見出し画像

ボードゲームカフェの行き方

今回の記事はボードゲームカフェ利用してみたい方に向けて書いています。

・ボードゲームやってみたい人

・少しやったことあるけど、よく分からないから怖い人

・普段やっている仲間達と時間が合わず、一人で利用してみたい人
  等

一人で利用しても大丈夫か? どれくらいの料金が取られるのかを説明していきます。気になる方は是非続きを読んでみてください。

ボードゲームカフェとは何か?

ボードゲームカフェとは

 簡単に言いますと、主にボードゲームをするための飲食店の総称です。お店にはたくさんのボードゲームが常備されており、お客さん同士で持ち込んだボードゲームを遊べる場所であることがほとんどです。カフェという名の通り、コーヒーやソフトドリンク等の飲み物・トーストやデザート等の軽食を楽しむことができます。場所によっては、ボードゲーム利用以外にも食事だけをされる方もいらっしゃるので、本当に誰でも気軽に入店することができます。

プレイスペースとの違い

 ちなみにプレイスペースと表記された場所がありますが、ボードゲームカフェと同じくボードゲームを遊ぶことができます。違いとしては2点です。

 1つ目は、飲食店ではないので飲み物や軽食の提供がされないことです。ですので、ペットボトルや缶に入った飲み物をレジ横で売っていたり、外の自販機で買うことができます。お腹は満たせませんが、喉が渇いても大丈夫なところが多いです。

 2つ目は、お店の方針によりボードゲームのルール説明を行わない点です。もちろん、全てのプレイスペースではありません。私が行ったプレイスペースの店長さんは全員分かりやすい説明をしてくれました。ですが、私の友人が行った所では「付属の説明書を読んでやってください」と突き放された言い方をされ、ルール説明をサービスとしてやっていないお店もあるみたいです。稀だとは思いますが、そういうお店もあるのも事実です。

 初心者の方はまずはボードゲームカフェに行きましょう。


一人で利用しても大丈夫?

 ここまで読んでくださった皆さんが最も気になっている部分だと思います。不安に感じる気持ちは分かりますが、はっきり言います。

 ボードゲームカフェは一人で利用することができます

 安心できましたか? それなら良かったです。ただし、一人でボードゲームカフェに行った際に起こるであろうことを説明していきます。

行く前にお店に連絡してみる

 まずは、前提としてボードゲームは基本的に少人数で遊べるものは少ないです。そのため、一人で行くということは当然他のお客さんと相席することを意味します。知らない人とやるのが怖い方は、残念ながら一人でのボードゲームカフェ利用は難しいことでしょう。その時はボードゲーム仲間を誘って行ってみてください。話を戻しますが、相席できる方がいなければ、ボードゲームを楽しむことは難しくなります。

 そこでお店に一人で行ってみることを連絡してみましょう。TELはもちろんのこと、最近ではLINEのオープンチャットで来店報告ができるようになっています。LINEでボードゲームカフェの名前を検索してみると、出てくると思いますので、そちらに参加し、連絡してみましょう。オープンチャットでは個人情報が漏れることはありません。参加する際にニックネームを決められるので、本名を入れる必要がありません。その名前がそのままボードゲームカフェでの呼び名になるので、変な名前や不快になるようなものは絶対やめてください

 連絡をすると基本的には2つのパターンが想定されます。
「相席できる方いるので是非いらしてください」とすぐにできる場合、「今相席できる方がいないので、SNSで募集してみますか?」とすぐにはできない場合となります。
 ここからは皆さんの選択次第になります。他にボードゲームカフェが近くにあれば、そちらに連絡してみてもいいでしょう。ボードゲームカフェがそこにしかなければ、相席ができる方が来るまで待つことになります。

料金はいくらくらい?

 ボードゲームカフェの料金はこのような場所が多いです。
 基本料金(時間によって変動)+ドリンク代(300円~500円程)
 ボードゲーム利用の際はワンドリンクを頼むカラオケまねきねこ方式(笑)が基本です。平日と休日によっても料金が変わり、平日の方が安いですが、人が集まりにくい傾向にあります。

 料金に関してはあくまでも一例ですが、0~1時間が1000円、2~3時間が2000円、5時間以上だとフリータイム扱いになって3000円、といった感じで増えていきます。その他にも、午前の部と午後の部で区切って、その都度料金を支払ってもらうところもあります。お店によって異なるので、店頭やお店のホームページで料金を確認しておきましょう。

 参考程度にですが、私がボードゲームカフェに行ったら8時間以上は滞在します。その際にフリータイム料金(3000円)+カフェラテ二杯(500円×2)で4000円程になります。

何を遊べばいいの?

 これに関して言えば、やりたいゲームがあればリクエストした方がいいです。ボードゲームカフェに来ている方は常連さんが多いので、そのゲームが難し過ぎるもので無ければ、初見さんのやりたいものに合わせてくれることが多いからです。特に無くとも店長さんや店員さん、常連さんが上手く選んでくれるのでおまかせして頂いても構いません。
 やりたいものがあれば、リクエスト。無ければ、おまかせ。
 セレクトの基準はこの程度で十分です。全部楽しいはずですから。


最後に

 ここまで読んでいただきありがとうございました。これで皆さんも一人でボードゲームカフェに行くことができることでしょう。ボードゲームカフェを利用している私から一つだけ忠告させてください。

「ボードゲームを面白くさせるのはゲームそのものはもちろんだが、一緒に遊ぶ人たちで決まる」

この言葉に尽きます。

 自分の不快に思うような方や敬意を持てないプレイングをする方に必ずどこかで出逢います。普段から楽しんでいるゲームを一瞬で酷いものさせられたあの時は本当に地獄でした。もう二度とあの店に行くことはありません。

 逆に、そこまで印象に残っていなかったゲームも面白い方とやると本当に楽しくて仕方がないこともあります。「あれ? こんなに面白かったっけ」と軽いアハ体験を味わえます。

 こういった経験からボードゲームをやったことがある人も、やったことがない人でも楽しく方々と一緒に遊べることを心から願っています。
 不安に思う心配はありません。本当に極一部の方々だけで、他の方々は良い人ばかりですから安心してください。
 是非ボードゲームカフェを楽しんできてください。それでは。



※ここには載せませんでしたが、別の記事(有料)に私の愚痴と偏見に満ちたボードゲームカフェでの体験談を書いています。心地の良い表現では書かれていないので、不用意に記事が見えないように有料とさせていただいてます。休憩所で缶コーヒーを私に奢ってくださるような感覚で読んでみたい方は一読してみてください。では。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?