見出し画像

ダンゴムシの効率的な採集方法【50匹〜】

みなさんの人生でダンゴムシを大量に採集する必要に迫られたことはありますか?私はあります( ー`дー´)キリッ。自分なりに試行錯誤して毎回50〜100匹確保できるようになったので採集方法を共有したいと思います。

インターネットで「ダンゴムシ 採集」と検索するとこれだけメジャーな生き物の効率的な採り方が転がっていないことに唖然とします。研究者の間ではあるのかもしれませんがネットには転がっていないんです。数匹取るのはなんでもないですが数十匹必要な場合はどうしたらいいんじゃーっという方向け。
#1匹1匹採ってられないので吸虫管みたいので吸えたらな〜
#noteでダンゴムシのこと書く人なんていないんじゃない?と意気込んでいたら沢山いましたwすみません

このnoteで扱う内容

・トラップを使ったダンゴムシの採集方法
・ダンゴムシがすぐ死んでしまわないようにする方法
失敗を避けるコツとそのままだと数日で全滅してしまうので初期の飼育方法。画像1

ダンゴムシトラップによる採集方法

ダンゴムシは匂いのする有機物が好きなのでプラカップに餌を入れたトラップを仕込み1〜2晩後回収します。

用意する物
全部コンビニや100均で買えます。
・プラカップ(よじ登れなければ良い)
・スコップ(プラカップ埋める穴を掘るため)
・スルメ
プラカップには複数のサイズがありますが小さいもののほうが土に埋めるのに便利です。スコップはプラスチック製より鉄製の方が良いです。10cm近く掘るのはけっこう大変。画像2

トラップの設置方法
普段歩いていてダンゴムシがうろついているのを見かける場所に設置します。土が硬い場所や落ち葉が少ない場所は避けましょう。地面を掘ってプラカップを埋めスルメを投入します。スルメの量はフィーリング。
ポイント:ダンゴムシが入れるようプラカップの縁が土の高さと同じ所まで掘る必要があります。
ポイント:プラカップ、スルメとも余裕あると思いますので複数箇所設置しましょう。外すリスクが減ります。

画像3

枝や落ち葉をかぶせて1〜2晩放置します。ダンゴムシは夜行性のため昼設置して夜見に行くくらいだと全然入りません。

ポイント:枝や落ち葉を伝ってダンゴムシが中に入ります。回収までに雨が降らない期間を選びましょう。画像4

ダンゴムシの回収
一晩か二晩か待ってからプラカップを回収します。上手く行けばこんな感じでダンゴムシが詰まっています。画像5

ダンゴムシを死なせない方法

ダンゴムシ飼育あるあるなんですが初めてだと数日後に全滅していて唖然とすることになります。ダンゴムシは乾燥に非常〜〜に弱いです。

蒸発を避けるためタッパーとか、鉄の缶とか、密閉性が高いものが良いでしょう。霧吹きで水分を...という話もありますがプラカップに入ってたスルメは取り除いてください。カビます!!(実体験)

それからダンゴムシ以外にアリとか色々入ってくると思います。彼らは壁を登ってきますので面倒でも初期に取り除くのが良いでしょう。でないと脱走して家族から顰蹙を買ったり蓋を開けるのが億劫になったりします。

トラップによるダンゴムシ採集については以上です。

今、ダンゴムシブーム来てるんじゃない??

今世の中的には昆虫先生や上野科学博物館の昆虫展などブームが来てると思うんです。情熱大陸の丸山宗利先生やクレイジージャーニーに出たAntroomの島田拓さんなどTV出演も多かった。バンダイのガシャポン「ダンゴムシ」なんか500円なのにメルカリで1500円で売られてますからね!

「ダンゴムシにまうまうのとまうまわないのがいるのはどうして?」
今年の夏休み子供科学電話相談で全国がほんわかした神回です。回答者は丸山先生。音源はYouTubeにあるけど紹介して大丈夫かわからないから自分で探してみてね!

バンダイからダンゴムシのガシャポン発売、話題に
バンダイが世界初!丸まるダンゴムシを完全再現と謳うガシャポンを発売、入荷即品切れになる人気商品となりました。


画像6

このnoteのカバーでも使っていますが青いダンゴムシはイリドウイルスに感染した物で実物はこんなに綺麗。いつか現物見てみたいですね!

鉄腕ダッシュにもダンゴムシが登場
普段目にするのはオカダンゴムシですが2018年9月30日放送回で砂浜に住むハマダンゴムシが紹介されました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?