈川県川崎市麻生区百合ヶ丘という地味に公害が多い地域に住んでいました。夏場はお約束のように毎日「光化学スモッグ」の放送を聞きながら授業を受ける、そんな毎日です。そうは言っても川崎港のようにケムリモクモクという場所ではなく、その川崎港で働く人を収容する社宅、団地の多い住宅街が住まいでした。私の住まいは「日本鉱業株式会社」という会社の社宅で、通称「日鉱社宅」という社宅でした。もっと縮めて「日鉱」でも手紙が届きました。郵便ハガキには神奈川県川崎市麻生区百合ヶ丘2−3−1日鉱1−101、で届きますが、下手すると百合ヶ丘2−3−1で届きますええマジで。自慢するつもりはないのですがそれだけ百合ヶ丘では有名で敷地面積の広い社宅だったようです。おいおい住所書いて平気かよって思われそうですが、川崎港の深刻な公害のおかげで次々と工場が閉鎖し、日本鉱業も閉鎖、日鉱社宅は私が20くらいの時にバリバリと壊されてしまいました。多分今はコインパーキングになっていると思います。私が小さい頃は日鉱、雪印、文化放送などなど、当時の大手企業がみんな百合ヶ丘に社宅を建てて暮らしていました。今のように派遣社員とか契約社員とか言う、竹中平蔵てめぇ豆腐の角に頭ぶつけて死んじまえみたいな雇用体系はなく、社員といえばみんな正社員を意味していましたからみんな手取りもそんなに違わず、生活水準もそんなに変わらずです。そんな古き良き情景を見てみたい!と言う人は、TBS系列で放映されていた小学生向けの番組「好き! すき!! 魔女先生」なんかを見るといいと思います。ここに出てくる子役は私の年齢と全く一緒なので個人的に思い入れの深い作品です。上下巻に分かれていますが当時の画質はとても悪く、もちろんステレオ音声でもなかったので容量的に二巻で済んだようです。今でもAmazonで売ってます。あらすじはAmazonに書いてあるのでそれを読んでください(書くのめんどい)上下巻合わせても1万円ちょっとですから興味のある方は一度手に取ってご覧いただければ昭和の高度経済成長時代の庶民生活が垣間見えると思います。あ、私このブログでアフィリエイトなどやっていませんので(やり方を知らない)ここから無理やり買わなくても大丈夫です。

好き! すき!!魔女先生 VOL.1[DVD] 

好き! すき!!魔女先生 VOL.2<完> [DVD]

ちなみに学校で「おまえのとーさんの仕事何やってんの?会社名は?」っとか聞いてくるので「日鉱だよ」というと「おおおおおまえあの日航かよ、すげぇな飛行機飛ばしてんのかよ」とか言いやがりますので「違うよ、金属の種類で銅を取り扱っていて、十円玉の原材料はほぼ日鉱だよ。あと、銅の高級文鎮とか銅のやかんとかそーいうの作ってるの」というと「なんだそりゃそんな会社知らねーわ」とかおっしゃります。まぁ一般消費者向けの会社じゃなかったので知らなくて当たり前なんですけどね。他には「新日本製鐵(新日鐵)」「日本石油」「共同石油」なんかが業界ではメジャーだったようです。あとは孫請けの建築業者が大型ダンプトラックの荷台に不法就労外人を乗せて土木建築作業をしていたと父親が話してくれました。就労ビザを持たない不法就労者は健康保険がありませんから万一指でも落としたら手術代は自分持ちです。手術代を捻出できない人はそのまま暴力団の指詰めよろしくそのまんま指がない状態のままだったそうです。

「おまえもちゃんと勉強しないとあんなんなっちまうんだぞ、高校くらい卒業しろ」と言われたのを今でもよく覚えています。今と違って全日制の高校に通えず、定時制に通うような奴はバカにされるなんてのを通り越して「人間扱いしてもらえない」時代でした。

話は脱線しますが、神奈川県厚木市には日産自動車工場が初めて建設されました、が、業績悪化で、当時の社長(名前忘れましたすみません)が「社員に危機感を持ってもらう」とかいうくだらない(と私は思ってます)理由で閉鎖してしまいました。日産厚木工場といえば当時は名門で、イギリスからあの「鉄の女」と呼ばれたマーガレット・サッチャー首相が見学におとづれたと言うくらいの名門です。それを「危機感を持たせる」程度の理由でカッ潰してしまうとは何事か!と私は思ったものです。今の日産厚木は研究開発センターになってるようですね。

でもって脱線しっぱなしで放置してブログを突然終わらせちゃうのがどこにでもいるよっちゃんクォリティーでございますすいませんもう書き始めてから4時間くらい経ってしまいました。もっとシンプルに生い立ちを書けば良さそうなもんですが、Macのキーボードを叩いているうちにいろいろ思い出してしまってこんな超絶つまんない中途半端なブログになってしまいました。

次回はもっと面白くてやべー話でもしようと頭で文章をちゃんと組み立ててお見苦しいブログにならないようにしようかと思っています、ええ思っています。思っているだけで実現するかは分かりません。でもこういうのは習慣が大事なので月イチとか隔週とか一応決めないといけない・・・のはわかっているんですけど、面白半分で書いているうちは楽しいブログも義務っぽくなってしまうと突然つまんなくなってしまうもんなんです。ガンプラ組み立てるのが何よりの好きって言う人に納期を伝えて販売価格から原価計算をして売れたら確定申告をして・・・なんてやってたら多分つまんないと思うんですよね。なので、僕は相変わらず気が向いた時にできるだけ定期的に書いていこうかと思っています。ここまで読んでくださった方はよっぽどの暇人・・・いや心優しい方だと思うので今後も末長く(なるのかな?)お付き合いをよろしくお願いいたします。

それでは今日はこんなところで、またお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?