見出し画像

一生食べていける仕事!電気設備の点検業務を未経験から身につける

こんばんは!電気工事会社ワイズネットのべんとです。

本日は生涯仕事に困らない!
電気保安管理業務についてお話していこうと思います。

手に職をつける事が求められる時代!

IT技術などで社会のシステムが変化を続ける中、どんな企業に勤めていても一生安心とは言えない現代。
そこで見直されている働き方として『手に職をつけて働く』というものが世の中に出てきました。

そんな働き方としてオススメなのが電気保安管理と言われるお仕事ですが、
「そんな業務知らないよ!」「何から行えばよいの?」
という方向けに、本日は詳しくお話させて頂きますね!

電気保安管理って何が良いの?

電気保安業界は、電気設備の保安・管理を主な仕事とする業界です。

ビルや商業施設、工場などという少し大きい設備であれば、"高圧"と言われる高いエネルギーを送るための方法で電気を届けています。

しかし高いエネルギーを送るための方法なので、一般住宅に供給している方法と比べると危険度が上がります!
そのため、「電気の資格をもった人が月に1度の点検と年に1度の点検を行ってくださいね」という事が定められているわけです。

街にはビルや商業施設で溢れています。この建物一つ一つにに必ず1名点検の責任者が割り当てられていると思うと、かなりの量だと思いませんか?
そして専用の資格を持った人しか業務に携わる事ができない為、仕事に困らない状態!

これが電気保安管理業務が『手に職をつけて働く』という面でオススメの理由です。

工具を使って作業とか向いていないのですが大丈夫?

全く問題なしです!
保安管理業務は工具をたくさん使用して作業していく訳ではなく、
測定器を使用して設備に異常がないかを確認していく仕事になりますので女性でも問題なく活躍できる業務です。

イメージとしては「子供の熱を測るために体温計を使って温度を測る」という感じで、点検する内容さえ分かってしまえば誰でも行えてしまうものですよ!

未経験から始める方に向けた保安管理講習を!

ここまで保安管理業務についてお話して来ましたが、多くの方から耳にする意見として「興味はあるけど、やっぱりイメージがつかない」「踏み出す勇気がない」という意見です。
そりゃそうですよね!どんな事を行うのかも具体的には分からないのですから判断のしようがありません。

しかし、そうであれば実際に体験だけしてみるしかない!
という事で実は現在保安管理の講習会を準備を勧めております!

測定器の使い方も一つ一つ確認!

訓練設備を用意し、実際に業務として行う事を一から行いますので、どのような方でもイメージをもっておかえり頂ける事間違いなし!

やっともう少しで開催できそうなところまで来ましたので、
少しでも興味を持って頂けた方は今後もウォッチして頂けると嬉しいです!


点検項目は勿論決まっていてそれはどこの現場にいっても同じ!一度点検のやり方を覚えてしまえば、どこの地域に行っても安定して仕事がある最強の仕事!
本日はそんな電気保安管理に興味をもって頂けたら嬉しいです!というお話でした。

それではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?