見出し画像

2018年にやったこと、作ったものなど

この一年にやってたことを過去ツイート見ながらざっと振り返る。
受託のデータ分析の仕事をやっているので、仕事のことについては書けない。なので基本は仕事外の活動など。ちなみに↑の写真はうちのネコが無防備に寝てる様子です。かわいい。

1月

SDカードお守りが欲しくて年始は京都の電電宮に行ってた。とにかく寒かったのだけ覚えてる。

仕事では、某車企業で深層学習を使った自然言語処理のお仕事をしていた。

2月

同期の勉強会スライドを呟いたら死ぬほどバズった。

落合陽一ファンなのでmedia anbition tokyoいった。

この作品好きだった。位置音ごとに違う花の香りがするやつ。

3月

RaspberryPiのカメラモジュールを使って植物のタイプラプス撮るのに何故かハマってた

2018年二度目のバズ。

ちょっと調べてみると、この富山国際大学付属高等学校はベラボーに偏差値が高い高校というわけでもない。高校生の好奇心を開放する教育って大切なんだなーと思う。ICT教育というとかっこいいけど電子機器なんて所詮車と同じく人間の行動を拡張する道具なのだから本来的には頭の良さとか関係ないはず。好奇心をそそる紹介をしてあげたら後は慣れの問題。現代の高校生はもっと柔軟だよ。

月末は個人的に作ってるプロダクト関係でn回目の島根へ。浜田市の伝統工芸和紙を使って婚姻届を作ってる。だいぶん出来上がってきたのだけど、いかんせん完全に一人でやってるので永遠と完成しない。誰か手伝ってほしい。

マグを直した。金継ぎ美しい。

有給とって一人で桜撮影会など

会社のチャットツール(hipchat)が使いにくすぎて情報共有用のslackを立てたらいつの間にか全社員の1/4くらいが参加していた。会社の偉い人達からは"野良slack"と呼ばれ嫌われていたが、このslackのおかげでコミュニケーションとコラボレーションがたくさん起こったので絶対正しかったと思ってる。Atlassian製品は本当に使いにくい。

会社の元先輩が起業して面白そうな会社をしてたので、遊びでそこでプロダクトを作ることにした。

結婚式に参加する機会が多いのだけど、もっとこうすれば楽しいのになーということをいろいろ思っていたので、7月にある友人の結婚式に向けて参加者同士がもっと繋がれるインタラクティブな何かを作ることにした。

4月

PMとして深層学習使った工場の不良品検知システム作るお仕事が始まる。

最近ネットで話題になったデータサイエンス・AI系の記事を要約・解説する「WEEKLY人工無脳」というブログを書き始める。

脳波測定デバイスを開発するPGVさんのオフィスに遊びに行かせてもらう。技術代表の水谷さんめちゃ良い人だった。

猫好きのマミーへの誕生日プレゼント。ここから注文した。クッションとしては小さいのでインテリア用って感じ。出来は満足。

新卒研修用に作った資料をQiitaで公開してすごくバズる。弊社の新卒研修用資料良いものが増えてきたのでガンガン公開してほしい。

ここ何年か運営メンバーしているData Analyst Meetup Tokyo。知人に紹介してもらい大阪ガス河本さんに登壇オファーをしたmeetupを実施。発表素晴らしかった。

人生初のインタビューを受けた。電力系の一部上場企業に無料配布される広報誌「GLOBAL EDGE」で、2017年のMaker Faireで出した「MSゴシック絶対許さんマン」についてなぜか今更取材。Maker特集をするために、民間企業内でメイカー的な活動してる人たちにいろいろ取材したいということらしい。

5月

オファーをいただき、「WEEKLY人工無脳」がAINOWさんでも転載連載スタート。長いものには積極的にまかれろスタイル。


Oculus Go、このあと5回も使ってないのは内緒やで。感動は初回だけだった。VRはまだ時間かかりそう。

6月

母校では文理選択前の高校1年生に、卒業生が今やってる仕事を紹介して文理選択の参考にしてもらうイベントが毎年開催されてるんだけどそこで話すことになった。同期で医師やってる友人と、国立研究所で南極の研究してる友人にも声かけた。あんまり理系の面白い話聞ける機会ないと思うのでこの年は神回にしてやろうと勝手に盛り上がってた。

7月

某インフラ系企業で移動ログに関する分析の仕事を始める。久々の非画像系案件。

4月からまるっと2ヶ月ほど毎週末+α+前日徹夜などのガチ稼働して作っていたプロダクトの本番。つまり友人の結婚式。何でこんなに頑張ってたのかと思うほどのクオリティー追求した。

4月に受けたインタビューが公開された。ちなみに前号の同コーナーでは落合陽一氏が出てた。いろいろバグってる。 (Opinnion Fileの項目)

3度目のバズ。

もともとマッチングアプリそのものに興味があって、meetupの会場提供してもらってからエウレカ(pairs提供の企業)所属の方と話す機会が増えた。人間の出会いは機会損失が多すぎるのでもっとレコメンド的になってもいいと思う。

弊社有志メンバーと社外向け勉強会コミュニティーを開始。社内の優秀なメンバーと、自分が好きな社外の人が繋がって欲しいなーと思って旗振りした。社内の偉い人たちに開催していいかお伺い立てるの結構面倒だったので今後も続けていきたい。初回100名以上の申込みもあって安心した。

8月

入社当時からやりたいと言ってた仕事が開始。これも異常検知案件だけど対象ドメインがやりたかった業界だった。

メイカーフェアでJetsonTX2を買う。半額やすいーと思ったけど、冷静に4万は普通に高い。どこかで回収しなければ。

婚姻届プロダクトの概要をまとめたブログを書いた。そこそこバズる。

WEEKLY人工無脳をはてなブログ→noteに移行。文章は基本的にmarkdownで書いてるのでnoteに手作業でコピーするの大変過ぎるのだけど、PVとレスポンスは圧倒的なプラットフォームなので使う。

@goandoさんに洗脳され、ついにCanonから浮気してα7を買ってしまった。機能もフォルムも超良いカメラ。一日眺めてニヤニヤしていた。

主催のPlatinum Data Meetupの第一回目を開催した。満員御礼。

9月

心から楽しみにしていた富士登山を断念したり。

WebDB Forumで会社の展示として「MSゴシック絶対許さんマン」をまたまた展示した

7月の結婚式プロダクトのまとめブログをようやく書いた。思ったより読まれなくてちょっと悲しい...

ストレングスファインダーにハマる。意外性ゼロ。自己認識とも一致しすぎてて泣いた。会社の人達にも布教してる。

結婚式プロダクトを一緒にやったデザイナーさんに婚姻届プロダクトのロゴ制作もお願いした。めちゃくちゃドンピシャなものを作ってもらってすごいお気に入り。デザイナーさんによるロゴ制作意図解説付きの記事を書いた。

気分転換に高尾山に登ってみた

医療系の分析をやってみたかったので知り合い経由で個人的に受けて始める。いまのところ結構うまくいってる。

10月

Platinum Data Meetup Vol2を開催した。

AdTech Tokyoにも「MSゴシック絶対許さんマン」をまた展示。これがゴシック許さんマンは最後の出動になりそう。

奥穂高(涸沢ヒュッテまで)初登山してきた。本格的な登山マイブームの幕開け。

Jetson開発楽しい

高校生にデータサイエンティスト職についてや、AIが社会をどう変えようとしているの話をしてきた。ついでにJetsonも持参して高校の教室で姿勢推定のデモをやったら結構ウケて嬉かった。一人でも何か感じてくれたならいいが〜

データサイエンスや機械学習を子育てや保育事業に活用してちょっとでも作業のサポートをすることができないかとずっと考えてて、地元に帰ったついでに自分が通ってた保育園にアポ取って丸一日仕事現場を見学させてもらってきた。保育の現場、1秒1秒がトラブルシューティングの戦いという感じで激烈。これは機械化とか自動化の入る余地難しすぎる...

11月

MeetupのVol3にはマスクド・アナライズさんにも登壇していただいた。

会社の人達と早朝の豊洲市場行って寿司食べてからエクストリーム出社した(もしもツアーズが真横でテレビ撮影してた)


ディープラーニング協会のジェネラリスト検定を受けて合格した。


イベント名を「Platinum Data Meetup」から「白金鉱業Meetup」に改名。Vol4には分析部部長も登壇してくださった

12月

会社のアドベントカレンダー書いた

Paypayガチャで買った低温調理器に大ハマリした(ガチャは当たらなかった)



初の雪山(北横岳)に登った、雪山たーのしー!

プロのカメラマンに写真撮ってもらって、会社のAIスペシャリストに載せてもらうなど。

年の瀬に「WEEKLY人工無脳」の2018年総集号を書いた。

結局"WEEKLY"といいながら9ヶ月間で20回しか更新してないけど、はてなブログ→noteとメディアを跨ぎながら合計で175本の記事について要約や解説を書いてきた。わりと読んでもらって、はてなブログでは読者数130名、noteでは4300フォロワーに。ツイッターフォロワーも1000人くらいはおそらくこのブログのおかげで増えたと思う。このブログを書かないと知り合えなかった人にも知り合えたので多謝。

ただ、ブログを書く時間の割に自分の学びが少ないのがずっとツライと思ってるのでこのへんで潮時かなーと思ってる。今後はもう少し自分の勉強にもなって、自分ならではの思考がストックされるような記事を書いていきたいと思う。話題の記事について解説を書くのはフローが高すぎて(消耗品感が強くて)自分の性格にも趣向にも合ってない。好きになれないと良いものも作り出せない。

まとめ

今年は死ぬほどしんどいことがいろいろあって、そこで行き着いたメンタリティーがこんな感じ。

今年は自己主張少し強めで、厚かましく、押し付けがましく、空気よめないフリも時々しながら、普通ならためらってたことをいろいろやった。年下にバカにされてもドンマイ。失敗したら素直に謝る。そうやって一生後悔するだろう失敗もしてきた。

タダでは転びたくないので何かしらプラスになるなら救いだなー。

しかしいろいろやってみた結果、半分は不毛で、半分は良いことがあったのでプラマイゼロという感じ。人生は難しい。いろいろやってみたのはいいかもだけど、2019年はもう少し自分のプレゼンスを上げることに選択と集中をしようと思う。

仕事は3ヶ月間以外はずっとPMとして画像系の案件をやっていたらしい。画像系の深層学習異常検知システム構築は結構知見溜まったので画像以外の仕事ももっとやらないといけない。というか、データ分析以外の仕事もか。

今年はお金稼ぎと、もっと視野を拡げるためと、プレゼンス向上のために本業以外の仕事もバンバン引き受けたい気持ち。どこかしらのSNSなどにお気軽に連絡もらえると喜びます。👉 http://ysdyt.net/?page_id=46

会社は会社で2018年はイケイケだったらしい。

引き続き何かしら発信は続けていきます。2019年もお付き合いください。

読んでいただきありがとうございます! Twitterでもつぶやいています 👉 https://twitter.com/yutatatatata