山本 聡

12・9・7歳 3人娘の父. 保護者として教育やPTAをより良くしたいです. 教育…

山本 聡

12・9・7歳 3人娘の父. 保護者として教育やPTAをより良くしたいです. 教育、テクノロジー、デザインなどが守備範囲. 始動 Next Innovator 2019 / Google Local Guide JAPAN / CDLE / マナビDXQuest

最近の記事

国土交通省による "サービス施設の立地する確率が50%及び80%となる自治体の人口規模" の初出がどこかを調べました

興味深いツイートが目に入って読んでいました。 国土交通省 資料4-3 都市圏参考資料 https://www.mlit.go.jp/common/001042019.pdf 国交省の公開元を掲載しており引用元が何かは分かったものの、この「資料4-3」がどの会議体で発行されたものなのか知りたくて調べました。。 第8回 新たな「国土のグランドデザイン」構築に関する有識者懇談会◇第8回(平成26年5月30日) で共有されたものでした。 2014年に公表された 国土のグランド

    • 東京都立 中学校 中等教育学校(中高一貫校) 繰り上げ合格の経緯 (令和6年度 / 2024年2月)

      心配になる人のために見方と記録をシェア。 結論繰り上げ合格人数の考え方 一般枠 募集人員 - ① 特別枠 募集人員 - ② 特別枠 入学手続人員 - ③ インフルエンザ追試人員 - ④ 一般 入学手続人員 - ⑤ ① + ② - ③ - ④ - ⑤ 小石川中等教育学校の場合の見方① + ② = 160 ③ = 2 ④ = 1 ここで検算。上述① + ② - ③ -④ = 157。合格人員が同じ数字である。 最後⑤ = 141 157 - 141 =

      • 子供のおもちゃにデジタルカメラを持たせた

        Gotoトラベルが都民対象外、県外へ出るなと言われたこの夏。近場で巡ってきました。 親の趣味の展示会に連れていきたいと思うも「暑い。行きたくない。」という小学生の娘は連れ出すのに苦労します。(行ったら楽しそうなんですけどね) 視野を広げる、多くの経験を積ませるって子育てのセオリーの一つだと思うのですが、1歩踏み出す前の興味を持たせることが難しいと感じます。 どうしても見学モノはインプットばかりで大人のペースより早く飽きてしまうんじゃないかと危惧し、編み出した策が表題 <

        • 容量20倍の絵の具を買いました

          うちの娘らは時たま絵の具でお絵描きしたがります。 色鉛筆は子供だけで大丈夫  クレヨンは時折監視   絵の具は準備+フル監視+片付け と大人の手間がありますが、当人たちが楽しそうにしているのでなるべく自由にやらせてあげてます。 百均グッズで不満が出てきたダイソー・キャンドゥ・セリア、巷の百均ショップで良く絵の具を買ってました。 容量6mlのチューブ、これ速攻なくなりません? ちょっと目を離した隙にたっぷり出された日にゃあっという間にすっからかん。随時買い足しておりま

        国土交通省による "サービス施設の立地する確率が50%及び80%となる自治体の人口規模" の初出がどこかを調べました

          NMAT対策を始める時に知っておいて欲しいこと

          <2020/8/30 更新> 先日NMATを受けました。先輩らから教わったことや、自分で感じたことなど、忘れないうちに書き止めておくとともに、最初にあれこれ分かって置いた方が戦略立てやすいと思い、まとめたものです。 以下の構成で。 ググって得られる情報”自分がこれから受けるのはNMAT”と認識していることが前提です。このnoteを見ている時点で受動的に教えてもらえたか、能動的に聞いて知ったのどちらかで認知済みと思います。そこに至れてない層にこのnoteはリーチ出来ないの

          NMAT対策を始める時に知っておいて欲しいこと

          日本進化論 を ともにググろう [おわりに]

          P228 P231 P236 P237 - - - - - - ✂ - - - ここまで - - - ✂ - - - - - - 落合陽一さんの「日本進化論」、2018年末における日本の課題がとてもよくまとまってて、あらゆる人に読んで欲しいと思っています。 ただ少々不慣れな単語や固有名詞などがあります。そこで理解度が下がってしまうのはもったいないです。 ググりましょう。ググるの面倒?本に書かれたURL手で打つ気無い? ググっておきました。 このnoteは書籍

          日本進化論 を ともにググろう [おわりに]

          日本進化論 を ともにググろう [第6章]

          P202*1 健康の定義について Constitution of the World Health Organization Health is a state of complete physical, mental and social well-being and not merely the absence of disease or infirmity. 外務省による英訳 健康とは、完全な肉体的、精神的及び社会的福祉の状態であり、單に疾病又は病弱の存在しない

          日本進化論 を ともにググろう [第6章]

          日本進化論 を ともにググろう [第5章]

          P172 P173図表5-1 OECD諸国における社会保障支出と国民負担率の関係(2014年) 第1部 社会保障と経済成長 第1章 我が国経済社会の中の社会保障 第1節 社会保障の機能と役割 P19 図表5-2 高齢化率と社会支出の国際比較(2013年) 同上 P16 P174 P175 P176*1 社会保障費の長期試算はGDP費で1.1倍程度 P177図表5-3 社会保障給付費の対GDP比 図表5-4 社会保障給付費(対GDP比)の将来見通し P179

          日本進化論 を ともにググろう [第5章]

          日本進化論 を ともにググろう [第4章]

          P150*1 我が国の義務教育制度の変遷 *2 我が国の教育制度の歴史について P151 P153図表4-1 THE (Times Higher Education) 世界大学ランキング 2019 P154図表4-2 OECD 生徒の学習到達度調査 (PISA2015) PISA (Programme for International Student Assessment) 15歳生徒に対して3年毎の実施。2018年の結果が2019年12月に公表予定。次回は2021

          日本進化論 を ともにググろう [第4章]

          日本進化論 を ともにググろう [第3章]

          P128*1 「子育ては親の責任」という価値観が親を追い詰める *2 育児は母親という考えが根強い 産業構造審議会総会(第20回)資料2 次官・若手プロジェクト 不安な個人、立ちすくむ国家~モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか~ *3 見えない貧困 *4 こども宅食 P130図表 P131*5 P132図表3-1 世帯数と平均世帯人員の年次推移 平成29年 国民生活基礎調査 P133 P134*7 キッズライン P135 P136*8 子育てがしにくい P

          日本進化論 を ともにググろう [第3章]

          日本進化論 を ともにググろう [第2章]

          P96*1 平成30年 高齢社会白書 2060年には人口の約40%が高齢者 *2 平成29年中の交通事故死者数について この30年で約70%減 *3 *4 交通事故統計 *5 平成28年度 交通事故の状況及び交通安全施策の現況 P97*6 介護給付費等実態調査 *6 都市部における認知症有病率と認知症の生活機能障害への対応 *6 平成29年度4月 (確定値) *6 患者調査 平成29年 患者調査 概況 受療率 *7 平成28年度 交通事故の状況及び交通安

          日本進化論 を ともにググろう [第2章]

          日本進化論 を ともにググろう [第1章]

          P66*1 平成29年 障害者雇用状況の集計結果 P67*2 障害者を雇用する上で雇用上の課題について 平成25年度 障害者雇用実態調査 P68P69P70図表1-1 産業別就業人口割合 図表1-1 明治以降 本邦主要経済統計 P71図表1-2 P72図表1-3 平成28年 企業活動基本調査速報 P73P74 P75https://www.youtube.com https://twitter.com *3 P76図表1-4 平成30年版 高齢化白書 図表

          日本進化論 を ともにググろう [第1章]

          日本進化論 を ともにググろう [序章]

          P38*1 2050年代に日本人口が1億人を切る P41*2 母艦 P42*3 総務省 「平成27年版 情報通信白書」 *4 総務省「移動通信分野の最近の動向」 P43P44P45*6 P46P47P48図表0-2 経済産業省 「通商白書2016」 P50*7 人口問題研究所「平成29年 日本の将来推計人口」 *8 内閣府「平成30年版高齢社会白書」第1章 高齢化の状況 P51P52P53図表0-3 産業別労働生産性水準の国際比較 図表0-4 OECD Re

          日本進化論 を ともにググろう [序章]

          日本進化論 を ともにググろう [はじめに]

          P3P4*1 斜陽国家として落ちぶれていく P5*2 生活保護費の不正受給が大きな批判 *3 ベーシックインカムの導入を是非をめぐる議論 P6P11P12P17P18P20P21P22P23P24P25P26P27P28P29P30P31*1 テクノフォビア P32P33P34- - - - - - ✂ - - - ここまで - - - ✂ - - - - - - 落合陽一さんの「日本進化論」、2018年末における日本の課題がとてもよくまとまってて、あらゆる人に読ん

          日本進化論 を ともにググろう [はじめに]

          政策への直接意見~パブリックコメントをしよう~

          はじめまして。東京在住のサラリーマン 山本と申します。皆さん、パブリックコメントしませんか? 目次1.パブリックコメントとは 2.対象とする意見募集中案件 3.超短縮した要約 4.背景補足 5.私のコメント 6.末文 1.パブリックコメントとはパブリックコメント制度(意見公募手続制度)について|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ 国の行政機関は、政策を実施していくうえで、さまざまな政令や省令などを定めます。 あらかじめその案を公表し、広く国民の皆様から意見、情報を

          政策への直接意見~パブリックコメントをしよう~