見出し画像

「おかげさん」その⑫: ✅ まずは、やり遂げようという気持ちと姿勢が大事!それでもダメだった時は、誰かにお願いする勇気が必要だと思っています

オジサンになった今、身体的な理由で見栄えが悪かったり、時間がかかったり、理想の順番通りにできないことが多くなりました

ま〜そこは、ある意味仕方がないですよね~?

さてさて…

そんな僕なんですが、にわか車いすマンのころは夢でもあった「僕が考える自立した生活(単身生活をしながら仕事をして車を運転すること)」は難なくこなせています。

どうしてだと思いますか?

それは、好きな言葉を胸に秘めて前を向いている点や、「健常だった若いころと、考え方や行動の仕方が大きく変わったから」ではないかと思っています。

考え方や行動の仕方が変わったというのは、行き当たりばったりだった若いころの生き方を、情報を入手した上で用意周到に動くようにしたと言えばいいのでしょうか?

今の僕は、まず「目標達成のためにはどうすればいいのか?」しっかりと情報を集めます。そして、その中で取り入れられそうなことを実践していくんです。

それでもですね〜最初からうまくいくことは正直多くないです…

ただ、(できるだけ)諦めないで継続します。

そうそう…

何度も繰り返し挑戦していくうちに、いつの間にか、できちゃっていることが、たまにあるんです!

それって、体が慣れて対応できるようになったり、知識や経験が増えていって、アイデアがモクモクと湧いてくるからなのかなと思っています。

ところが…

どんなに頑張っても、自分だけではクリアできないことがあります。(こっちの方が多いかも)

そこは割り切って無茶をせず、できるだけ相手がサポートしやすい方法を考えてお願いします

自分なりに精いっぱい向き合ってもクリアできないのなら、誰かにサポートをお願いすることは何も恥ずかしいことではない!

サポートをお願いするにしても、どうサポートしてほしいのかを相手にきちんと伝えて、最後にきちんとお礼が言えたなら、それは、「自分でやり遂げたようなもの

これまで、自分なりに精いっぱい向き合ってきての結果なのですから、何も恥ずかしくはありませんし後悔もないので、気分的にとても楽に相手へお願いすることができます!

やるんだという気持ち(姿勢)が大事!
やるんだという気持ちと姿勢が大事!

最後になりますが、「目標達成のために、しっかりと情報を集めるようになった」のは、以前紹介したように、「医者任せにしないで、自分が納得するまで精一杯調べるようになった」からです。

ですから、やっぱりこれも「これまでに様々な病気を経験してこれたから」なんだと思っています。

ー つづく ー

これまでの記事は以下を参照ください



いかがでしたか?

今回送った「僕からの手紙」が、何らかの形で、みなさんのプラスになれたら、とても光栄です!😊

読んだよ〜ってことで、スキを押してもらえたら、今後書いていく励みになりそうな気がします。🔥

できましたら、これからもたくさん手紙を送りますので、どうか目を通してほしいです。🙇

✅サイトマップまでいかないかもですが…趣向が似た記事を集めた各マガジンの紹介をします。(クリックしてください)

覗き方?の参考になればうれしいです!

伝えたいメッセージをみなさんへ~✨


僕が書くすべての記事(手紙)は、長い時間かけて継続して書いてきた記録や、そうでなかれば得られないであろう考え方や貴重な体験を基にしています。いただいたサポートは、その評価だと捉えさせていただき、それを糧に今後も多くの記事を書いていきますので、どうかよろしくお願いします。