見出し画像

在宅ライターで高額を稼ぐには?

副業が奨励され、奨励も何も副業しないとやってられないほど給料が上がらない昨今、ライターを考える人も多いと思います。

家でできるし、文章を書くのはイラストや漫画を描くよりもずっとハードルが低いし、実際、「ライター募集」でちょっと検索するだけで、ライターの仕事は山ほど出てきます。

でもよく読むとわかりますが、ほとんどがWebの企業系まとめサイトで、1記事600字で300円とかです。それでも雑誌の原稿料がいくらなのか、知らない人は請け負って、あとでヒーヒー言うことになる。

以前、某ファッション誌の原稿料が1字10円で、さすがプレスリリース写すだけの仕事は安いわ~と笑ったことがあります。週刊誌や月刊誌では1ページ1500字前後で3~4万円が普通なので、そういう感覚になるわけです。

現在、雑誌は急激に数を減らしています。雑誌で新たに連載を始めることは事実上不可能。特集などで書くにしても、すでにライターが決まっているので、新人が入る余地はない。

連載があるからといって安心はできません。雑誌の休刊や廃刊はいきなり訪れます。今まで私が連載を持っていた雑誌は5~6誌ありますが、全部消えてなくなりました。新しい雑誌で連載を始めたら、今書いている雑誌が来月休刊みたいなことが続き、呪怨かよ、雑誌がなくなる呪いかよと思ったものです。

1記事300円の記事を100本書いても3万円にしかならず、副業としては大変にパフォーマンスが悪いことがわかると思います。しかし一方で副業どころか専業のライターはいるわけです。専業なので年収で5~600万円はある。1000万円オーバーのライターもいます。どうやって稼いでいるのか?

Webでも、連載を持てば雑誌に近い原稿料になります。その場合、1記事300円ではなく1記事1~3万円です。こうした連載が週に1本あれば、副業としては十分でしょう。専業でやっているライターはそうした連載や記事が月に10本前後あります。

でもそれでは年収で300万円程度ですね。残りはどこから持ってくるかというと、企業と書籍です。企業のオウンドメディアや冊子などBtoB案件はギャラが高いのです。プレスリリースなんかも高い。広告代理店経由で入ってくる仕事ですね。

一概には言えませんが、年間で100~200万円程度にはなる。あとは書籍です。

書籍自体ははっきりいってパフォーマンスが悪い。1冊出して、1500円の本が4000~6000部で印税が8~10%、つまり50~60万円ぐらいです。書籍だけでは生活できない。しかし書籍を出すと新しい仕事が入ってくるんですね。企業関係だったり、講演会だったり、テレビだったり。それをつないでいくとどこかで損益がプラスになるわけです。

こうした専業ライターは看板をあげています。こういうジャンルの文章なら任せてくれという専門性ですね。他に書ける人がいない、少ない、だから仕事が来るわけです。

これは副業としてのライター業でも同じです。

週1の連載なり企業のオウンドメディアなりで、副業としてまともな原稿料をもらうには、情報の専門性が必須条件になります。いかにして専門性を高め、高い原稿料を手に入れるか。

そのノウハウと今後の展望を今週24日金曜日(休日です)にトークライブで話します。ちなみにこの手のトークライブは、私は自分の本が出たり、人集めをしたい時にやるんですが、正直に言うと交通費も出ません。ロフトプラスワンなんかでしょっちゅうトークライブが開かれているので、あれで儲かっているんだろうと思う人もいるかと思いますが、大間違い。以前120人入れたことがありますけど、それで6万円ぐらいでしたからね。出てもらった某有名漫画家に出演のギャラ払ったら残り1万円というね。

それでもやるのは情報交換が重要だからです(私がしゃべるのが好きというのは置いておいて)。こういう情報は共有して広げていくことで、より価値が出てくる。自分だけ独占しても意味がないのです。横つながりが重要なのです。

連休だというのにコロナで出鼻をくじかれた人も多いかと思います。13時から高円寺でやりますので、ライターを副業にしたい方やもっと稼ぎたい方はぜひ。

***********************

限定20名! ライター志望者、現役ライター歓迎
専門ライターとして生き残る技術

2020年7月24日金曜日 1:00~3:00

場所:高円寺 Pundit
東京都杉並区高円寺北3丁目8-12 フデノビル2階
JR中央線高円寺駅北中通り商店街 徒歩5分

電話番号:090-2588-9905
mail:tetsuo@pundit.jp

http://pundit.jp/ 

開場12:00
開演13:00
終演15:00
※15:00~16:00 懇親会

料金:当日・前売りとも 2500円
   ※別途ワンドリンク ※三密を避けるため、20名定員です
   Web視聴 1500円

※お手数ですが、パンディットのホームページから申し込んでください。
   
出版業界が斜陽となる中、フリーライターはどうすれば生き残れるのか?
余人をもって代え難し専門分野を持つことがその答え。
現在、活躍中の有名ライターの方々に、いかにして現在のスタイルを築いたのか、ポストコロナ後のライター市場をどう生き残っていくのか、存分に語ってもらいます。

●登壇者
松浦達也 食のライター/『マンガ大賞』選考員
食専門誌から新聞、雑誌、Webなどで「調理の仕組みと科学」「大衆食文化」「食から見た地方論/メディア論」などをテーマに広く執筆・編集業務に携わる。テレビ、ラジオで食トレンドやニュースの解説や食にまつわるコンサルティングも。著書に『大人の肉ドリル』『新しい卵ドリル』ほか。共著のレストラン年鑑『東京最高のレストラン』(ぴあ)審査員、『マンガ大賞』選考員もつとめる。政治家からアーティストまで、多様なコンテンツを手がけ、近年は「生産者と消費者の分断」、「高齢者の食事情」などにも関心を向ける。日本BBQ協会公認BBQ上級インストラクター

西浦和也 怪談収集マニア
バブル全盛期、勤めていた警備会社で目にした奇妙な警備報告書に興味を持ち、現場やその土地の所以を調べたことから怪談収集を始める。現在はイベント活動と並行しながら「北野誠のおまえら行くな。」シリーズなどのテレビ番組の企画構成を担当する。

井上コン うどんライター
フリーターを経て2013年にライターとして活動開始。このまま色物ライターで生きていくんだろうか……と悩んでたとき、松浦達也さんから「これだけは誰にも負けないものってある?」というアドバイスをいただき、大好きだったうどんに生きてみようと決意。2016年ごろからうどんライターとしての仕事が増加し、現在は雑誌やWEB、テレビ、ラジオなどさまざまなメディアでうどんの世界を紹介する。また、「日本小麦の品種」が好きすぎるあまり、2019年5月より週がわり小麦のうどんスナック「松ト麦」をオープン。著書『うどん手帖』(スタンダーズ)。2020年6月に監修本『東京うどん天国』(昭文社)刊行。

神崎桃子 恋愛事情専門家・恋愛コラムニスト
「恋が続かない」「出会いがあってもいい人止まり」「結婚にたどりつけない」など、"恋愛初心者から上級者まで"あらゆくカテゴリの恋愛にフォーカスできるコラムニスト。
数々の大手ポータルサイトで連載コラムを寄稿、自ら経験して得た"恋の教訓"を各メディアから幅広い年代の読者に伝授している。
男女の思考回路の違いや男心を分析した記事は定評があり男性読者も多い。
著書には「なぜ女はこんなことで怒るのか ~不機嫌な彼女をなだめる10の掟~」(impress QuickBooks)、「恋愛サファリパーク~必要なのは女子力よりサバイバル力!」(すばる舎)、などがある。

神崎桃子オフィシャルサイト「男と女のこと・色恋沙汰ならなんでもお任せ!」 https://www.kanzakimomoko.com

川口友万 サイエンスライター
富山大学理学部物理学科卒。パソコン誌編集者を経て、フリー。企業取材からコラム、科学解説まで、科学をテーマに幅広く扱う。
著書に「ラーメンを科学する」(カンゼン)、「なんでも未来ずかん」(講談社)、「ホントにすごい!日本の科学技術」(双葉社)、「大人の怪しい実験室」(データハウス)、「あぶない科学実験」(彩図社)「媚薬の検証」(データハウス)など。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?