見出し画像

人生の4本柱のミッションを決める

潜在意識行動学アカデミーリレーブログ
担当は、岡山初クロワッサン専門店のマダム 妹尾育代さんです。

今こうして平穏な日常を生きていることが、当たり前ではないと気づく2024年の始まりでした。
日常生活を不自由なく送ることができている事実を受け止めて、今一度、ミッションに立ち戻ってみるといいですね。
育代さんからの今年最初のワークを一緒に考えてみませんか。

潜在意識行動学では、人生の4本柱である「健康・人間関係・仕事・お金」のそれぞれのミッションを決めます。
わたしは、4本の軸となる家族のミッションも決めています。
4本をひっくるめた人生そのもののミッションもいいですね。

ミッションを持つと、迷ったり悩んだりしたときの選択に役立ちます。
被害者意識や罪悪感よりも、自分がどうしたらいいかの改善へ意識を向けられます。
お正月休みの間にゆっくりと、改めて自分はどう生きていきたいか、何を大事にしたいかを考えてみてはいかがでしょうか。

ちなみに、わたしの健康のミッションは「ぐっすり眠りスッキリ目覚めて、ごきげんで生きる」です。

しあわせ快眠デザイン
椎葉ゆう子


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?