ファイル_2019-03-03_9_04_02

ポケカ部ひろばの話

はじめましてしょーてぃーです。名前だけでも覚えて帰ってください。

去年、企業対抗戦っていうポケモンカードの大会があったんですよ。たくさんの人数が集まって、ポケカに関わりの深い企業も来ていて、メディアの取材とかも入ってたっていう公認大会。

自分も参加していて、参加者たちはとても盛り上がっていました。名刺交換から始まって和気藹々とした雰囲気で楽しく対戦して、熱く構築を語って、配信を見ながら談笑するっていう空気感が楽しすぎて、またやりたいねーじゃぁやりましょう。っていう流れで、ポケカ部ひろばというイベントを3月3日に開催しました。

当日の配信がアーカイブ化されていて、配信協力いただいた「さんチャンネル」さんのチャンネルから見れます。

やりたかった事

最小構成は、6チームぐらいが企業対抗戦予選のフォーマットで遊べる事。
追加で、イベントの様子を配信したい。
最大構成で、配信卓を作って、わかりやすい解説付きで配信したい。

1番の目標は、趣味としてポケカを楽しんでいる社会人層が一定数いることがわかったので、企業対抗戦での繋がりを切らさず楽しく遊べる場を作りたいっていうところでした。そして、せっかく作った場なので会場に来れなかった人にも配信を通して楽しい雰囲気を伝えるのが第2の目標でした。

やらなかった事

決勝戦は今回やらないって決めてました。時間の関係もあるし、予選で敗退したチームが意外と暇そうだったんですよね。交流で対戦始めると結局決勝戦見ないし。

名刺交換。どっちにするか迷ったんですが(そして名刺交換自体は結構楽しい)今回は特になしで。今回の大会は非公認イベントでしかも配信が入るので、社名や個人名を出すのに許可が必要なところとかあった場合に参加のハードルが望まない形で上がってしまうかなーっていう懸念があったので、最終的にチーム名、ハンドルネーム共に自由に設定できるようにしました。

準備した事

スタッフは最強のメンバーに声をかけました。配信には1chさん。ジャッジとしてzbさん、MONさん、トイさん。zbさん経由で解説にとーしんさん。みなさん快く手伝っていただいて本当に助かりました。

資材関係は1週間前ぐらいから準備をはじめました。「ふしぎなアメ」を取り合うコンセプトだったので業務用のアメの詰め合わせを買ったり、首から下げるための袋を買ったり、ロゴを用意ようとして絵心の無さに泣いたり。iPhoneのロゴメーカーアプリとか駆使してひねり出したのが記事に設定されているアレです。

配信。今回配信卓が結構本格的にできそうだったんですが、ノウハウがなかったので試行錯誤しました。解説者席と配信卓の間に距離をとって、間にBGM用のスピーカを置いて声が通りにくいようにするっていう方針だったのですが、解説者席にあるPCに配信卓のカメラを繋ぐところが難しかったです。最初は長いHDMIケーブルを買って接続テストをしたんですが、電圧の関係か映像が届かず。結局HDMIのエクステンダーを買って映像は引っ張れるようになったんですが、配信卓音声をカメラで拾うと途中でPCがフリーズするという問題があり。。ここは結局完成形まで持っていけなかったので、次回があれば方策を考えたいところです。そして、対戦者を含めて対戦卓を引きで取れるGo Proもあったのですが、こちらもスイッチング等の問題があり使えませんでした。配信なかなか難しい。

開催までの流れ

12月15日が企業対抗戦で、こういうのまたやりたいっていう話ができたのが16日。企画のアウトラインと、ポケカ部ひろばっていう名前が決まったのが18日。おおよそのスタッフの日程調整と招待者への案内を12月中に並行してやって、去年のうちに開催の目処を立てて、開催の2週間前ぐらいに正式に告知と募集を行なったっていう流れです。配信準備は最後の1週間ぐらいで色々詰めていきました。最終的に8チームの参加表明をいただきました。

できた事

全体としてはほぼやりたかった事の最大構成ができました。会場はジャッジの方が2人で配信卓とフロアジャッジをスイッチしながら見てくれていて、トラブルらしいトラブルは全くなかったです。配信の方もちょっと音声のトラブルがあったぐらいで全体的にスムーズに配信卓を用意できていました。

イベントが終わった後で配信を聞いてみたんだけど、1chさんととーしんさんの解説がすごい安定していて、各ターンが持つ意味合いとかわかりやすく解説されていたので本当によかったです。

イベントが走り出してみて、想定がちょっと甘かったり詰めきれていなかったり考えきれてなかったりしたところは実はいくつかあったのですが、スタッフのみなさんがうまくその場で対応してくれたので問題として表面化する事なく進行できたのはとてもよかったです。

懇親会も行いました。フリー対戦で盛り上がったり、新弾の話をしたり、とても楽しい時間でした。

次回あるとしたら。の改善点

決勝戦はやりたいという声が結構出ていたので何らかの形で拾いたい気持ちがあります。懇親会やりながらの上位チーム対戦会とかあってもいいかもしれない。

会場を盛り上げる方法がもうちょっとあった方が良いかも。参加人数の絶対数が企業対抗戦の時より少ないので、そんなに対戦待ちをする人数がいない分少し勝手が違ったなぁっていう印象です。付随して、最後の大勝負に出たいってなった時に、マッチング相手のアメの数次第で成立しない事があったので対策が必要そうでした。ハコワレ的な仕組み考える?

基本的に趣味としてのポケカの側面が強いイベントだと思うんですが、初級〜中級向けのティーティングがあると良いっていう感想もいただきました。基本的な部分の理解が深まるとよりポケカ自体を楽しめると思うので、ティーチングに比重を振った形でイベントをやってもいいのかなって思っています。

総括

振り返ったら感謝しか書くことがないと思いつつ、ポケカ部ひろばを実現するにあたってどんなことをしたか残しておこうと思ってまとめてみました。

参加してくれたみなさんや、スタッフのみなさん、解説しに来てくれたとーしんさん、本当にありがとうございました。自画自賛するようですが、みなさんのおかげでとてもいいイベントにできたと思います。

またなんかやる時がありましたら、よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?