見出し画像

SMART TRAVELER(スマートトラベラー)のこだわり

こんにちは。

ひょんなことからベンチャー企業のCHKiTのサポートをしているゆうです。本日は主力事業であるスマートトラベラーのこだわりを代表に聞いてみました。私もジョインしたばかりなので色々と聞けて良かったです。

株式会社CHKiTがスマートトラベラーで大切していること。

  • クオリティ

  • シンプル

  • 地方(観光地)創生

【クオリティ】
当然ですが、汚れをしっかりと落とすことが仕事です。その為に国家資格を有する業者に仕事を依頼しています。もちろん、クリーニング師がブレンドした洗剤でご家庭の洗濯機では落ちにくい頑固な汚れを落とします。
#業務用洗濯機 #オリジナルブレンド
乾燥はガス乾燥でふんわり仕上げ。繊維に温かい空気含んだ状態のまますぐにシワを伸ばして手でたたみます。また届いた衣類をクローゼットに収納しやすくなるように可能な限り個人ごとに分けて梱包します。
#パートのお母さんのアイデア梱包する専用ボックスは 、皺が付きにくいサイズにするためミリ単位で調整して完成したオリジナルです。

お届け時

【シンプル】
スマートトラベラーのサービスを開発する際にこだわったのがシンプルです。お客様はもちろん、クリーニング店様、お預かりカウンタースタッフ様、販売店様の業務内容を分かりやすくすることです。

お客様:衣類をスマートトラベラー専用の袋に入れてカウンターに預ける
クリーニング店:袋に入った衣類をお洗濯・手たたみして梱包
預かりカウンター:スマートトラベラーを回収してクリーニング店に取次ぐ
販売店:スマートトラベラーのキットのお渡し
#まだまだできていない #構築できるエンジニア募集中

【地方(観光地)創生】
荷物が増えることを理由にお土産品の購入を諦めた経験のある旅行者は2人中1人。また、沖縄県観光振興課のアンケートによると土産品を購入していない旅行者の理由の第2位が「土産品が荷物となるから」となっています。
#第1位は 「沖縄に何度も来ているから」
スマートトラベラーを利用すれば、スーツケースの半分を占めてしまう洗濯物がなくなり土産品を入れるスペースが生まれると考えます。
#スマートトラベラーのアンケートでは 、利用者の82.1%の方が土産品の購入が増えたと回答
#土産をすぐに配れて便利

洗濯物は沖縄でさよなら
土産品だけを持ち帰る

#スマートトラベラー #SMART TRAVELER #沖縄旅行 #沖縄ツウ #沖縄旅行に便利 #沖縄旅行オススメ
つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?