見出し画像

「かがみの孤城」読んでよかった

いまさらながら読みました、「かがみの孤城」

去年の本屋大賞だった作品。

ページ開いてすぐ、あーこれはだめかも、と思って、数ページで本を閉じて天井を見た…それを繰り返すこと数日。

なぜかというと中学時代のいじめられてた記憶がぶわーっとフラッシュバックしてきちゃうから。何年たっても忘れないものね。教室が近づくにつれて胃がねじれそうになるあの感じ、学校はまさに「針のむしろ」で、地獄だった、あのころ。

しかも作者の描写がうまくて、リアルにいろんな感覚がよみがえってしまう。そう、女子のいじめってそういう感じ。KちゃんやIちゃんのこと思い出してしまったわ。思い出したくないのに。重なる重なる。

あまりに心がつぶされそうで、10ページくらいまで進むのに数日かかりました。

それでもなんだか、この作品は読まなきゃいけないような気がして、読み進めていたら、鏡が光る場面に。あー、ファンタジーかあ、ますますだめかも…と思っていたのですが、その後一気にラストまで読んでしまいました。

読み終えた感想は、とにかく読んでよかった、ということ。

序盤の、つらい記憶のフラッシュバック含め、物語に引き込まれ夢中になれたこと、こころを動かされたこと、ストーリーに救いがあったこと、感動したこと、よい経験をしました。小説って素晴らしいな、と久々に心から思えたお話でした。

この物語みたいに、誰かが誰かを助けようと思うような、そういうつながりが世の中に増えていけばいいなあ。今も現実にはたくさんの地獄があって、きっといろんなところでいろんな子が、いろんなひとが闘っている、きっと。それでも世の中にはきれいな気持ちや優しさもあって、温かいつながりもあるんだと信じて生きていきたいです。

読書っていいよね。よいタイミングで、よい本に巡り合えるのも不思議。たくさん本を読みたい。

辻村深月さん、素敵なお話、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?