やわらかゆーすけ

動画編集・ライブ配信で稼げる日本唯一のオンラインサロン #やわラボ を運営しています。…

やわらかゆーすけ

動画編集・ライブ配信で稼げる日本唯一のオンラインサロン #やわラボ を運営しています。サロンでは配信テクやマネタイズ指導中。動画を通しての生き方やコミュニティについて書いてます。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

テロップやパワポ表示。誰でもできるライブ配信の教科書

ちょっと二次販売されて嫌な気持ちになったので金額高めにします。 ライブ配信、ご存知でしょうか。YouTubeLive、SHOWROOM、ニコニコ動画(生放送)......僕はライブ配信を8年間、行ってきてアーティストやメーカー、ブランドの販促やプロモーションに立ち会ったり時には企画に携わってきました。 ライブ配信の魅力。稼げる!人気者になる!ための1stステップ、配信方法について書こうと思います。このnoteを読む事でスマートフォンだけではできない、表現力ゆたかな配信をで

有料
50,000
残り0/1
    • 芸能で動員が未来への架け橋になる理由

      こんにちは、最近は芸能事務所やってます。やわらかゆーすけです。インディーズのアイドルやアーティストを推してると、「なんでこのイベント出るんだろう?」って疑問、出ませんか?僕は過去、思ってました。 有名な人が出るライブ出た方が良いのでは。もっと大きなとこでライブすればいいのでは。って。でも、この時は仕組みを「知らなかった」んですよね。 現在、所属のアーティストの中でも現場のテイスト違うというところで出場しているケースがあります。その意味と理由を書いていきます。 大きな場所

      • 事務所初主催で再始動ライブ!?19Monster5周年記念ワンマンライブの裏側

        10/08は立ち上げた事務所の主催ライブでした。19Monsterという2人組ユニットのライブ。そして5周年記念ワンマン、再始動ライブという意味合いもあり、色んな仕掛けや演出、意味を取り入れて作成しました。その裏側を書いていこうと思います。 まず19Monsterは僕が運営する事務所、RiceShowerに所属しています。メンバーは力強い声と抜群のスタイルを持っているRisaさんと誰からも好かれるキャラクターとパフォーマンスを持つAyaneさんの2人。 2人と出会ったのは

        • 芸能事務所を立ち上げるために動いた半年

          2021年は3月、芸能事務所を立ち上げようと動いてました。 全然間に合わなそう() ※僕の価値観は売り上げ=社会や周りの人に価値を与えることができたわかりやすい数字がお金、と思っているので指標の一つとして大事にしてます。 事務所の設立のために現時点でやった事を書こうと思います。 コンセプト決めアーティストが音楽を通して、ステージを通して何をやりたいのかヒアリングします。これまで活動していたユニットに関しては過去の活動の経緯を伺い、それぞれの個性から使用する色やテイストを

        • 固定された記事

        テロップやパワポ表示。誰でもできるライブ配信の教科書

        残り0/1

        マガジン

        • RiceShower
          2本
        • ライブ配信について考える
          16本
        • 配信の裏側
          12本
        • NEWWORLD2020
          0本
        • コミュニティについて考える
          22本

        記事

          最近、アイドル候補の人を探しています。

          突然ですがアイドルになりたい子を探してます。 元々、僕はドワンゴという会社で新卒で入って、アイドルやアーティストのライブ配信番組を作ったりコラボしたりしてました。会社と事務所やレーベルと関わる中で、アーティストのプロモーション部分をお手伝いしたり企画をお手伝いしたり。 独立してからも、アイドルやアーティストの支援をしてました。メディアをしたりコンサルしたり企画出したり......力不足で上手くいかなかった事もあるし(メディアはお休みした)、成功したものも沢山あります(プロ

          最近、アイドル候補の人を探しています。

          1ヶ月ライブ配信(ライバー)をした結果報告

          最近、17liveというライブ配信アプリでライバー活動をしています。きっかけはすごく簡単で、ライバーさんの支援をずっとしたいと思ってたので自らが体感したい、と思った事。そしてDJ(趣味)したいという2つの理由です。 1ヶ月、ライブ配信をして知った世界と収益報告をします。 スマホライブ配信アプリとYouTube Liveやインスタライブの違い多くの人はここの区別がついていないのでは、と思います。リアルタイムで配信して投げ銭をしてもらう。もしくは投げ銭なしで配信する。それがラ

          1ヶ月ライブ配信(ライバー)をした結果報告

          低単価重労働の働き方をしている人へ勧めたいプログラム

          やわプロを始めます!やわらかいクリエイターの経済的失敗を防ぐプログラムなのか他の別称なのか......気付いたら「やわプロ」になってたプログラムです。このプログラムはクリエイターが稼げるようになる筋トレです。 対象はフリーランスを始めたばかりの人、副業を始めたい人です。 低単価重労働の働き方を抜け出してほしい僕がこのプログラムをやろうと思ったきっかけは僕の運営しているオンラインサロン。オンラインサロンでは時々交流会をしていて、なぜサロンに入ってくれたかを教えてもら機会があ

          低単価重労働の働き方をしている人へ勧めたいプログラム

          最近の配信の主流は「配信ソフト」を頼らない

          ライブ配信を行うとき、様々な方法がありますがOBSのような配信ソフトを使うことも少なくないと思います。オンライン配信ブームでOBSの認知も増えてきた感。 僕たち(やわラボ)も例外なく配信ソフトを使っています。テロップを入れたり文字をスクロールしたり、ワイプを作ったり......無料ソフト一つで見せ方を工夫できる便利なソフトです。 頼るのを辞めました最近、僕たちは配信ソフトに頼るのを辞めました。これまでテロップや動画を配信ソフトを使って出していましたが、これによってミスが出

          最近の配信の主流は「配信ソフト」を頼らない

          Zoomを使って大人数のブレイクアウトをする

          先日、痺れる配信をしました。「Zoomを使って大人数のブレイクアウトをする」。大人数でブレイクアウトルームをしたい場合、振り分けられない人が出てきたり、早く振り分けたいのに中々振り分けられなかったり。プランによっては参加人数を超えてたりして。 そこで僕らの出した、解決方法はZoomルームを分断する。という方法でした。 AグループとBグループで対話ができるようにしたのですが、ここに先生の講義が加わります。 要件 ・先生の講義がAグループ、Bグループに届く。 ・先生にもAグ

          Zoomを使って大人数のブレイクアウトをする

          コミュニティの参加数を制限してから半月で起きた事

          運営しているコミュニティの参加人数制限をつけてから半月が経ちました。目的としてはコミュニティ内を充実させたい、という理由が大きな部分でした。正直に書いてしまうと、やわラボは毎月、多くの人数の人が参加申請あり、退会する、という状況でした。 入退会の管理コストが高いのは悩みの一つでしたが、それ以上にコミュニティがコミュニティになっていない状況にあるからこの入会率と退会率になっていると問題意識を持っていました。 コミュニティと銘打ってはいるけど、おそらく「仕事の斡旋場」みたいに

          コミュニティの参加数を制限してから半月で起きた事

          ライブ配信が向いてなかった人の話

          先月も今月も50現場近くライブ配信の案件をいただいてます。アーティストから経営者向けのビジネススクール、イベントまで様々。自分のやってるライブ配信コミュニティ、やわラボの皆とお仕事をさせていただいてます。 今でこそ案件に恵まれてますが、過去の自分が今を見たら信じれないと思います。 ライブ配信を始めたキッカケ新卒で入った会社は「マーケティング部」の一員としてSQL serverを叩いて数字を出し、サイト改善や定点観測をしていました。同時にプライベートでは音楽をしていて、学生

          ライブ配信が向いてなかった人の話

          ライブ配信を検討する前に知っておいて欲しい注意点、各プラットフォーム2点ずつ。

          ライブ配信をプロモーションで使用する際に検討するプランナーや現場のディレクターの方へ、頭に叩き込んでおいて欲しい事を書いていきます。 どうしてもトラブルが起こるのがライブ配信(どんなに機材を高価にしようが人が100人いようが、プラットフォームの仕様とかは変えられないし、ネットワークも中々変えられないと思います。大きい会社であればあるほど......)なので、イベントやサービスを展開する前にはこれらのことを知っておいて欲しいと思っています。 知っていれば、もしトラブルが起き

          ライブ配信を検討する前に知っておいて欲しい注意点、各プラットフォーム2点ずつ。

          動画コミュニティ #やわラボ の人数上限をつけることにしました。

          対企業の動画のお仕事をもらえたり(テストあり)、交流したり、ライブ配信の現場へ参加できるオンラインコミュニティ、やわラボの参加可能人数を設定する事にしました。 これまで、やわラボが無料ではなく有料コミュニティにしていたのは熱量の高い人たちと一緒にタッグを組みたいという想いがありました。 僕のやわラボへの想いやわラボが目指す世界、僕の目指したい世界は「クリエイターが好きな仕事を取捨選択できる世界」です。 必要条件としてはコミュニティに案件がある事、クリエイターが好きな仕事

          動画コミュニティ #やわラボ の人数上限をつけることにしました。

          twitterのアプリを消した雑記

          辞めるわけではないんだけど、twitterのアプリをスマホから消してみました。明日には再インストールしてるかもしれないけどw

          twitterのアプリを消した雑記

          ハフポストさんのライブ配信「働かないおじさん問題を考える」を配信させていただきました。

          ハフポストさんのライブ配信をさせていただきました。今回の配信の記事はこちらから。 ハフポスト(英語: HuffPost)は、アメリカ合衆国のリベラル系オンラインメディアである。2017年4月にThe Huffington PostからHuffPostへ改称された。 様々なコラムニストが執筆する論説ブログおよび各種オンラインメディアからのニュース・アグリゲーターで、政治、メディア、ビジネス、エンターテイメント、生活、スタイル、自然環境、世界のニュースなど幅広い分野を扱う。略称

          ハフポストさんのライブ配信「働かないおじさん問題を考える」を配信させていただきました。

          これからのライブ配信について考えるnote

          僕の周りではビジネスではウェビナー、エンタメではビデオチャットアプリを使ったコミュニケーションが広まってきました。 余談ですが、僕のクライアントさんではコロナになってからのwebチケットがいつもより売れるようになってたりします。webチケットのハードルが下がってきたのかな? 一方で「ウェビナー疲れ」に関してもチラホラ聞こえるようになってきました。流石に同じだと飽きがくるし、マンネリになりますよね。 こちらのnoteにはライブ配信が過去、落ち目になった理由が書いています。

          これからのライブ配信について考えるnote