見出し画像

やさしい言葉で分かりやすく伝えるやさしさを持つ

やさしい言葉で言うと、伝わりやすいです。
むずかしく受け取られずにすみます。
コミュニケーションがスムーズです。

昨日あったミーティングでの気づきです。
わたしは、「目的」という言葉を使いました。
もう一人の方は、「どうしたいか」と仰いました。
目的というと、むずかしく考えてしまいがちです。
どうしたいかという望んでいる状態や願いは、分かりやすく考えやすいです。

もちろん、相手や状況に合わせて使うことも大切です。
想像力を巡らせることも必要でしょう。

やさしい言葉で分かりやすく伝えるやさしさを持ちたいです。
それは、お互いに気持ちのいい関係性を築くことになります。
いい人間関係は、いい眠りのもとです。

しあわせ快眠デザイン
椎葉ゆう子

 【パーソナル睡眠相談】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?