シラサキユースケ

渋谷で働く、ライター/エディターのノート。ブログ:http://simpledays1…

シラサキユースケ

渋谷で働く、ライター/エディターのノート。ブログ:http://simpledays15.com

最近の記事

土曜お昼の焼きそば

家で食べる焼きそばは、土曜日の味がする。 まだ、小学校が土曜日に授業があったころ。午前中で授業を終えて、いつもより軽いランドセルを背負って家に帰ると、食卓には焼きそばが置いてあった。 いつも焼きそばというわけではなかったはずなのに、何故か記憶の中では、「土曜のお昼ご飯は焼きそば」という感じがしてしかたがない。 母が作った焼きそばを食べながら、吉本新喜劇を観る。というのが、我が家の土曜お昼の光景だった。 屋台やお好み焼き屋で売っている焼きそば。スーパーの総菜コーナーにある

    • 「優しさを失わないでくれ」と、僕は教わった。

      彼は「優しさを失わないでくれ」と教えてくれた。 ここしばらくネットをみていると、トゲトゲしい言い方をする人が目についてしまう。 気に入らないこと、悪いことをしたら徹底的に叩いてもいいみたいな風潮が流れているみたいで、すごく残念に思う。 最近の世の中の流れをみていて、急にあるヒーローの言葉を思い出した。 彼の名前は、ウルトラマンエース。 僕は世代が全く違うけど、幼少期には全話観るほど、彼と彼の兄弟(血縁関係はないけど)が大好きだった。 ウルトラマンエースは、最終回で最後

      • ことしの夏にやり残したこと。

        8月31日。 高校までは、8月31日は「夏休みが終わる日」だからか、少し憂うつだったり、学校が久々で楽しみだったりする微妙な1日だった。 学校を出てしまうと、8月31日は何てことはない普通の1日だったりしたけど、「夏も終わるなぁ……」と感傷にひたったりしていた。 ここ数年は8月31日も夏真っ盛りみたいな気温だったけど、2015年の8月31日は気温も下がって、「秋が来る」という感じで、「夏が終わる」感が強い気がする。 ことしの夏の思い出は、イマイチないけど、ひとつやり残して

        • あのサインは誰のサインだったんだろう……

          たぶん4〜5歳くらいだったと思う。 当時、スーパー戦隊シリーズで『忍者戦隊カクレンジャー』という特撮ドラマが放送されていた。 忍者戦隊というくらいだから、戦隊ヒーローおなじみのカラフルな姿をしていても立派な忍者。いま観ると「こんなカラフルな忍者いないよね」と冷めた視点で見てしまう気がする。 大人になるって怖い。 まぁ、当時は夢中になって観ていたわけで、東映が主催のイベントとかに行きたくて行きたくて。 たまたま家から車で30分ほどのホテルで、東映のイベントがあって、両親

        土曜お昼の焼きそば

          年間200本の映画を観る僕が、映画を好きになるキッカケになった映画

          年間200本以上の映画を観るくらい映画が好きだ。 だから、よく人から「オススメの映画は?」とか「一番好きな映画は?」と聞かれることがある。 オススメの映画が何かを答えるのは実は難しい。 やっぱり、ジャンルごとにおもしろい映画はあるし、質問してきた人がどんな映画が好きなのかで答え方が変わる。 そもそも映画を年に1〜2本くらいしか観ない人に、「キューブリック監督の『2001年宇宙の旅』かな」とか言ったところで、ほぼ100%観ない。オススメの映画に関しての質問に答えるのは難しい

          年間200本の映画を観る僕が、映画を好きになるキッカケになった映画

          夏の訪れを感じました。

          今朝、やたらとセミがやかましいなと思いながら目を覚ました。 朝っぱらから、そんなに忙しくしなくてもいいじゃないかと思っていたけれど、仕事から帰ってみるとベランダで一匹のセミがひっくり返っていた。 あぁ、こいつの夏はこんなにも早く終わってしまったのかと思いつつ、「夏が来たんだな」と不思議な気持ちになりました。 僕の夏は、今日になって、ようやく始まったみたいです。

          夏の訪れを感じました。

          noteとブログとSNS

          たぶん、noteがサービスを開始した当初からアカウントだけは取得していたと思う。アカウントを作るだけ作って、完全に放置。 他の人のnoteを見ることもなく、まして自分で書くことも一切なかった。 ブログとSNSをやっていたら、noteには何を書けばいいのか分からないというのが正直な意見だった。 ブログは、情報発信のために日々ためしているハックだったり、読んだ本の書評だったり、なるべく役立つ情報を発信していた。 SNSはTwitterもFacebookも基本は近況や現在のこと

          noteとブログとSNS