見出し画像

13,852-(6,157+221)=国籍確認中 7,474人

安部総理大臣、判断しろしろばかり言われるけど。
この集計データを 見たら 言いにくい。可愛そうになる。
5月6日の 緊急事態宣言の 終了宣言は、無いと思うのだが、
それは、限られた場所で 少なくとも 今週 感染者発生していない 
都道府県は、解除しても良いと思うのです。
多分、日本語が 通じている都道府県なんだと思います。
ですけどね 今後、発生しないだろうと思われる都道府県が 
緊急事態宣言に こだわったり 何だりは 「たかりの精神」。
いらないお金は タカらないように。
自分は、「武漢肺炎=富裕層病」と 思っています。
現在、3月に海外旅行に行かれた 217,697人の感染者の直接被害は、
終息して いよいよ 二次被害のターンです。

相変わらず
・得体の知れない 国籍確認中(2日間)は、195/277人増加。
・日本人(2日間)は 、81/189人。
そんな中  
感染者未発生都道府県は、19ヵ所。
ここには、国籍確認中のような 変なエイリアンが いないと
言うことです

☆日本の都道府県は、47ヵ所。
4月28日~29日 
・ 感染者発生なし。19ヵ所。
・1桁の 感染者発生  17ヵ所。

☆地域 4月29日/ 感染者総数 (2桁以上)/感染者累計(PCR検査結果数)
・北海道 38人/ 688人 (10.9%)
・神奈川県 10人/975人(16.3%)
・東京都 112人/4,073人 (38.2%)
・大阪府 32人/7,799人 18.3%

4月28日~29日

・2日間連続感染者発生 都道府県 ( 16ヵ所)
北海道(73人)・青森県(4人)・宮城県(2人)
埼玉県(22人)・千葉県(13人)・東京都(151人)・神奈川県(17人)
富山県(13人)・石川県(16人)
静岡県(4人)
京都府(19人)・奈良県(4人)・大阪府(62人)・兵庫県(8人)・和歌山県(2人)
福岡県( 13人)

・1日感染者者発生 都道府県(12ヵ所)
福島県(1人)・群馬県(5人)
茨城県(1人)
山梨県(1人)・新潟県(5人)
福井県(1人)
愛知県(5人)
島根県(1人)・広島県(4人)・山口県(1人)
佐賀県(1人)・沖縄県(4人)

天皇陛下に 引っ越しをして頂いて
関東圏と関西圏封鎖したら 他は、緊急事態宣言は解除。
だから、富裕層病なんですよ。

都道府県 PCR検査件数

画像13

画像12

☆4月20日~29日 発表分まとめ。
厚生労働省の表は、最終修正数(発表後1日)
集計は、発表時参照

・PCR検査結果数
20日+21日 1,491+11,734=13,225件
22日 6,037件
23日 5,296件
24日 5,617件
25日 5,854件
26日 1,620件
27日 1,618件
28日 9,856件
29日 3,707件
・日本国感染者数
20日+21日 531+361=892人(6.7%)
22日 377人(6.2%)
23日 423人(7.8%)
24日 487人(8.6%)
25日 423人(7.2%)
26日 353人(21.8%)
27日 203人(12.6%)
28日 191人(1.9%)
29日 276人( 7.4%)
・日本人感染者数
20日+21日 157+316= 473人(3.6%%)
22日 183人(3.0%)
23日 162人(3.0%)
24日 185人(3.3%)
25日 187人(3.2%)
26日 80人(4.9%)
27日 52人(3.2%)
28日 108人(1.09%)
29日 81人(2.1%)
・非日本人感染者数
20日+21日 375+51+1= 427人(3.3%)
22日 194人(3.2%)
23日 261人(4.9%)
24日 241人(4.3%)
25日 300人(5.1%)
26日 337人(20.8%)
27日 151人(9.4&)
(337+151)-148= 346人(÷3,238×100=10.8%)
28日 83人(0.84%)
29日 195人(5.2%)
・入院患者数(日)
11,567人( %) (177人)
退院者数(日)
3,374人(  )(187人)
・死亡者総数(死亡率)
384名 (2.6%)

画像6

画像7

厚生労働省の表は、最終修正数(発表後1日)
集計は、発表時参照

・PCR総検査数(日)
4月20日 174,377件 (+5,331件)
4月21日 190,824件(+16,442件)
4月22日 196,066件(+5,284件)
4月23日 203,068件(+7,002件)
4月24日 213,606件(+10,538件)
4月25日 221,376件(+7,770件)
4月26日 226,313件(+4937件)
4月27日 232,812件(+6,499件)
4月28日 244,978件(+12,166件)
4月29日 250,244件(+5,226件)
・P.CR検査結果総数
4月20日 112,816件 (+1,491件)
4月21日 124,550件(+11,734件)
4月22日 130,587件(+6,037件)
4月23日 135,983件(+5,296件)
4月24日 141,600件(+5,617件)
4月25日 147,454件(+5,854件)
4月26日 149,074件(+1,620件)
4月27日 150,692件(+1,618件)
4月28日 160,548件(+9,856件)
4月29日 164,255件(+3,707件)
・日本総感染者数
4月20日 10,751人 (+531人)
4月21日 11,119人(+368人)
4月22日 11,496人(+377人)
4月23日 11,919人(+423人)
4月24日 12,388人(+469人)
4月25日 12,829人(+441人)
4月26日 13,182人(+353人)
4月27日 13,385人(+203人)
4月28日 13,576人(+191人)
4月29日 13,852人(+276人)
・日本人総感染者数
4月20日 4,803人 (+157人)
4月21日 5,119人(+316人)
4月22日 5,302人(+183人)
4月23日 5,464人(+162人)
4月24日 5,694人(+185人)
4月25日 5,836人(+187人)
4月26日 5,916人(+80人)
4月27日 5,968人(+52人)
4月28日 6,076人(+108人)
4月29日 6,157人(+81人)
・外国人籍感染者数
4月20日 62人(+0人)
4月21日 63人(+1人)
4月22日 63人(+0人)
4月23日 65人(+2人)
4月24日 67(+2人)
4月25日 67人(+0人)
4月26日 133人(+66人)
4月27日 220人(148人長)(+5人)
4月28日 221人(+1人)
4月29日 221人(+0人)
・国籍確認中感染者数
4月20日 5,886人 (+375人)
4月21日 5,937人(+51人)
4月22日 6,131人(+194人)
4月23日 6,390人(+259人)
4月24日 6,6290(+239人)
4月25日 6,929人(+300人)
4月26日 7,133人(+204人)
4月27日 7,197人(+64人)
4月28日 7,279人(+82人)
4月29日 7,474人(+195人)

コールセンターの集計も 日曜日分は 修正が入る事なので

月曜日 7,226件-6,127件=1,099件
             6,127件-4,798件=1.329件
火曜日 6,313件-5,206件=1,107件
             5,206件-3,958件=1,248件
水曜日 5,428件-4,706件=702件
木曜日 5,828件-5,203件=625件
金曜日 5,719件-5,140件=579件
土曜日 5,246件-4,612件=634件
日曜日 4,632件-4,151件=481件
4月13日~19日までの 相談件数は、40,567件。
4月20日~26日までの 相談件数は、35,145件(-5,422件)
現在 2,577件 減少!(先週比)
この数が もっと少なくなれば 事態は 終息に 向かうと 思います

画像1

厚生労働省発表

国内の現在の状況について
4月29日12時時点、国内で今般の新型コロナウイルスに関連した
感染症の感染者は13,852例となりました。
内訳は、
患者8,352例、
無症状病原体保有者975例
陽性確定例(症状有無確認中)4,525例
国内の死亡者は389名
国内での退院者は3,374名

【内訳】
・患者8,352例
(国内事例8,306例、チャーター便帰国者事例11例、空港検疫35例)
・無症状病原体保有者975例
(国内事例864例、チャーター便帰国者事例4例、空港検疫107例)
・陽性確定例4,525例(国内事例4,525例)
・日本国籍の者6,157名、外国籍の者222人(他は国籍確認中)


【(1)PCR検査陽性者数】 

ダウンロード (8)



【(2)PCR検査陽性時の有症状・無症状の別】

ダウンロード (9)


(括弧内は前日からの変化)
※前日比については、27日の時点の数値から、 自治体から過去の陽性者数について1例報告がなされたため追加したものからの増加分を示している。
※1 うち日本国籍が確認されている者6,017(+79)人、
        外国籍が確認されている者205人
※2 うち海外移入が疑われる事例が455(+3)例
※3 症状の確認中であった11例が有症状者、7例が無症状者と確認された。

【(3)入退院等の状況】
(括弧内は前日からの変化)
※ 今までに重症から軽~中等症へ改善した者は71(+4)名
※4 退院した者のうち1366名
    死亡者のうち112名については、個々の陽性者との突合作業中。
当該人数を表中の数値に含むため、入退院等の状況の合計と
PCR検査陽性者数は一致しない。

ダウンロード (10)

「令和2年3月4日版」以後は、陽性となった者の濃厚接触者に対する検査も含めた検査実施人数
を都道府県に照会し、回答を得たものを公表している。なお、上記表記載中の国内事例のPCR検査
実施人数は、疑似症報告制度の枠組みの中で報告が上がった数を計上しており、各自治体で行った
全ての検査結果を反映しているものではない(退院時の確認検査などは含まれていない)。

【PCR検査の実施件数】
・2月18日~4月27日までの国内(国立感染症研究所、検疫所、地方衛生研究所・保健所等)におけるPCR検査の実施件数は、250,554件※。4月28日分は集計中。
※上記の数値は暫定値であり、変更される可能性がある。

入退院の状況は以下の通りです。

ダウンロード (11)

都道府県集計数

画像8

都道府県 PCR検査件数

画像10

都道府県 感染者数 発生表

画像10




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?